こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
もうすぐ1歳の子の飲むお茶は・・・
投稿者わかまま    東京都 31歳 女性
お子様: 0年11ヶ月
2005/04/06 18:08

もうすぐ1歳になる娘がいます。
飲ませているお茶について友人に指摘されたのでみなさんに聞いてみます。
離乳食が進み、もう大人と同じものでもかなり食べれるようになってきたので、飲み物も麦茶のみだったのをバリエーションを増やしてみたいと思ってウーロン茶・ジャスミン茶・紅茶を数倍に薄めてですが、あげています。本人もよく飲んでくれるので大丈夫と思ってましたが、やはりこうしたカフェイン入りのものは薄めてもカフェインは消えないし、体に何らかの影響を与えるので危ないと・・。薄めていても辞めたほうがいいのでしょうか・・・?あげ続けていた今不安になってしまいました。
みなさんはやはり白湯か麦茶にしていますか?

同じです
投稿者さむさむ    1歳 女性
2005/04/06 21:59

私も娘が一歳を過ぎているのに未だベビー用の麦茶をペットボトルで購入し飲ませています。
わざわざ個別に購入しているのですがいつになったら大人と同じものを与えてもよいのかわからず不安です。
どうかお知恵をおかしください。

↑間違えてしまいました
投稿者さむさむ    31歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2005/04/06 22:04

大変失礼いたしました。訂正の仕方が違っていたらすみません。

う〜ん・・・
投稿者ちょんたん    歳 女性
2005/04/06 22:06

子供って、わりと大きくなって好みが出れば、「おいしい、おいしくない」と表現してくれるけど、1歳ぐらいなら飲めるものは飲んじゃう、食べれるものは食べちゃうって感じだと思う。
よっぽど嫌なものではない限り・・・。

カフェインがどうとか、何が悪くてどこに影響するとかはわかりませんが、うちの子には1歳くらいまでは水、麦茶、ベビー用のジュース類ぐらいかな?
1歳半すぎてからカルピスとか、100%ジュース、緑茶、ウーロン茶(あまり好きではないから今はあげてない)、子供飲料・・・。
今4歳ですが、ジャスミンティ、紅茶、コーヒー、炭酸飲料(シュワシュワが苦手)はあげたことはないですね。
ジュースなどはあげすぎもどうかと思っちゃうので、やっぱり水か麦茶がメインかな?

あまり複雑なお茶を飲ませなくても、白湯か麦茶でいいと思いますよ。
大きくなって自分の好みが出てからでも遅くないのではないかしら?
まだ、1歳ですもの・・・

さむさむさんへ
投稿者ちょんたん    歳 女性
2005/04/06 22:15

麦茶は大人用のOKですよ♪
最初のうちは念のため、湯冷ましでつくったものを薄めてあげてみて、徐々に大人と同じ濃さにしていけばお腹もびっくりしないかも。
確か1歳半くらいから、うちは大人の濃さの水道水の麦茶にしましたよ。

ちょんたんさんへ
投稿者さむさむ    歳 女性
2005/04/06 22:20

とても参考になりました、どうもありがとうございました。
早速ゆっくりと少し薄めるとことから始めてみます。
また、今後も与えて行くものも参考にさせてもらいますね。
よかった、安心しました!!

ありがとうございました
投稿者わかまま    東京都 31歳 女性
お子様: 女の子 0年11ヶ月
2005/04/07 08:01

みなさんの御意見参考になりました。
カフェインについては不明ですが、やっぱり麦茶ですね。
とりあえず緑茶等はお休みしてみます。
濃さも少しずつ大人にこれから近づけていこうとおもいます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |