こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
どんな風に遊んでいますか?
投稿者たまごやき    0歳 女性
2005/04/27 05:40

こんにちは。
2歳と10ヶ月の子供二人の母です。
最近下の子が伝い歩きをするようになってきました。
上の子を私ひとりで外で遊ばせる時、今まではずっとおんぶしていましたが、これから下の子もどんどん歩くようになって、ずっとおんぶという訳にもいかないと思うのですが、みなさんは、親がひとりで二人の子供を外で遊ばせる時、どのようにしていますか?
やっぱり母は下の子につきっきりで、上の子は勝手に遊ばせるしかないのでしょうか?

うちは。
投稿者あらま    25歳
2005/04/27 13:49

どちからというと活発な方ではないので、親子3人でまとまって遊んでますね(笑)上の子が砂場が好きなので、下の子も連られて遊ぶっていう感じです。楽といえば楽なのだけど。
下の子が上の子についていきたがるので、てんでバラバラな方向にってことはないですね。
歩き始めると、だっこやおんぶをズットしていても飽きちゃって暴れますよね?もう、公園についたら降ろしてしまってもいいんじゃないかな?勿論付き添ってあげてだけど。上の子がずっと一人で遊んでることが気になるようだったら、時々下の子と一緒に上の子の所に行って話したり、少し一緒に遊んであげるのもいいですよね。
10ヶ月で歩きはじめるって早い方ですよね。うちは二人とも1歳2ヶ月でした☆どんな感じなのかはよく分からないですけど、上の子も勿論、みんなでが楽しめればいいですね。

同じ
投稿者サリママ    29歳 女性
お子様: 女の子 2年9ヶ月 / 女の子 年10ヶ月
2005/04/27 15:03

こんにちは!
たまごやきさんのところと月齢が同じですね。

外遊びですが、ウチの場合は公園に行くにも、大きな公園ではなく小さな安全な遊具の所を選んで、下の子は抱っこ、上の子は自由に遊びながら、いつも側にいるようにしてます。

下の子を抱っこで滑り台を滑ったり、ブランコ乗ったり、お馬さんの遊具に座らせたり・・・
私も楽しんじゃってますね。
上の子が遊ぶのに危なくないように手助けももちろんします。

下の子がお昼寝をしている時は、上の子と庭で思い切り遊んであげます!!
ちなみに今からおやつも早々に庭に出るって騒いでいるので、遊んできま〜す。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |