こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
風邪の時
投稿者匿名    歳 女性
お子様: 年11ヶ月
2005/05/21 20:25

困ってしまいました。
11ヶ月の娘が今日のお昼頃から、鼻水、微熱(37.6)の風邪をひいています。
今日のお昼は好きなお好み焼きにしたんですが何にも食べず、買い置きのBFの里芋の煮物も食べず、オッパイとお茶だけでした。

午後に病院行ってお薬を貰った際に、離乳食は一段階戻してと言われました。
元々離乳食の食べが悪く、最近では1口2口食べて、後はベーっと出してしまうくらいで、普通のご飯に納豆や、鰹節を混ぜたものは多少食べる程度なんです。おじやや煮うどんも最近あまり食べません。

夕食に豆ご飯、豆腐の味噌汁、焼き鮭をほぐしたものをあげたんですが、せっかく少し食べたのに、指しゃぶりをしてたら、オェっと出してしまい、それからは何も食べてくれませんでした。

皆さんは子供が風邪で食欲がない時はどんなものを作っていますか??
少しでも食べて欲しいです。
今は仕方ないのでオッパイとアクアライトを飲ませています。

いいアドバイスありましたらお願いします。

病気の時は
投稿者あらいぐま    歳 女性
2005/05/21 21:54

食べて欲しい気持ちはわかりますが、風邪で体調が悪い時は、食べ物を消化する事そのものが体の負担になるそうです。
大人なら、食べた方がいいと思えばたべられますが、赤ちゃんはそうはいかないそうです。

ひどい下痢や嘔吐がなければ、おっぱいと他の水分をとるだけでも充分だと思います。
ゼリーやプリン、薄味のスープなどをあげてみて、それも嫌がるようなら、食欲が出るまで様子を見てみては?
風邪で口内炎が出来ていて食べ物を嫌がる事もあるそうですよ。

水分だけは、しっかりと!
投稿者なおちん    大阪府 35歳
2005/05/23 14:53

もう一人の方も書かれていましたが、風邪の時は、食欲なくなりますよね。大人も子供も赤ちゃんも同じです。

好きな物だから食べるだろう、と食事を作っている様ですが、お子さん、きっと気持ち悪いんだと思いますよ。何ていうのかな、風邪の時の気持ち悪さ、って分かりますよね?

離乳食は段階を戻して・・というのは、食欲があっての時のアドバイスであって、今はないのだから、その旨を薬を処方して貰った薬局へ伝えてみてはどうでしょう?それか、病院に電話して聞いてみる!

赤ちゃんであろうと、幼児であろうと、食べない・・となると、悩みますが、水分補給が出来ていれば、3日位、食べなくても大丈夫だそう。うちの子は、幼児ですが、悩んで、先輩ママに水分摂れてたら大丈夫よ、とアドバイス頂き、助かりました。

鼻水で食欲がなくなる事もあるよ。匂いが分からないから、何を食べてもおいしくないし。喉が痛いと、匿名さんが作った様な物は吐いてしまうかも。のど越しのいい物を与えてみては?スープやゼリー、プリンなどです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |