こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
アトピーではない・・肌トラブル??
投稿者きりん    35歳
お子様: 年5ヶ月
2005/06/08 09:48

生後2ヶ月位から、ガサガサした乾燥肌になり小児科アレルギー科に通っています。
血液検査ではどの項目も反応なし。

現在の症状は顔を綺麗、胸から下部分に炎症が・・
症状は乾燥は改善し赤みがあるのみ。
膝・肘の内側は特に痒がる。
「間接部分はどうしても汗が溜まるからねー」と先生は言います。

私はアトピーだと思っているのですが、今、通っている先生は
「アトピーとは違うと思うよ。デリケートな肌質なだけ」と。

掃除・洗濯・スキンケア、ありとあらゆる事に神経質になってしまっています。
本当に治るのか不安いっぱいです。

掻き毟って酷い部分は弱いステロイドを、あとは保湿剤でケアしています。

同じ様な症状だったお子さん、いらっしゃいますか。
何か情報があれば教えて下さい。

敏感肌
投稿者ママライオン    33歳 女性
お子様: 男の子 4年8ヶ月 / 男の子 2年8ヶ月
2005/06/08 13:21

きりんさん、こんにちは。
うちの次男がそうです。
手足の折れ曲がる部分はもちろん、顔、背中、お腹・・・
カサカサしていて、乾燥しすぎてひび割れみたいになって、痒くて、掻き毟って余計にひどくして。見てるととてもイタイタしいですよね。
今は、目の周りがカサカサで反転色パンダみたいです。(少し色黒でして)
私も最初アトピーと思い皮膚科を受診しましたが、「敏感肌」といわれました。
大きくなればだんだんなくなっていくそうです。

もう2年以上このカサカサと付き合っていますが、湿気の多い季節はそれ程でもないです。
まだお子さんは5ヶ月との事、まだ「かくな!」といっても無理でしょうから、酷い所はガーゼなどで保護してしまうのもいいかもいれないですね。
うちの次男は足首が酷くて、家の中では、指先のほうを切った靴下をはかせたり、包帯を巻いたりしていました。

あまり神経質にならずに気長に直るのを待ちましょ。

うちの長男も
投稿者かあくん    歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2005/06/08 14:10

うちの長男も2ヶ月頃から敏感肌で苦労しました。乳児湿疹もひどくて顔も頭も湿疹だらけで写真に残したくないほど痛々しいものでした。私もアトピーを疑いましたが皮膚科の先生はそうではないとのことで、ひどい部分はステロイドを塗り、そうでもないところは非ステロイド性抗炎症剤と保護剤を塗っていました。衣服は肌触りのいいものを選び、顔や手足の汚れはこまめに洗いました。これからの季節汗を沢山かきますが、こまめにシャワーで洗い流します。長男は朝起きたらシャワー、ひと遊びしたらシャワー、お昼寝の後にシャワー、夜にお風呂と4,5回はシャワーで汗を流してやっていました。気管支も弱かったので気管支と肌を鍛えるためにスイミングにも通いました。そんなこんなしているうちに自然に肌は丈夫になり、今はとても健康的になりました。大変ですけどケアを頑張ってみて下さい。多分年齢と共に丈夫になっていくとおもいます!

うちもです。
投稿者Yuki    歳
お子様: 0年6ヶ月
2005/06/08 14:50

こんにちは。うちの子も乾燥肌で、2ヶ月頃からガサガサした部分が足を中心に出てきました。2,3週間前から酷くなってきて、ひび割れた部分が赤く腫れたようになってきたので丁度主治医の先生に診てもらったところです。弱めのステロイド剤を処方してもらい酷い箇所はそれで、カサカサ部分はとにかく保湿することといわれました。私も初めはアレルギーかな?と思ってましたが違ってましたよ。
とにかく肌を綺麗に保って保湿すること、紫外線にも注意しましょうと言われました。綺麗になるには時間がかかりますが根気強く頑張りましょう。

うちもです
投稿者おんがく    27歳 女性
2005/06/08 19:25

うちの息子もお腹と背中、お尻ががさがさしている感想肌です。
やはりアトピーではないそうです。
冬の間はお医者さんで保湿クリームや弱いかゆみ止めなどを
出してもらいました。今は保湿クリームだけで3日も塗っていると
元に戻ります。痒いところはぬれたタオルで冷やしてあげると
うちはかゆみが収まるみたいです。でも、冷たすぎると蕁麻疹に
なってしまうので、程よくひんやり、がいいみたいですよ。

カサカサかわいそうですよね(><)
投稿者ちびたん    歳
お子様: 年10ヶ月
2005/06/09 06:00

うちの子もカサカサ肌で うろこ状態の肌がしょっちゅうです。

何度か 皮膚科を受診して 投薬してもらいました。

市内でも 評判の良い皮膚科で
一度に投薬されるお薬の量も わずかずつで
その時に合ったお薬の配分を調合してくれます。

その先生と看護師さんに

肌荒れがひどい時には 入浴時は ボディーソープ(
赤ちゃん用)は 使用を休んで下さい。

市販のおしり拭きの成分が 肌に悪いこともあるので
使用を控えてください。

もちろん 市販の 手口拭き取りシートのようなものも
使用は厳禁です。おすすめできません。

…と言われました。

低刺激との記載があっても
おすすめできないそうです。

ガーゼや綿花で水やお湯で やさしく拭いてあげてくださいと
指導を受けました。

そんなこと あたりまえよ!知ってるわ!でしたら
ごめんなさいね(><)

うちの子も カサカサが痒いようで
知らず知らずのうちに 掻きむしっているようで
腕が キズだらけなことがあります。

私の妹も 主人の弟も アトピーなので
体質的に 遺伝して アトピーなのかな?と心配なんですが
月齢的にも もう少し後ではないと
アトピーの判断ができないと言われています。

アレルギー検査で卵アレルギーとの結果も出ているので
治るといいなぁと…。

きりんさんのお子様は5ヶ月とのことですので
アトピーかどうか診断ができるのは
まだ先だと ドクターはお考えかもしれませんね。

病院によって 投薬の種類も異なりますので
それによっては 効果も違ってくると思います。

以前に別の小児科で 大きな軟膏壷にどっさりと
出されたお薬は ちっとも効果が出ませんでした。

お薬を一回に大量に出したり チューブごと一本出すお医者さん
は 疑わしいこともあるような気もします。
全てではないですが。。。
特に 肌が敏感な赤ちゃんや子供への投薬なので
良いお医者さんは 調合して 強すぎず負担の少ないお薬を
出してくれるのではないかな?と思いますが。

今通っている皮膚科は 肘、膝の裏の赤くなっている部分につけるお薬と
腕や背中などのカサカサに塗るお薬は 別の物を投薬されています。
オムツかぶれ用のお薬もまた別です。
同じお薬を 「そこにも、それにも塗っていいよ」というのは
厳禁で お医者さんは 別々に使ってくださいね。と
おっしゃっていました。
おかげさまで だいぶ良くなってきました=3

参考にならなかったらスミマセン!
私の経験談でした。。。
 

うちもです
投稿者ゆいゆい    大阪府 歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2005/07/21 20:53

うちも5ヶ月くらいまで同じような感じでした。夜かゆがってねなくてかわいそうで・・・。今はおなかも足もすべすべです。時期的に湿気もあり乾燥しなくなったからなのか・・。でも神経質になって、洗剤変えたり(アリエールの液体がおすすめ)柔軟剤は駄目ですよ。浄水器つけたり(母乳なので)お米を低農薬にしたり有機野菜に変えたり体洗うボディソープをアトピタに変えてお風呂も塩素抜きしたりほんといろいろ試しました。でも気孔をする小児科の先生のところに受診してからみるみる治りました。オーリングでいろいろ調べてもらって。周りの赤ちゃんもそこにいって治りました。大阪の住吉なんですが・・。薬とかも塗らずに先生のいうとおりにすればうちはなおったので今まで神経質になってたのが嘘みたいに今は普通の赤ちゃん肌です。卵アレルギーもあるけれどいまは耳切れもしなくなりアトピーの心配はしてません。あっ、でも膝の裏は赤くてかゆそうなのでまめに汗を洗い流してます。夏が終わるまで仕方ないですね。友達の子も同じような感じだったけどいまは膝の裏もきれいなのでうちも治るわ。とあまりきにしないでおおらかな気持ちでいようとおもいます。きりんさんも不安な気持ちでいっぱいでしょうけど、アトピーかも・・と思うより大丈夫、大丈夫、治る、治るとおもったら意外と大丈夫になるもんですよ。お医者さんもデリケートな肌質とおっしゃてるんだし。ママの不安は赤ちゃんにも伝わります。大丈夫!大丈夫!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |