こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
七五三、今更遅い?
投稿者ももたん    神奈川県 34歳 女性
お子様: 女の子 2年11ヶ月
2005/12/02 15:15

今年やろうか?来年やろうか?
ずーーーと、悩んでいました。

今更、今年中にできないかな?
なんて思っております。

とりあえず、着物の着付けと写真は問題ないとして
神社のほうは大丈夫でしょうか?

神社ではどのようなことをしますか?

無恥で恥ずかしいのですが、どなたか教えて下さい。

神社では・・・
投稿者たぶん    28歳
2005/12/03 22:39

神社に聞いてみてはいかがでしょうか?

七五三で神社に行く場合は、祈祷してもらうのが一般的です。
祈祷受付所がありますので、そこで、「七五三の祈祷をお願いします」と申し込みます。
祈祷料は、神社によって違います。「○○円です」と金額を明示してくれる神社もありますし、「お心付けで・・・」と金額を濁す神社もあります。高くても5000円払えば十分だと思いますが・・・。
祈祷方法も神社によって違うので・・・。
祈祷は、お宮参りや七五三など目的によって祝詞の内容が違うだけですから、「もう時期が遅いからダメ」なんてことは言われないと思いますけど。

祈祷を受けなくても、神社に行って、お賽銭をあげて神様にご挨拶するだけでもかまわないと思いますよ。

!Σ( ̄ロ ̄lll)
投稿者5000円!?    40歳
2005/12/04 13:00

5000円しか包まないんですか?うちのほうは最低10000円ですよ。
神社で心付け、と言われましたが、親や幼稚園の友達誰に聞いても10000円って聞きました、それに倣ってうちも10000円にしました。
それでも何も疑問にも思わなかったし、ご利益があるんだと思っていました。
うち、多かったのかしら。
気持ちの問題なんでしょうが・・・・・・・・

スレ主さん横失礼致しました。
私の近所の女の子で、3歳の時の七五三を12月のはじめにされたというお子さんがいた記憶があります。
ちゃんとご祈祷しておみやげやお供物も頂いたそうです。
スタジオアリスで写真撮影をされたそうなんですが、むしろ空いていたのでいくら時間かかっても嫌な顔ひとつされず、とても手厚くしていただいたとのことです。

祈祷料
投稿者振り袖    33歳
2005/12/05 08:12

まずは横ですみません。
祈祷料ですが、私の行った神社では、「3千円から」と言われ、他の方が先に台帳に書かれていたのが目に入りましたが、殆どの方が3千円だったので、1万円は多すぎるのかな、と思い、5千円にしました。
ちなみに、お宮参りの時は、5千円から、と言われ、1万円にしたら、うちだけ違うおみやげ?(お食い初めセット)を頂きました。

スレ主さん、悩んでおられたという事は、来年でも都合が悪い訳ではないのですよね?
うちの娘は3歳半でしたが、同じ日に着付け、神社参り、写真をして、写真館ではくたびれてだいぶご機嫌斜めでした。
2歳11ヶ月でも大丈夫かも知れませんが、1年後の方がお子さんの負担も軽いし、思い出にも残るかも?という気もします。

横ですが祈祷料
投稿者去年やりました    29歳
2005/12/05 09:36

 横ですが・・・
こっちでは5千円・8千円・1万円と提示され5千円払いました。
 有名な大きな神社で一人一人ではなく数人が一度にやるような神社ですが、金額が違っても祈祷は全く同じでした。
 他の人に聞いても、一人一人祈祷する神社でも、時間や内容は同じだったようです。
 神様なので、お金をたくさんくれたら御利益があるという事のようでなく、最後にもらえる「お土産」の中身が違うようです。
 
 先週、着物を着た女の子を見ました。一度神社に聞いてみてはどうですか?

5000円かな・・・
投稿者みちる    神奈川県 30歳 女性
2005/12/05 23:40

うちは今年やったのですが、5000円でした。
近所の神社は、5000円〜・・・と貼ってあるので。
やっぱり、祈祷内容は値段に関係なく同じで、もらえるお土産が違うそうです。

ただ、ウチの周りでは一応申し込みは11月中と書いてありました。
どうなんでしょう??
問い合わせしてみたら、やってくれる気もしますが。
どのみち、いつやるかなど・・・親の気持ちというか。別に12月だっていいと思いますよ〜。

みなさんあ、ありがとうございました
投稿者ももたん    34歳 女性
2005/12/06 23:27

たくさんのアドバイスありがとうございます。
できたら、やはり今年やりたいと思いますので
神社に問い合わせてみようと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |