こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
根に持つタイプ?
投稿者くるり    30歳
お子様: 女の子 1年11ヶ月
2005/11/15 15:46

よく行く公園で2ヶ月位前から同じ年齢の男の子に叩かれる
ようになりました。この年齢ではよくあること、「そこどいて」
「それはボクが遊んでるの」など言葉で意思疎通がまだ出来ない
から仕方ないと思っていました。
ですが、娘が公園に着いた途端に駆け寄ってきて叩かれたり、
離れたところにいるのにわざわざ寄ってきていきなり叩いたりと
いう時もあり、娘自身がショックを受けてしまったようで・・。
叩かれた時の様子を自宅に帰ってから何度も私にやって見せます。
最初は「ビックリしちゃったね」「痛かったね」「嫌だったこと
はお友達にしちゃいけないよ」と抱っこしなだめていたのですが
未だに思い出したように私にやって見せるのです。
そこまでショックだったのか?私の気を引きたいのか?
ここ1ヶ月位はお互いに風邪をひいたりしてあまり会う機会は
なく、叩かれることもないので、いつまでも覚えていて言い
続ける娘の記憶力にも驚いています。
その男の子のママには「意外と根に持つタイプ?」なんて言われて
しまい・・、そもそも何もしていないのに叩くのがいけないのに
と思ってしまいます。
この年齢では娘のような行動はよくあることでしょうか?

記憶力の良いお嬢ちゃん
投稿者みえ    愛知県 36歳 女性
お子様: 男の子 14年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/11/15 16:31

こんにちは。
その男の子のお母さんに
(それはないよ〜)
って思いました。
言ったシチュエ−ションがよく解りませんが・・・かなり無神経な方だな、と思いました。
その方なりの冗談と思って聞き流しましょう。
冗談・・・というか、苦し紛れに取り繕った・・・というか。
加害者の親が言ってはいけない言葉だな、と思いました。

お嬢ちゃんは深い意味なくやっている事、と思って「根に持つ・・・」とかって、気にしない方が良いですよ。

頭の良いお子さんなのではないでしょうか。

もし、相手の子のママにまた同じような事を言われたら
「そうだね〜。○○君、気を付けてね〜。」
って言っちゃった方が良いと思いますよ。

場合によっては、
「娘はショックでいつまでも覚えてるのに、そんな言い方ないんじゃない?」
って言ったって良いと思いますよ。

記憶力
投稿者あめちゃん    35歳 女性
2005/11/15 16:36

こんにちは。
相手の親に「根に持つタイプ?」なんて言われて嫌ですよねえ。
うちの息子もこんな事がありました。

2歳10ケ月頃、市民体育館へ幼児体操に行っていました。
観客席でお友達とお友達のママと一緒にいたのですが、私が少し用事で離れて戻ってくると息子が急に私の顔を見るなり泣き出して駆け寄ってきました。お友達のママの話によると観客席の後ろにあったカーテンをお友達と一緒に閉めようとしていたところ警備の方に「自動式のカーテンだから触るな」と言うような事で注意されたそうでした。
お友達はなんとも思ってないようでしたが、うちの子はビックリした様ですごく泣いていました。

それから家のカーテンを開けたりする時も「カーテン開けてもいいの?」と聞くようになり、それからしばらくの間体育館の側を通るたびに「おじさんに叱られたね」と息子が言っていました。
1年経ってもまだ覚えていますよ。

くるりさんのお子さんもショックを受けたようなので結構覚えてると思います。
親が忘れている様な事でも子供は覚えていたりもします。
根に持つのとは違いますよ。
時間が経てばそのうち忘れるかどうかはわかりませんが、言わなくなると思います。

同じ頃、うちもありました
投稿者今思えば・・・    30歳 女性
お子様: 2年5ヶ月
2005/11/15 22:19

相手の男の子は、我が子に興味があって、意識していたようです。うちは、噛まれたときもありますが、、、、
先日、我が子が泣いたときに、頭をなでてくれました。
相手のお子さんも成長したんですね。
その日から、仲良しで手をつないで遊んでいます。

しばらく他の公園で遊んでは、いかがでしょうか?

もしも、その親子と今後も遊びたいと思うなら。
相手のママとは、本音で話が出来る関係が良いですよ。
そうすることで、子どもたちも、ぐっと近くなると思いますよ。
親の思いって、敏感に感じ取りますからね。

ちょっと安心しました
投稿者くるり    30歳
お子様: 女の子 1年11ヶ月
2005/11/17 15:10

娘が「根に持つタイプ」ではないんだと皆さんからのレスを
読ませていただき安心しました。

叩く子のママの前で娘が私に叩かれた時の様子をやってみせた
ので、「なんだか思い出したように時々するの〜」と言ったら
「意外と根に持つタイプ?」と逆に言われてしまったのです。
私の発言がいけなかったんでしょうケド・・あまり真剣に注意
するママではないのも引っかかっていたのかもしれません。

記憶力がついてきたとはいえ、ショックだったんだろうと思う
ので今は娘が思い出した時にはしっかり聞いてあげたいと思い
ます。レスありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |