こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
指しゃぶり
投稿者こっこ    25歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 1年ヶ月 / 年5ヶ月
2005/04/19 22:42

4ヶ月頃から指しゃぶりをするようになりました。指は歯並びにも影響すると聞いていたのでおしゃぶりを買ってみましたが、すぐ。「ぺー」として、お父さん指をしゃぶっています。お腹が満腹でも安心するのか、口が寂しいのかしゃぶっています。なんとか、おしゃぶりのほうに興味を持って欲しいのですが。いい方法などあったら教えてください。

バンソウコじゃダメですか?
投稿者ゆい    32歳
2005/04/19 23:05

バンソウコを貼ったのではダメですか?
うちの娘も親指を吸っていた頃があって、眠い時とか不安な時に
パクッとくわえていました(笑)
やめさせようとする気持ちはなかったんですけど、ある日公園の砂場で割れたガラスを拾って指を切ってしまいバンソウコを貼ったら、
それ以来しゃぶらなくなりましたよ。

友人は子供の指に苦いものを塗ったりしてやめさせてました。
おしゃぶりに移行せずスッパリとやめさせた良いような気がしますが。。。

ためしてみますね
投稿者こっこ    25歳 女性
2005/04/19 23:26

絆創膏。いいかもしれません。まだ、5ヶ月なので,スパッとやめれるといいです。ありがとうございました。

検索を
投稿者    歳
2005/04/19 23:41

過去の相談から 指しゃぶり で検索してみてください。
かなりの数で読むのが大変かもしれませんが、参考になる意見や方法などもあると思います。

ウチなんか・・・
投稿者まままま    歳 女性
お子様: 7年ヶ月 / 5年ヶ月 / 1年ヶ月
2005/04/20 00:29

ウチの三番目(ただいま1歳6ヶ月)なんて
二ヶ月から指しゃぶり。(ま、自慢するこたぁないが)
しかも左手中指と人差し指のダブルです。そんでもって右手は耳。

もう指しゃぶり暦が長いので、タコはできるは、爪はふやけるはで
困ってます。(吸う力もだんだん強くなるしね)

でもはずすと怒るし、眠くなった時や、なんとなくヒマな時に
チュパってます。

ヒマにさせるから・・と言われても、
チビが三人もいると(こっこサンもですよね)
四六時中かまってられないじゃないですか?
私としては、指をチュパして一人で寝てくれると、忙しい時なんて
助かっちゃうな。

実は、上の2人もチュパ族(こっちはおしゃぶり派でした)
2歳違いで一緒におしゃぶりして写ってる写真あるもの。
でも、3歳までにはとれたよ。兄が夜中チュパしてトイレに
入り 下向いたらポチャン(゜o゜)
次の日からチュパをしてない兄を見た弟も・・・
あっさり。

おしゃぶりは、一回指吸いを覚えちゃったら無理でしょう。

指しゃぶりはしかたがない。一時的なもんだとは思えませんか?
あんまりムキになった止めさせようとしたり、おしゃぶりを
無理に口にいれたりしないで、「かわいい(#^.^#)」って
思ってあげられないかな?

時期がきたら、指しゃぶりも止めるとおもいますよ。
ウチの子も、そう思って見守っています。
半分あきらめ状態(笑)

ただし! 確かに指だと衛生面が気になるよね(ーー;)
私は清浄綿を持ちあるいてます。コンパクトだし 経済的
ですよね。

なんだか、話が横しちゃったような気がしないでもない。
ごめんなさい。
でも、そんなに気にしなくても・・・

様子をみますね。
投稿者こっこ    25歳 女性
2005/04/20 10:01

早ければ、早いほうが指しゃぶりが取れやすいかと思いあせっていたようです。確かに、指しゃぶりしてるとおとなしく、楽です。「そのうち取れる」くらいに様子を見ようと思います。皆さん、ありがとうございました。このサイトを最近見つけて、沢山の意見が聞けてたすかってます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |