こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
上手に歩けないのに・・・
投稿者しょうちゃん    香川県 26歳 女性
お子様: 女の子 年11ヶ月
2005/04/06 12:27

春!天気もいいしポカポカ暖かい♪♪
9ヶ月後半から歩き始めたうちの子は家に中では子走りするほど上手になったが、外はボコボコした道もあるし坂もある。
外ではこけたりすることが多くまだまだ上手に歩けない。
なのに歩きたがるのでできるだけ横について外でも自由に歩かせているが、こけたときにひざに怪我するのが悩みの種です。
今はタイツやスパッツをはかしていますが(はかしていても少しの擦り傷や打ち身はあります)、だんだん暑くなってくるとスカートにソックス。なんて格好になるとひざの怪我が心配です。何かいいアイデアはないでしょうか?子供用のひざサポーターなんかはあるんのでしょうか?

ひざは出さないほうが…
投稿者ゆんゆん    歳 女性
2005/04/06 14:35

けがが心配なら、ひざを露出させないことですよ。
擦り傷や打ち身で済むはずが、思わぬけがになる事だって多いのです。男の子でも、けが予防に、ひざが隠れる丈のズボンをはかせている場合も多いです。

ひざのサポーターも、売っているはずですよ。
ただ、見た目はあまり…。
ローラースケート用のゴツイものか、包帯に近いようなものですね…。

あとは、とにかく歩きやすい、転びにくい靴を履かせてあげることです。女の子の靴は見た目重視の物が結構多いので、注意が必要ですよね。

小さいうちは
投稿者あらま    25歳
2005/04/06 22:40

まだ歩くのが上手じゃない時期は、うちはスパッツをはかせてました。夏は薄手の膝小僧までので、冬は暖かい厚みのあるやつを。それか殆どズボンでしたけど☆直接の怪我だと結構痛々しい傷でかわいそうですしねぇ。スカートにソックスという格好をさせたのは、もうちょっと大きくなってからさせたかなぁ。

そうですね
投稿者しょうちゃん    香川県 26歳 女性
お子様: 女の子 年11ヶ月
2005/04/07 09:08

お返事ありがとうございます。
上手になるまではスパッツなどをはかせてみます。
かわいいひざサポーターも探してみようと思います☆
昨日転んで本棚で眉毛の辺りを切り4針縫う怪我をしました。丁度眉毛の中なので傷は見えにくいかもしれませんがちゃんと眉毛が生えるのか心配で心配で・・・
あーほんうに子供からは目が離せない。と、怪我をさせてしまったことを深く反省しました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |