こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
旦那の一言
投稿者ネネ    三重県 32歳 女性
お子様: 女の子 1年6ヶ月
2005/10/22 10:39

こんにちは。
昨日旦那と久々に大喧嘩しました。
理由はたわいもないと言えばたわいもないんですが・・・・
私が洗い物をしているときに、旦那に子供のオムツ交換を
いつものように頼んだんですがその時返ってきた言葉が
「ママが換えて。俺は疲れてるから」でした。
確かに仕事で疲れてるのは十分分かってますが、「俺は疲れてる」と言われえると私がまるで何もしてないかのように聞こえて
カチンときてしまい、「もういい、疲れてるなら私がやる」と
旦那が換えようとしてたオムツを奪い取ったんですが、「やろうとしてるのに何で奪うねん」とそこから喧嘩が始まりました。
一昨日も娘が寝起きで機嫌が悪く今までにない愚図り方でずーーっと泣き叫んでるとこに旦那が帰宅したんですが、その時に
「何で愚図ってるか分からない・・・」と私も途方にくれてると
「何かしたん?虐待したやろ」と冗談を言われたんですが
私にするとあまりに泣き止まない娘を前に自分まで半泣きになってるときに冗談にしろムカつく一言でイーーーーっとなりました。そんなことがあっての翌日がそんなだったのでたまっていたものが爆発して私も大人気なくたわいもない一言に切れてしまいました。みなさんからすればそんなことで切れるなよって感じだと思います。私自身がまだ育児で苛々したり切羽詰ったりして
ちゃんと妻と母が両立できてないんですね・・・・・
みなさんも旦那さんのたわいもない一言に切れて大喧嘩になることありますか?

ありますよ
投稿者錯乱坊    千葉県 34歳 女性
お子様: 女の子 2年2ヶ月
2005/10/22 11:36

私もありましたよ旦那の一言でぶちきれたことが。
休日におればっかり面倒みてお前は何もしない・・とか言われて
考えれば妻は家事もやり休みなんてありません。たまに1日外出して子供をトイレに連れてってやってるって言いますが主婦には休みもなく子供のオムツはずしでいらいら・・子供もわけわかんないことで泣くわわめくわ・・疲れきったこともあります。
そういうときは子供の昼寝中に息抜きでパチンコに足のばしたこともありました。2歳くらいになればもっと子供もかわってきます。うちは旦那には子育ては共同作業です!と言ってからはそういった無責任な口調は減りましたよ。子供の昼寝中に何か気分転換で趣味などやられるだけでもかわると思いますよ。
がんばってね

あるある…
投稿者ゆきだるま    33歳 女性
2005/10/22 23:59

我が家では、しょっちゅうですよぉぉ〜。

息子(第二子)の夜泣きがひどかった頃、夜は夜泣きの相手、昼は娘を遊ばせなければならずかなりイライラだった私。夫が家にいるときに「何でそんなに泣くんだよ−」と言いながら抱っこしていたら…

抱っこを替わってくれながら「そんなにいつも眉間にしわよせてるからだよねぇー」っと…彼は冗談で言ったみたいでしたが、私は耐え切れなくなりました。

「好きで眉間にしわ寄ってるわけじゃない!!」っと、苦労をぶちまけ、ボロボロ泣きながらいろんな事を言ってしまいました。息子は泣き止むし、娘もびっくりしていました。

一番びっくりした(まずいと思った?!)のは夫だったようで、なぜか風呂掃除を始めた夫でした…(笑)

それ以降は、冗談でも私をあおるような発言はなりましたよ。夫婦ですから、たまには喧嘩も良いと思います。

あるある!
投稿者ももんが    34歳 女性
2005/10/24 01:13

ありますよ〜。お腹の底から「はあーーーーーっっ???」って怒りが湧き上がってきて、言った言葉が「主婦だって、そんなにヒマじゃない」、でした。ありがちですね。(笑)

もっと他に台詞があるだろう!?って、自分で言っておきながら思いました。くぅ〜〜〜、情けないっ!!

子供が生まれてもうじき3年が経とうとしていますが、まだまだ子育てに余裕なんて生まれてきません。
歳と共に疲れも隠せなくなってきたのか、最近旦那が私に気を使ってくれるようになりました。(苦笑)

お互い、口が滑って相手を怒らせてしまうこともあるけど、自分が言って欲しい言葉は、相手にも伝えるように心がけています。ありがとう、お疲れ様、等々。
子育ても難しいけど、夫婦も難しいですね。

ありが
投稿者ネネ    32歳
2005/10/24 19:26

みなさんご意見&体験談ありがとうございました!!!
同じような体験談聞けて嬉しかったです。
みなさんの旦那様はその後ママに気をつかってくださってる
みたいである意味羨ましいです!!
うちの旦那も気にしてくれてればいいんですが・・・・・
まだ冷戦状態です・・・・まぁいつもの事なんですが。

子育ても大変だけど夫婦関係も本当に難しいですね。
長年一緒にいても何度も同じ事で喧嘩するし。
喧嘩してる時は、子供は子供なりに悟ってやたら明るかったり
どちらにもご機嫌取りしてるような気がします。
そんな姿見るといつもごめーーーんって思うのですが
溜め込んでてもストレス溜まるだけだけだし時々は
爆発してもいいですよね?!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |