こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
チョコレートはいつから?
投稿者トランプ    33歳 女性
2005/11/14 22:43

ずばり、皆さんのお子さんが初めてチョコを食べたのはいつ頃ですか?
自分で与えました?ジジババもしくは他のママさんがあげちゃいましたか?
今のところ、我が娘はチョコレートは苦い!マズイ!!と信じてくれてますが、はたして何時まで騙せるのか・・・

1歳♪
投稿者ドラフト    26歳 女性
2005/11/14 23:20

うちの子は、ちょうど1歳になった頃から。

私がお土産で頂いた“白い恋人”を食べていると
パクッと食いつかれちゃいました(汗)
ボーっとTVを見ながら食べていたからなぁ...。

主にビスケットですが、たまにアイスやケーキを
1口2口あげています。
チョコは買う事があまりないので
↑以来↑食べさせてないかな?

友達の子は1歳半ですが、チョコボール(ピーナッツ)
1箱食べてますよ。

7粒ほど全部口に入れてハムスター状態になってます(爆)

その子は『パパのチョコボールを勝手に食べたのが
きっかけで与えるようになった。』と聞きました。

2歳半
投稿者ぽん    35歳 女性
お子様: 3年ヶ月
2005/11/15 00:36

できるなら なるべく遅くにとは思っていましたが、2歳半ぐらいからたまに食べています。

歯磨き粉をつけてきちんと自分で磨けるようになるまではなるべく甘い物は食べさせたくはなかったのですが、やはりお友達からもらったり、後は周りの大人が食べている時に少し食べてしまって味をしめる・・・みたいな感じで (^^;)

1度与えてしまうと欲しがるのでごまかせれるところまでがんばって下さい (^^)

3歳
投稿者ひろ    33歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2005/11/15 15:09

上の子は3歳までチョコレートの存在すら知らずにいました。
私はチョコ大っっ好きなんですけど息子の為に買うのをずっと我慢していたんです。
でもある日主人の実家へ遊びにいった時、たまたま遊びに来ていた小学生の従兄弟達のポッケの中にはチョコが・・・。
気がついた時には息子の口の中にもチョコレートが入ってました。

下の子は1歳半までは、なんとか食べさせずにいました。
お兄ちゃんがチョコより、おせんべいやおまんじゅうの方が好きというシブ好みだったからです。
でもお兄ちゃんの園の行事に娘も連れて行った時、同じく下の子を連れて来ていたママ友達がその下の子用のおやつにコ○ラのマーチを持って来てたんです。
そして、その子が娘に「ハイ、どーぞ」してくれました。
そのほほえましい光景に「食べちゃダメ」とはとても言えませんでした。

その日から今日まで、娘はチョコレート大好きです。
そうすると、ジジババ達も買ってきます。

虫歯のことも心配ですよね。
娘さんには一日も長くチョコはまずい物!と思っていてもらいたいですね!!

2歳後半位
投稿者コトー    27歳 女性
2005/11/15 23:41

下の子妊娠中、ツワリがひどくて実家に帰っている時に実姉があげてしまいました。
チョコの味を覚えてからもほとんどチョコレートをあげていません。本人はやはり欲しがりますが、「虫歯になって歯が痛くなっちゃうよ」と言って別のお菓子で我慢させていました。

3歳半になってから、虫歯予防のために歯医者にかかり、『シーラント』という薬を奥歯8本につめてもらいましたが、歯医者がよっぽど怖かったのか、「虫歯にならないためにチョコレートを我慢する」ことを覚えました。
今では、例えお友達にチョコレートを勧められても「私はチョコ食べられないからママにあげる」と私にくれますよ。

ちなみに、聞いた話ですが、虫歯はチョコレートよりジュース類の方がなりやすいらしいです。ビスケットや飴、ガム、などお口の中にいつまでも残っている物もよくないそうですよ。

できるだけ長くだましたいものですよね。^^

3歳頃・・
投稿者なおちん    大阪府 35歳 女性
2005/11/16 09:34

お子さんは、おいくつですか?年齢が書かれてないので・・

うちは、3歳の頃だったと思います。ハンバーガーと同じ頃。

他のレスに、1歳半で、チョコボールを1箱開けるとあったけど、ナッツ物が入ったチョコは、5歳になる今でも与えていません。むせそうで。チョコ菓子も、1箱すぐ食べずに、1週間ちまちまと食べてます・・。

チョコだけっていうお菓子もあげてないなあ。シューの中にチョコが入ったのや、クッキーやビスケにコーティングされたもの。

親が食べる時は、隠れて食べる!お子さんが寝てる時、にね。あと、口に出して苦い・・というだけでなく、表情もそうしてる?まずい、ではなく、苦いんだよ、大人の特権だよという表情。

まだあげてないのなら、お楽しみ程度にあげるのは?お子さんがチョコ大好き人間かは分からないし。一度あげちゃうと、やみつきになる子供もいるけど。うちは、そうじゃないらしい・・。飴ちゃん星人だから。(キシリトール入を与える)これからの季節なら、クリスマス。きっとクリスマスブーツのお菓子セットの中には入ってるよね?

じじばばは、大丈夫でしょう。饅頭やら与えてもチョコは与えないんじゃないかな。

スミマセン
投稿者トランプ    33歳
お子様: 女の子 2年5ヶ月
2005/11/16 14:02

沢山コメント頂いて有難うゴザイマス。
肝心な我が子の月齢を書いてませんでした、失礼しました。
今、2歳5ヶ月ほやほやです。
まだまだ私はチョコレートを食べさせるつもりは無いのですが、義母がと〜っても与えたがっていて困ります。
私の演技に騙されてくれているので、私が茶色の物体を食べると一緒に渋い顔をしてます。(基本的には見てない時に食べてますが)
今のところ、クリーム系のモノは嫌いな様なのですが・・・

〆切るつもりでは無いので、お話を聞かせてもらえるならまだまだレス下さい。よろしくお願いします。

2歳後半
投稿者あらま    25歳 女性
2005/11/17 09:15

うちも2歳後半でたまに食べていたような
気がします。お友達にもらったり・・という感じで。
なおちんさんと一緒で、チョコにナッツ類が入っている
ものは避けていますが。
5歳になった今でも、たまにはかってあげているけれど、
あまりにもチョコだけ・・みたいなやつは滅多に
買いませんね^^

んー?
投稿者はっはっはっ    38歳
2005/11/17 11:44

どうしてチョコレートを我慢させないといけないんでしょう?
虫歯ですか?
虫歯はチョコレートや甘い物に限らず、ハミガキを怠るとなりますよね?
うちの子達は全然気にせずあげてますが虫歯ゼロですよ。
チョコレートにはカカオポリフェノールも含まれてるって言いますし、私は歓迎ですが。

うちではチョコレートに限らず、食べた後水やお茶でグジュグジュゴックンするようにさせています。
そんなに気になるようでしたら食べたらすぐハミガキするようにしたらどうでしょう?
チョコレートにだけそんなに敏感になる事ないんじゃないかなと思いました。

1歳の誕生日
投稿者ミルキー♪    27歳 女性
お子様: 男の子 1年9ヶ月
2005/11/18 00:11

うちは1歳の誕生日にケーキにのっていたチョコを食べてました。
パパが口にいれちゃったんだけど・・・(^^;)

まぁ、普通のチョコと違ってあまり甘くないこともあってやみつきにはなりませんでしたけど。

そのときはイチゴのほうが好きで、ケーキの上のを全部食べられてしまいましたw

それ以来チョコは食べさせてませんが、今のお気に入りはキシリトール入りのタブレット。
食後に1個だけと決めてますが、何個も食べたいとせがまれますε-(ーдー)ハァ

すこし横かも
投稿者ちょこ    32歳
2005/11/18 23:06

はっはっはさん。
チョコレートは虫歯を気にして食べさせたくないというママももちろんいらっしゃると思いますが、油分の多いお菓子なので、お医者さんも消化器官の未熟なお子さんにはあまり食べさせない方がいいと言います。
と、分かってはいますが、うちも3歳くらいから少しずつ食べるようになりました。
はじめは苦いと言っていましたが、今は慣れてしまったので甘くておいしいようです。

そうですね
投稿者トランプ    33歳 女性
2005/11/19 22:28

いろんなお話、ありがとうございました。
確かに、虫歯についても気になるのですが、ソレより脂肪分、糖分・・・そういう事のほうが気になってます。
今のところ、食べつけないものでもお腹が緩くなるので、消化器官が未熟なんですね。

とりあえず、3歳になるまでを一つの山と思って騙したいと思います。できればもっと先まで・・・

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |