こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おしゃぶりはいつ頃まで?
投稿者塁ママ    福岡県 36歳 女性
お子様: 1年4ヶ月
2005/11/30 16:11

夜や昼、寝てる時ぐずるとおしゃぶりをあげるとぐっすり寝てくれるので使っていますが、いつかおしゃぶりを必要としなくなる時がきますか?ちなみに0ケ月より使っています。どなたかご意見お願いすます。

いつまで・・・
投稿者ほののんすけ    32歳
2005/11/30 16:52

って言うのは難しいと思いますが、たぶん1歳半検診で「そろそろやめましょう」って言われると思いますよ。
うちもずっと使ってました。
1歳半検診で言われ、元々「そろそろ」って思ってたのですが、なかなか勇気がなくて。
ズルズルと出来なかったのですが、1歳7ヶ月でやめました。
2,3日大変だったけど、すんなりやめられましたよ。
2歳くらいを過ぎてしまうと、なかなか取るのも大変になってしまうので、出来れば早目に取ってしまえると親も子供も楽だと思います^^
大変だけど一瞬なので頑張って下さいね!

うちの場合
投稿者    30歳 女性
お子様: 女の子 3年5ヶ月
2005/11/30 17:37

始め子供が朝起きる前に隠して置きます。
娘が思い出したら、話をそらしながらギリギリまで我慢させます。
そんなことを繰り返していれば徐々にいらない時間が増えていきますよ!!
あまり急にはずすとかわいそうですよね。
あせらないでゆっくりはずす気になれば案外すぐにとれたりしますよ。
ちなみにうちの子は2歳直前までしてました。

うちの場合
投稿者とっくん    大阪府 99歳 女性
2005/12/01 02:36

 うちは1歳8ヶ月ぐらいでやめたと思います。

主人が「おしゃぶりに針で穴を開けて徐々に穴を広げていったらいいらしい」と教えてくれたので実践してみました。針で穴を開けて1日目少しおしゃぶりを忘れる時間が長かったので、「おっいけてるじゃん♪」と思い、私の独断で少し大胆にハサミをいれました・・・
 くわえた途端大泣きでした(汗)でもひどく泣いたのは2日ぐらいだったと思います。

 うちは断乳のときも1日、2日程度の苦しみでした。

 親が思うよりも子供は順応性が強いようですね。

「かわいそう」と思う気持ちを少しだけ我慢してみてください。
案外あっさり離れるんじゃないかと思いますよ。

※個人的には自然に離れるのを待つのが良いと思ってたんですが・・・

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |