こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
愚痴を聞いて下さい。(ステロイド薬について)
投稿者moe    27歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2005/05/28 10:41

先日、ステロイド薬について質問したmoeです。
薬について皮膚科に電話で問い合わせた所、逆ギレされちゃいました。私「この前処方して頂いたアナミドールクリームについてお聞きしたいのですが。」 医師「副腎質ホルモンの一番強い薬です。」 私「副作用はありますか?」 医師「ありません。」 私「赤ちゃんには強い薬と聞いて心配なのですが、薄めたりしてるのですか?」  医師「薄めてません。電話なんかしてこないで、赤ちゃん連れて来ればいいじゃない!」
皮膚科学会のホームページにも、ステロイド薬は朝夕2回(5回塗るように言われ塗ってました。)、小児には大人よりも1ランク下の薬を処方すると書いてあり、かなり落ち込んでます。娘に本当に悪いことをしてしまいました。自分の不勉強さに涙が出ます。でも、こんな暗い顔をしてたら、娘の精神的にも良くないなあ。と思い落ち込むばかりです。

大変でしたね
投稿者にじ    埼玉県 35歳 女性
お子様: 3年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2005/05/28 12:08

大変でしたね。
私の住んでいる市では、子供や医療に関する相談などは、市役所や市立医療保険センターなどが受けてくれます。
私のママ友達は、個人病院でのトラブルをセンターに相談したら、どこに苦情を言えば良いか、どういった対応をすれば良いかをセンターの保健師さんが教えてくださったと言っていました。

逆ギレする先生の方が筋違いですよ。今や「患者は医療サービスを受ける立場」です。
moeさんは何も悪くないし、決して不勉強じゃないです。(だって、現に解らないところをお医者様に尋ねていらっしゃるじゃないですか。)
投薬するにあたり、説明をするのは、医療機関や薬局の義務だと思いますよ。(私や息子が通っている病院では、お薬の説明書が必ずついてきます。そこには副作用についても、ちゃんと説明があります)

とは言え、お子さんのことも心配でしょうから、病院を変えるのが今の段階では良いのかもしれませんね。
あまりご自分を責めないで。お子さんのために一生懸命な姿は、きっとお子さんにも通じていますよ。

ありがとうございます
投稿者moe    27歳 女性
2005/05/28 22:00

にじさんありがとうございました。
医療相談所は私の住んでいる市にもありました。(さっきネットで調べました。)平日に相談を受け付けているようなので、月曜日に相談してみたいと思います。
今まで私が行った事のある病院でも、貰った薬について説明書がついてきました。引っ越したばかりで、初めて行った病院だったため、評判等も知らず受診し、「説明書ついてないなんておかしいな」と思いつつ、薬を使用してしまったので、かなり後悔してしまいました。
でも後悔していても仕方ないですよね。次は同じ失敗をしないように前向きにいきたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |