こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園のこと
投稿者決定権のない私    30歳 女性
2005/10/21 23:59

今、子供は4歳で来春幼稚園に入る予定です。
しかし、入園希望した幼稚園には入れない確率が多くなりました。
主人は、年中さんは他の幼稚園に入園し、年長さんになった時にまた応募をし、合格したら転園すればよいといいます。

私は、それではかわいそうと主人に言いました。
なぜなら、せっかくお友達やその幼稚園に慣れたのにまた、違う幼稚園に行かなければならないなんて、、、と思うからです。
主人は、友達の輪が広がるし、前の幼稚園の友達と一生の別れではないのだから、転園しても遊べばいいとのこと。

みなさんは、どう思いますか?
子供に聞いて、子供が判断するというのは可能な年齢なのでしょうか?
まだ、確実に決まった訳ではないので参考までにお願いします。

やっぱり
投稿者あらま    25歳 女性
2005/10/22 09:10

年長で違う幼稚園へ行くのも、なんだか
大変かなとも思います。
たった2年間だし同じ幼稚園へ続けて通わす
方が私もいいかなと思います。
 ☆子供に聞いて、子供が判断するというのは可能な年齢なのでしょうか
もし子供がそうしたいといっても、最終的に決めなきゃ
いけないのは親ですよね。行ったことない幼稚園
に関しては子供は無知で、空想でしか考えること
できないのだから最終的に親が考えてあげないと
って思います。
 やっぱりお友達もいっぱいできるだろうし、
その幼稚園での生活にも慣れてくるだろうし・・
ということでそう思いました^^

他園に2年行かせます
投稿者コロ    26歳
2005/10/22 16:50

我が家の地域も、子供の数と幼稚園の数が釣り合っていないので、希望の幼稚園に入園できない事が多いです。数年前、私も抽選を受けました。

どうしても希望の幼稚園がいいという、譲れない理由があるのでしょうか?それなら、入園できなかった場合、途中入園も考えて欠員が出るのを待ちます。

でも、そこまでの理由が無いなら、諦めて他の幼稚園に入園させます。もしかしたら、入園前のお友達と別れる事を気にしているのかもしれませんが、子供自身はすぐに馴染んでしまいますよ。

よほど癖や特徴のある幼稚園でない限り、子供にとっては「通っている幼稚園が最高!」になると思います。年長に上がる時に「他の幼稚園に行くか?」聞いても、あまり行きたがらないんじゃないかな。
あと、転園するとまた入園金や制服代がかかりますよね・・・。

素敵な幼稚園とご縁があることをお祈りします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |