こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
赤ちゃんと猫
投稿者    歳 女性
お子様: 0年8ヶ月
2005/04/13 21:38

 こんばんは。私は猫アレルギーもちなのですが、主人の実家では室内で猫を4匹飼っています。ですから私がそちらへお邪魔すると、(猫は猫部屋に移して、掃除機をかけた後でも)、じんましんやぜんそくを発症します。

 そこで・・・、
 私の子供はアトピーと診断されています。猫アレルギーの発症は幼児期以降(?)とどこかで情報を得た事がありますが、現段階で、そういう環境の所へ赤ちゃんを連れて行っても良いものでしょうか。親がアレルギーを持っている物に対しては、他のアレルゲンよりも特に注意した方が良いのですか?(親のアレルギーが他のアレルギーとして遺伝する事もある事は知っていますが)
 
 それから、アレルギー体質の人が、アレルギーを引き起こす可能性の高いような物(ダニ・ホコリ・花粉など)を乳児期に多量に浴びる事によって、元々アレルギーでなかった物にもアレルギーを起こすようになる、と聞いた事があります。それは本当の事なんでしょうか?だとしたら、もし猫アレルギーを息子が(現段階で)持っていなかったとしても、そういう環境へ行く事によって将来猫アレルギーを引き起こすようになるのでしょうか?

 今まで(アトピーと診断される以前は)、猫を猫の部屋に移して掃除をした状態の所(主人の実家)へ何度か遊びに行ってましたが、アトピーと診断されてからは、なんだか不安で、唯一猫をいれる事のない台所で過ごしています。
 あまり遊びに来ない、猫がいるから台所でしかダメ、というのが主人の両親にとっては不愉快なようです。
 
 何か経験か知識のある方がいたら、情報お願いします。

アレルギー
投稿者猫好き    歳
2005/04/15 12:06

花粉症などはある年に突然発症したりしてその後花粉症持ちになったという話はよく聞きます。
それについて、以前テレビでうまい説明をしていて覚えていたので引用します。
【一つのコップがあります。大きさは人それぞれ違いますが、そこには花粉が溜まっていきます。毎年毎年、浴びた花粉がどんどん積もって溜まっていきます。コップの中身が毎年溜まった花粉でいっぱいになり溢れ出た瞬間に花粉症が発症する】という説明でした。

猫アレルギーに関してはどうなのかわかりませんが、その人の許容値を越えた瞬間にアレルギー反応が起きるというのは花粉症にはあるそうです。
私は花粉を始めアレルギー反応はないのでアレルギーの事に関して不勉強なのですが、もしかしたら遺伝的要素以外でもそういう経過を辿って発症するアレルギー反応もあるのかもしれませんね。

私の主人の実家でも猫を飼っていて、主人は猫に対してだけアレルギー反応があります。
実の親子関係なので、主人の実家に遊びに行くと主人は姑たちに遠慮なく文句を言って猫を姑たちの寝室に隔離させて家中の窓を開け換気をし、もっと遊びに来て欲しくば空気清浄器を買えっ!とのたまっていますが、姑たちは猫アレルギーはないので主人の言う事にはどこ吹く風という感じです。
私は主人が普段と全く変わって苦しそうなのを見て胸が痛むのですが、姑などは、気のせいじゃない?と言って主人の態度が大袈裟だと腹まで立てる事があります。
姑には私がやんわりと説明してとりなすとちょっとは怒りが収まるのですが、理解できない人に理解させるのは難しいですよね。

猫好きさんへ
投稿者    歳 女性
2005/04/15 15:25

 猫好きさん、どうもありがとうございます。
 
 花粉症のお話、とっても参考になりました。

 実は私も昔は全然猫アレルギーではなく、近所に猫がたくさんいたので、毎日、平気で抱いたり、猫と遊んだりしていました。主人の家に結婚前に行きだしたときも何ともなく、何回も通ううちに、「あれ?この家にくると、なんかかゆいな。息苦しいな。気のせいかしら??」と思うようになり、そのうち、毎回症状が発生し猫アレルギーなのだと確信しました。(その経緯があるため、主人の両親は「アレルギーだなんて、最初は平気だったじゃない!!」と理解に乏しい感じです)

 ですから、猫好きさんのお話を聞いて、猫アレルギーも花粉症と同じような発生の仕方をすると予測しました。

 猫好きさんのご主人もお気の毒です・・・。ちなみにうちの主人の実家では、元々姑さんが極度のキレイ好きなので、朝・夕掃除を丁寧にし、高性能の空気清浄機を設置していますが、私には全然効果がありません。ご主人の実家に空気清浄機を購入してもらっても、あまり変化はないように思われます(まぁ、ないよりはあった方が環境には良いですが)。

 どうもありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |