こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お風呂が嫌い。
投稿者ちえ    21歳 女性
お子様: 女の子 1年2ヶ月
2005/05/25 21:57

娘は、4ヶ月前くらいからお風呂で頭を洗うのを、極端に嫌がりはじめました。でも、浴槽の中で、遊ぶのは好きです。
突然、昨日から、お風呂に入れようと、裸にした途端泣き出してしまいました。お風呂には大好きなオモチャでいっぱいなのですが、オモチャでも泣き止まず、結局出るまで泣いてました。
子供にとって怖い事が、あったのか・・・?
これから、毎日泣いてお風呂に、入れるのは可愛そうです。
何か良い克服方法はないでしょうか??

同じ!
投稿者きりん    歳
お子様: 男の子 2年2ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2005/05/26 00:52

アドバイスにはならないかもしれませんが、
うちの息子も1歳半頃まで風呂嫌いでした。
やっぱり湯船につかるのは、大丈夫でご機嫌で
遊ぶのに頭を洗う時になると大泣きし出たがりました。
今でもシャンプーハットを使っていますが、
結構役に立ってますよ。
後、工夫した事といえばしゃぼん玉をお風呂の中で
一緒にやったり小さいじょうろを使って頭や体を
流したり・・・。
もっと暑い時期になって昼間に水遊びとかするように
なれば、お風呂にもすんなり入ってくれますよ。
去年の夏に水遊びばかりしていたらいつのまにか
お風呂大好きになってました。
でも、いまだにシャンプーハット無しでは
頭は洗えません・・・。
洗う場所というより今は遊ぶ場所として
水に慣らすことがいいと思います。
あんまり参考にならなくてごめんなさい。

気分転換
投稿者にじ    埼玉県 35歳 女性
お子様: 3年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2005/05/26 09:09

長男は「お風呂嫌い」と公言しております。
実際、小さな頃は、お風呂でぐずってました。
今は、もっと遊びたいからお風呂に入りたくないだけのようで、お風呂に入れてしまえば、それなりに楽しく過ごしています。

克服というか、ウチでしてきたのは、下記の通りです。
・ぐずりそうになったら、少しだけシャワーや水道の水を流して、見せる
 これは夏場に限ります。下手すると風邪引くし、お湯を流すと「少量」というわけにはいきません(火傷します)。水や蛇口に触ったりしながら、少なくとも母が身体を洗う時間は大人しくしてくれます。

・鏡を見せる
 洗う時に、独り立ちが怪しい小さい子なら、膝や子供用風呂椅子などに座らせて、鏡に向かわせます。少しは大人しくしています。特にシャンプーの時は、泡でツノを作って「ストレッチマン」「ドキンちゃん」「バイキンマン」とか言いながら鏡を見せていました。長男もケタケタ笑って、楽しいみたいです。

・湯気に絵を描く
 鏡やガラスに母が絵を描いてやりました。気に入ったキャラクターなら、ご機嫌です。多少気は紛れます。
難点は、「あれも描いてこれも描いて」と言い出すと湯船になかなか浸かってくれない(母も寒い)ことでした。

・湯船で母が「手の水鉄砲」や「タオルクラゲ」の芸(?)をする。
 「タオルクラゲ」は好評でした。長男は触って潰した感触が格別だったようです。「もう一回」と何度もタオルを差し出してました。

上手に気分転換しながら、楽しく入れると良いですね。

ありがとうございました。
投稿者ちえ    愛媛県 21歳 女性
お子様: 女の子 1年2ヶ月
2005/05/26 15:46

ありがとうございます。これからは、水遊びの時期なので、
水に少しでも、慣れさせて、お風呂が大好きになってもらいたい
ので、お風呂での工夫と庭で、水を出して遊ばせて
みようと思います。
あ〜お風呂好きになって〜!!!!

お風呂が怖い
投稿者あたる    愛知県 31歳 女性
お子様: 男の子 1年11ヶ月 / 女の子 年3ヶ月
2009/03/17 23:35

息子は、もうすぐ2歳になるのですがどこかで『怖い』という言葉を覚えてきてしまい、なにかあると怖いと連発しています。
なにが怖いのか、聞いてもよく分かりません。

また、お風呂が大好きだったのに湯船にごみが浮いていてそれをみてまた『怖い』と思ってしまったみたいで、それ以来お風呂に入ってくれません。無理やりお風呂に入れたらおお泣きでした。

その『怖い』という言葉を取り除いてあげるにはどうしたらいいでしょうか??

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |