こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
耳そうじ?
投稿者トランプ    33歳 女性
お子様: 女の子 2年4ヶ月
2005/11/03 22:26

今更な疑問なのですが、皆さんは子供の耳そうじってどうしてますか?こまめに耳の穴までホジホジしてますか?それとも、耳鼻科まかせでノータッチですか?
ウチの娘は、ほっとくとコロ〜っと出てくるので軽く綿棒で掃除する程度だったのですが、最近いろんなママさんと話をしてて???と思ってしまって。
耳鼻科の先生によっては「ママがしっかり掃除!」と言う先生と「何もしないで耳鼻科に行く事!」って言う先生とがいて、いったいどこまで素人がするべきなのかな〜って考えてます。
ほっといて耳の中で垢(?)が石のように固まったっても聞くし、掘りすぎて炎症っても聞くし・・・皆さんはどの程度になさってるのでしょうか?聞かせてください。

つまらない質問とは思いますが、横レスはご遠慮頂きたいと思います。

先生には・・・。
投稿者れん    東京都 26歳 女性
お子様: 3年0ヶ月
2005/11/03 22:33

うちの子は、綿棒で掃除が大好きです。
でも、耳鼻科で中までやってはダメ!って言われたので、お風呂上りに、周りだけ拭く感じでやっています。

耳鼻科の先生には、「気になったら、来れば見てあげる」と言われたので、耳鼻科に行って見てもらうのもいいかも☆

傷ついたりしたら、怖いしね。

自然で
投稿者ほう    32歳 女性
お子様: 3年11ヶ月
2005/11/03 22:41

トランプさん こんばんは。
うちは耳掃除すごく嫌がって無理矢理するのも怖いので特になにもしていません。
私の聞いた話では耳の入り口だけ掃除して奥までする必要はないとの事でした。
耳垢は溜まると勝手に耳の外へ出てくるそうです。
実際、うちの子も勝手に出てきていますが。
耳の中を掃除しすぎると粘膜に傷が付いてよくないそうですし。
私は風邪などで病院へ行った時についでに取ってもらったりはしますが、それ以外は自然に任せています。

耳鼻科&ピンセット
投稿者さえら    36歳 女性
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2005/11/05 05:33

耳鼻科任せで耳はノータッチです。

・・・というのも、長男が2・3歳のころ、耳垢を取るつもりが奥に押し込んでしまっていて、取るのにとても痛い思いをさせてしまったということがあったので・・・
耳鼻科の先生も、「数ヶ月に一回(かぜひいた時でいいので)耳鼻科にきて取りましょう。家ではいじらないでください」っていわれてたもんで・・・。

でも、昨日小学校の検診があったのですが、「耳垢で鼓膜が確認できません。これは家で取れる耳垢です」といわれて恥ずかしかった。。。

なので、初めて(というか久しぶりに)長男の耳掃除をしました。
みみかきは、以前のことがあって怖いので、ピンセットで見えている耳垢をつまんで取りました。
耳鼻科でもピンセットで取りますし、耳掻きは皮膚を傷つけそうで。。。

結構取れて、気持ちよかったです。

下二人はまだ小さいから、しばらくは耳鼻科だな〜と思っています。

耳そうじ大好き!
投稿者なな    28歳 女性
お子様: 女の子 1年7ヶ月
2005/11/08 19:09

こんばんわ〜。娘は耳掃除が大好きです。主人も好きなんですけど、パパをやってると泣いて自分もして欲しいとせがみます。以前は怖いし、あまりしなくて良いと聞いていたのでしませんでした。一歳過ぎた頃、お風呂上りにちょっと気になって綿棒で掃除をしたら沢山取れたのです。そこから私も娘も病み付きになりました。今は耳掻きで優しくやってます。痛いと言われたら直ぐおしまいにしてます。子供が大人しくしていればokだと思いますが、ママが怖かったり子供が嫌がって動くようなら耳鼻科に任せても良いと思います。まだ小さいうちは傷付けたら怖いですから・・・

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |