こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
哺乳瓶を嫌がります!
投稿者チビたん    滋賀県 23歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2005/06/08 18:15

もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。
この前、4ヶ月健診へ行った際、5ヶ月になったら
離乳食の準備をしてくださいと言われました。
まずは、母乳以外の味を覚えるために、お汁や果汁、お茶などを
あたえてみると良いって聞いたので、
何度か試しました。
でも、何度やっても哺乳瓶を嫌がって飲んでくれません。
生まれてからずっと完母で育てています。
3ヶ月頃までは、搾乳したおっぱいを哺乳瓶で
飲ませても飲んでくれましたが、
最近、それも受け付けません。
暑くなってきたので、お茶などで水分補給もしたいのですが、
この状態では無理です…。

何か良い方法はないでしょうか?

だったら
投稿者とくめい    歳
2005/06/08 18:46

スプーンで飲ませてみたら?

味になれたらまたほ乳瓶を使うとか。

あげませんでした
投稿者かち    歳 女性
2005/06/08 19:12

チビたんさん、はじめまして。

私のところも完母でした。
私も果汁も湯冷ましも同じように言われ、試しましたが、飲んでくれませんでした。
もちろん、ほ乳瓶も受け付けてくれませんでした。

それでさっさとあきらめて、欲しそうにしてくれるまであげませんでした。離乳食も遅かったですし、結局、ほ乳瓶は使わなかったです。
というのも、私が読んでいた母乳育児の本には、湯冷ましも、果汁もいりませんと書いてあったからです。

母乳はほとんどが水分なので、お茶のかわりにも、果汁の代わりにもななるそうです。それにお母さんが果物を食べれば、果物の味になりますし、魚を食べれば魚の、おうどんを食べればおうどんの味になるそうです。
ちなみに、お肉を食べると刺激的な味になるそうです(笑)

早い離乳食もよくないと言われています。
あまり育児書を信頼しすぎず、赤ちゃんの声によりそってみてみてくださいね。
赤ちゃんはおっぱいが一番好きですし、おっぱいで十分です。

それでは・・・
投稿者ひよこ    歳 女性
2005/06/08 21:47

哺乳瓶を嫌がるんですよね?
乳首を変えてみてはいかがでしょうか?
たまに乳首を変えてみると意外と飲んでくれたりする場合もあります。あくまでも「場合」ですから・・・。

それとスプーンもいいと思います。他の方も言っていますが・・・。意外とイケルかもしれません。

それでもダメだったらチビたんさんが大変かもしれませんが、ストロー(先が尖っていない物でお願いします)で、お茶などをコップ等に入れストローの口の所を押さえうまく溜めたまま、お子さんのお口へ入れてみてはいかがですか?それを繰り返すとか・・・。

うまく飲んでくれるといいですね♪

哺乳瓶使いませんでした
投稿者りなえく    32歳 女性
お子様: 女の子 7年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 1年10ヶ月
2005/06/09 10:08

うちの長女は完母でまったく哺乳瓶がダメでした。
結局、哺乳瓶のお世話になることもなく、大きくなってしまいましたよ。

母乳以外の水分補給はスプーンでした。
それか、親がコップを支えてあげてコップから飲ませていましたよ。
6・7ヶ月頃からストローも上手に使いましたし、1歳になる前には
一人でコップも上手に飲んでいました。

うちの場合はこんなですから、特に哺乳瓶にこだわらなくてもいい
かなぁと思います。

参考にされてください。

そうですね
投稿者かち    歳 女性
2005/06/09 18:46

そうですね。
りなえくさんのおっしゃるように、うちもほ乳瓶にこだわらず、
コップ、ストローを使っていました。
以外と上手に使いこなせていました。
しかし、それはいつだったかなあ・・・(すみません。日記を読み返す余裕がなく、よくわかりません)

言い忘れたので、追記しました。

ありがとうございました(^_^)
投稿者チビたん    歳 女性
2005/06/10 18:27

いろいろなアドバイス、とても助かりました!
哺乳瓶だけに頼らなくていいと分かり、
ちょっと安心しました。
みなさんから頂いたアドバイス、早速いろいろ
試してみますね♪
あせらず、気長に考えるようにします!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |