こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
泣きっぱなし・・・
投稿者ほたる    26歳 女性
お子様: 男の子 4年10ヶ月
2005/10/21 01:02

はじめまして。私の子供のことではないのですが、
お友達が精神的にまいってしまっているので、何か
アドバイスをいただけたらと思って書き込みさせてください。

お友達の子供もわが子と同じ4歳で、その子は女の子
なのですが、気に入らないことがあると、ものすごい勢いで
泣き喚くのです。一日に何回もあって、もうさすがに
疲れる・・・とは聞いていたのですが、今日、その場面を
初めて見て、私も驚きました。
とにかくものすごい勢いで泣き、大きな声で喚きます。
そして、ママのせいだっ!とそのママを叩き、当初泣き出した
理由はどこへやら、何もかもが嫌になるようです。
そのときは、他のママもいて、みんな泣き終わるのを待って
いたのですが、30分ほど、泣き喚き続けていました。
聞けば、家では放っておけば1時間でも何時間でも泣いている
とのこと。わが子もそんな時期がありましたが、さすがに
目の辺りにして、何か精神的にその子は抱えているものが
あるようにまで思えてしまいました。

実はその子供には下に赤ちゃんがいます。
そして、その赤ちゃんと共に、まだ母乳をしっかり飲んでいます。夜中も何度も起きて、おっぱいをねだり飲むと言います。
赤ちゃんとそのこと二人におっぱいを飲ませ、朝はぐったりだそうです・・・もしかしたら、その辺に問題があるのでは?と
思いましたが、卒乳させようとすると、さらに泣くそうなので
あきらめてしまうと言っていました。

泣き止む頃には、痙攣ぎみで、でも、その後はまた普通に
良い子ないつもの子供に戻っていました。
別人のようでした。

私はまだ一人ですし、母乳が出なかったりしたこともあり、
何も良い案もアドバイスも浮かばず、疲れきった友人を前に
何も言えませでした。

最近では、またその泣きがひどくなり、回数も増え、そのこ
自身がストレスから便秘になったと言います。
泣き終わった後に、どうして泣いたか原因をしっかり聞いて
あげたら?と言うと、そうしても「分からない」で終わって
しまうそうなのです。
帰るときに、おせっかいと思いましたが、そのこに、
「ねぇ。お母さんと赤ちゃん好き?」と聞くと
「大好き」と言いました。
「じゃぁ、きっと泣いてばかりじゃお母さん悲しくなるから
泣いた理由をお話してあげたら?」と言うと
「そんなのは無理だよ」と言いました。
その後は何を言っても「わかんない」ばかりで、また泣き出しそうでした。
優しく抱きしめてあげればというのも、そのときは落ち着くけれど、また結局泣くと言っていました。

二人に母乳を与え、二人に泣かれ、夜寝るのが怖いとまで
言うので、何とかならないでしょうか・・・
どんなことでも良いのでお話聞かせていただけると幸いです。

可能ならば
投稿者みえ    愛知県 36歳 女性
お子様: 男の子 14年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/10/21 08:47

こんにちは。
ママを独占したいのかな?と思いました。
まだ言葉で自分の気持ちを上手く表現する事が出来なくて、泣けてきてしまうのかな?と。

もし可能であれば、ほたるさんが赤ちゃんを預かってみてあげてはどうでしょう?その時、4歳のお子さんの様子はどうかな?
また、逆にその子を「お泊まり会」といって、お宅に泊めてあげるというのは?

新鮮な環境に身を置き、ママもリフレッシュ、お子さんもリフレッシュされる事を願ってやみません。

色々試していると良い方法が見付かると思います。

お友達の事を心配されて、何とかしてあげたいと言うほたるさん、とてもお優しいんですね。
そうやってママ同士の助け合いがあれば、みんなもっともっと精神的に楽しく育児できるなーと思いました。
追い詰められるのが、一番辛い事ですものね。

ありがとうございます
投稿者ほたる    26歳 女性
お子様: 4年ヶ月
2005/10/23 01:10

みえさん、お返事ありがとうございました。

私に出来ることなんてないって思っていたので、
相変わらず、自分の思考能力のなさが情けないです(;;)

さっそく、下の子供を見てあげることも出来るよ!って
伝えました。
するととても喜び、本当に切羽詰ったら頼むかもと言われました。やはり、大事な人の子、怪我でもさせたりしないなど
保障はどこにもないし、じゃぁおねが〜いとはいかなかったかもしれません。けれど、これで、少しでも気持ちが軽くなって
くれればと思い、伝えて良かったと思います。

本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |