こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
食べる時間って・・・
投稿者しょうちゃん    香川県 26歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2005/05/16 08:43

こんにちは
1才1ヶ月の女の子ママです。
うちの子はよく食べてみんなにも「すごい食欲ねぇ」なんてよく言われましたが最近食べるのにかなりの時間がかかりなかなか食べ終わりません・・・口の中に物を入れたままモグモグもせずジーっと口をつむったままです。その口の端からは物を入れたままなのでよだれが少しずつ出てきます。
「モグモグして」と言ってもまだわからないのかジーっとしています。かなり時間がたってから飲み込みます。
お腹がすいていないのでしょうか?おやつは普通に食べます。
おやつを食べさせない方が良いのでしょうか?
こんな時期はあるのでしょうか?
同じような経験のある方アドバイスよろしくお願いします!!!

量を加減してみては?
投稿者キャベツ    35歳 女性
お子様: 4年6ヶ月 / 2年1ヶ月
2005/05/16 10:06

こんにちわ!

うちの長女が幼かったころの様子に、とても似ているような気がします。
お腹が一杯になっても、赤ちゃんはまだそれを表現できないですよね。スプーンを嫌がって口をあけない、っていう子ばかりではないようですよ。条件反射のように食べ物を口に入れるものの、お腹が一杯で飲み込めない、のではないかしら。
少しだけ量を減らしてみるとか、おやつを少なくするとか、少しかえてみてはいかがでしょう。

あと、歯の生え揃い方はどの程度ですか??歯の生え揃わない子を持つママが、言っていたことがあるんです。「硬いものを多く与えていると、食事の途中でカミカミするのをやめちゃう。ご飯を片付けると怒るし、食べたいみたいなのよね。口が疲れて、休憩しているのかしら。」こちらも可能性があるかもしれませんね。

いろんな理由が考えられますが…。食べ物を口に入れたままだと虫歯になりやすくなるので、早く解決できるといいですね。

量、質、好き嫌い
投稿者てりこ    歳 女性
お子様: 男の子 1年2ヶ月
2005/05/16 12:29

しょうちゃんさん、こんにちは。
口を閉じてじっとしているのは食べ始めからでしょうか? それとも最初はモグモグしているのでしょうか? また、その時のメニューは?

どんな献立のときにモグモグしないのか、おやつの有無も含めてメモ帳などに簡単に書いていってはどうでしょう?
キャベツさんもおっしゃってますが、量や質があっていないなど、食べられないサインとしてじっとするケースもありますし、ひょっとしたらそのメニューが嫌いということも考えられますね。
それまで食べていても、食が細る時期というものがあるようですので、しょうちゃんさんのお子様もその時期かもしれません。

献立をチェックすることで、原因がわかるかもしれませんので、ご参考までに。

歯は?
投稿者にじ    埼玉県 35歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2005/05/16 17:35

長男は離乳食の頃から大食漢ですが、歯が生える前後に限り、口の動きが悪く、よだれが多くなりました。
また、新しく生えた歯で、口の中や歯茎を噛んで傷つけてしまってることもありました。
歯磨きの時に、一度お口の中をよくご覧になってみては如何でしょう?
普段でも、タオルや玩具を噛むことが増えていれば、歯が生える前の口の中が気持ち悪い状態なんだそうですよ。

また、1歳過ぎのほんの一時期、食べるのを嫌がる時がありました。
そういう時は、夕食の前に外に出しお散歩をさせるとか、お風呂に入るとかして、お腹を減らせるようにしてました。(丁度季節は夏でしたので、夕方でも出やすかったです)

お子さんの様子を見ながら、お食事が進められると良いですね。
因みに、ウチは3食優先で、おやつは外出時の緊急補助食みたいにして与えています。

詳しく書き込みました!
投稿者しょうちゃん    香川県 26歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2005/05/16 20:23

みなさんたくさんの意見ありがとうございます!!!
味噌汁・ご飯は大好きで進んで食べます。お好み焼き食パンは食べるときとモグモグしない時と両方あります。
今日の朝は食パンにかぼちゃのシチューでしたが食パンは食べにくそうでモグモグしなかったです・・・
食べにくいのでしょうか?やわらかい食べやすいものばかり食べさせてもいいものか・・・とたまにお好み焼きやジャガイモのお焼きのようにモグモグしないと食べれないものを与えるのですがすんなり食べる日と時間がかかりモグモグしない日とに分かれます。
歯は上の前歯が4本下の前歯が2本の6本です。歯がはえるのが遅く最近やっと・・・って感じです。
食べさせるのに無理がある物を食べさせているのでしょうか?
このくらいの子はだいたいどのくらいの時間で食べ終わるのでしょう?
晩御飯はご飯に具たくさん味噌汁とBFの豚肉の甘酢あんかけを半分食べさせました。今日1日おやつを抜いたせいかよく食べました。
少し前までは何でもよく食べてました(人からちょっと量が多いのでは・・と言われるくらい)今はたくさん食べる日と時間がかかりすぎ冷えたりかたくなったりで途中でやめる日とまばらです。
基本的には食べるのは好きだと思うのですが・・・
離乳食が3回食になってからは朝はずーっとパン(パン粥)だったのですが最近食パンをちぎってあげていたのが食べずらかったのか・・・と。
明日の朝はご飯食にしてみようと思っています。
またアドバイスのほうよろしくお願いします!!!

慣れてないだけかも
投稿者てりこ    歳 女性
お子様: 男の子 1年3ヶ月
2005/05/17 13:07

しょうちゃんさん、こんにちは。

> 今日の朝は食パンにかぼちゃのシチューでしたが
> 食パンは食べにくそうでモグモグしなかったです・・・

多分、今までパン粥だったということで、慣れていないだけだと思います。
また、パンなど乾燥しているものを食べると、口の中の水分が奪われて食べにくいのだと思います。
パン1〜2切れ→水分というように、途中で適度に水分を与えてみてはいかがでしょう。
(指摘するまでもなく、そうされてるかもしれませんが……)
もしも、どうしても食べにくくて全然もぐもぐしないようなら、もう一度パン粥に戻して、パンをどれだけミルクに浸すかで、かたさを調節してもいいかもしれませんね。

あとは、ちょっと「食べむら」が出てきているのかもしれませんね〜。
でも食べることが好きなら、大丈夫じゃないでしょうか。
あと、うちでは基本的におやつは食べさせてません。
やはり日によって食欲が違いますので、午前10時や午後3時に様子を見て、とてもほしがっているようなら赤ちゃんせんべいなどのおやつを少しあげています。

> 歯は上の前歯が4本下の前歯が2本の6本です。歯がはえるのが遅く最近やっと・・・って感じです。
> 食べさせるのに無理がある物を食べさせているのでしょうか?
> このくらいの子はだいたいどのくらいの時間で食べ終わるのでしょう?

歯の生え方はうちの子と同じですね(うちの子も遅かった〜。1歳過ぎてやっと生えてきました)
上にも書いたように、あんまりにも食べにくそうにしているなら、お子様にはちょっと無理があるかたさのものかもしれません。
ただ、すんなり食べる日もあるとのことなので、基本的には大丈夫じゃないかな〜と思います。
ちなみに、うちの子は
BFのおかず1袋とごはんを子供茶碗で1膳、ミルクをコップで50ccの場合、大体10〜15分で食べます。
しかし、おなかがすいているとほとんど丸呑み状態なので(それはそれで問題……)、あんまり参考になりませんね(汗)。

食事には悩みの種が耐えませんね。
お互いがんばっていきましょう♪

参考になりました。ありがとうございます!!!
投稿者しょうちゃん    香川県 26歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2005/05/17 13:23

色々な意見を参考にさせていただきます。
子育ては順調にいっていると思えばつまづき悩むことがたびたびです。
これからもわからなくなった事悩んだことがあったとき掲示板を通じ相談しますのでご意見お聞かせください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |