こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
1歳3ヶ月の子供の肌着。
投稿者夢いっぱい    30歳 女性
お子様: 1年3ヶ月
2005/11/15 12:17

1歳3ヶ月の子供を保育所に預けています。
家ではこまめに体を触って、衣類で調節を
したりしていますが、保育所に預けている
間は保母さんにお任せ…仕方ないのですが。

公立の保育所で年配の保母さんがほとんど
のせいか?妙に薄着。。。お陰で風邪は
ひきっぱなしだし、下痢も続いています。

。。。で、問題はココからなのですが、
薄着な上にお迎えに行くと常にお腹が
出ているのです
(下着をきっちりズボンに入れてくれていない)
保育所側からは「ロンパースは動きを妨げ
発達を遅らせる」と言われ、もう赤ちゃんじゃあ
ないんだから、上下別々の服や肌着を。。。
と言われています。
でも、ウチの子はロンパースやオールを着ていた
頃でも人並み以上に早く発達していますし
堅い素材の服ならともかく、肌着なんだし
動きを妨げるどころか、動きに添う感じで
この寒い時期にはメリットも多いと思うのです。
動きを妨げる云々は表向きで、私からすると
ロンパースだと保母さんの手間がかかり
大変だからなのでは?と思ってしまいます。

春もロンパースに関しては保母さんとひと悶着
あり、暑くなって肌着が不必要になってやっと
問題から逃避できていたのに…。

肌着を毎回きちんと入れてくれれば、ロンパース
でなくても構わないのですが、何度言っても
改善されないので、こちらが策を講じないと
仕方ない状況なのですが。。。

どうしたら保母さんにこちらの意図が通じるのでしょう?
お知恵をお貸し頂ければ助かります。

辛いですね
投稿者みえ    愛知県 36歳 女性
お子様: 男の子 14年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/11/15 13:17

こんにちは。

これから寒くなる時期にそれでは心配ですね。
娘は1歳半の時から、保育園に入所しましした。
そこはお寺の保育園で、保育士も充実しており、まさに「母代わり」となってくれました。

入所1ヶ月程経ったある日、風邪をこじらせ、それっきり2ヶ月も入院してしまいました。

退院後ひとつき程自宅で安静にし、保育園に復帰しました。
医師から病気を再発させない為には「風邪をひかせない事」と言われ、弱りました。
母子家庭ですので、私が働かないわけにはいかないからです。

7時のお迎えですので、3月と言っても夜は肌寒いです。
医師からの言葉を伝え、必ずくつ下履かせて頂く様、保育士にお願いしました。
「嫌がって脱いじゃうんですよー。」
という言葉にもメゲず、裸足でいる時しつこいぐらいに涙ながらにお願いしました。

夢いっぱいさんの預けてらっしゃる保育所は、少し問題があるように思います。
風邪はひきっぱなしだし、下痢も続いて・・・って、お願いはされていますか?

(下着をきっちりズボンに入れてくれていない)
業務怠慢だと思います。
ロンパースだと保母さんの手間がかかり大変・・・そう思います。

保育所の所長さんに、お話しはされましたか?
所長さん自ら、そんな感じなのでしょうか。

保育所を変わる気持ちが無いのでしたら、人悶着・・・というより、しつこいぐらい「お願い」されるのが良いと思います。

あまり言い過ぎて
「だったら、ここに預けずご自分の手で育てて下さい。」
と言われるような保育所でしたら、大切なお子さんの為に考えてあげた方が良いと思います。

1歳3ヶ月・・・預けるにしても何にしても、お子さんは自分で身を守る事が出来ないのですから、お子さんの健康を第一に考えてあげて欲しいと思います。
これから寒い時期ですよ。
病気になってしまってからでは、母子共に辛いと思いますよ。

薄着は、良いと思いますが
投稿者保育園っ子    30歳 女性
2005/11/15 14:13

お腹が、出ているのは、ひどいですね。
まずは、
送り迎えの度に、シャツをわざと保育士さんの前で入れましょう。
「風邪引いちゃうからね。お腹は、必ずしまってね。」

そして、
下着ですが、長めのタイプもありますので、探してみては?

ズボンは、お腹の上まで上がるタイプもあるのでさがしてみては?

つなぎタイプの服は、どうですか?お腹が、出ませんよね

また、
直接保育士に言うより、役所に電話をしたほうが早いし、改善されるかと、、、

それは酷いですね
投稿者なな    28歳 女性
2005/11/15 20:11

ロンパスは手間がかかるから、私もそう思いますよ。それに成長を遅らせるなんて話は聞いた事ありません。自分で肌着をこまめに入れられない年なのだから、お腹を冷やさない為にもロンパスは必需だと思います。だだ我が家の場合はきついのは可愛そうなので若干大き目を買って肩の所にボタンをつけて肩が出ない様に加工してから着せてます。この寒くなるさなか、お腹が出ていたら風邪もひくし、下痢だってしてしまいますよ!厚着させる必要はないと思いますが、薄着過ぎるのもどうかと思います。預かってもらっている事には変わりありませんが、お金を払ってお願いしているのだから、少しは要求しても良いと思います。わがままを言ってるわけではないのですから。でも、これからもその保育園に預けるなら、保母さんに直接言うより、責任者に言った方が良いのでは?区役所とかで相談してみるのも良いと思います。同じ事思ってるお母さん達もいるのでは・・・

緊急の対策として
投稿者駄目なの?    29歳
2005/11/17 01:21

保育所の対応は他の人が書かれていたので、明日からデモできる対策として・・・・・・

・・・腹巻きは駄目なのですか???

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |