こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
水分補給の仕方
投稿者えいこ    29歳
お子様: 年11ヶ月
2005/06/08 21:54

今まで母乳のみで、水やお茶をあげていません。
でも、とても暑くなり、水分補給をさせようと思っています。
(食事お風呂上りにも)
飲ませようとしてもなかなか飲んでくれないのですが、なにかいい方法はありますか?
母乳が欲しいようで、シャツの上から吸ってくる感じなので、のどは渇いてると思うのですが・・・

それと、もう冷たいものを飲ませてもいいのでしょうか?
冷たい飲みもので下痢になるものでしょうか?
少しずつならしていけばいいのかな?
一日どのくらいの量を飲むのでしょう??

皆さんはどのようにしていますか?

ん?
投稿者あらま    25歳
2005/06/08 22:50

11ヶ月のお子さんですよね?
母乳のみって、離乳食とかはまだあげてないんですか??
水もお茶もあげてないのにはチョットびっくりです。
 暑くなってくるから、水分補給は大切ですよね。
うちは、暑い日は、哺乳瓶やストローマグに水やお茶を入れておいて子供が手の届く所に常においてました。
そうすると、少し喉が渇いたなという時に1人でもって飲んでいましたね。量でいうとどれくらいなのか・・はちょっと忘れてしまいましたが。
あと、冷たいものは1歳になる前からあげてたと思います。やっぱり、少しづつ、の方がいいかもしれませんね。
冷たい牛乳は1歳をすぎるまで待ちましたが。

西原式かな?
投稿者かち    歳 女性
2005/06/08 23:10

えいこさん、こんばんは。
えいこさんのところは西原式なのでしょうか?
最近多くなりましたね。
市民権を得てきたかな(笑)?

うちもちょっとだけとりいれていました。
冷たいものはよくないとか、早い離乳食はよくないとかですよね。

でも、お茶はいつからだったか・・・飲んでいました。
本人が飲みたそうにして、そして飲んだので。

3歳の今ではアイスも食べますが、冷たいものはやはりあまりあげませんでした。
でもあまり気にしすぎるのも良くないかなあとおもいます。

今まであげていなかったのであれば、赤ちゃんもあまり受けつけないかもしれないですが、徐々に慣れさせてあげるといいと思います。

例えばママがおいしそうに飲むとか、かわいいコップに入れてあげるとか。

それでも母乳が欲しいと言えば、うちはあげていました。

無理せず、あせらずですね。
おいしそうに飲んでくれるようになるといいですね。

追記
投稿者えいこ    歳
2005/06/08 23:38

マグマグに水やお茶を入れておいても振り回して遊ぶだけです。
吸っても口に入ってくると、そのままタラタラと流して洋服のみならず、下着、それから振り回しているので、もーお、いろんな所がビショビショです。
ラックだとラックのシートも!
離乳食はスープや味噌汁など薄い汁物は必ずあげています。大好きなので!

ちなみにマグマグにジュースだときちんと飲みます。。。

引き続きご意見、お願いします。

う〜〜ん・・・。
投稿者とくめい    歳 女性
2005/06/08 23:48

味噌汁やスープ、マグマグでジュースは飲むのですよね!?
もしかしたら、ジュースとかになれてお茶が嫌いなのかもしれないですね。
私の友人の子もジュースになれてしまって、4歳になった今でも
お茶は全然飲まないそうです。

ジュースは薄めてあげていますか?
もし市販のものをそのまま与えているなら少しずつ薄めていって
味に慣れさせたころお茶を飲ませてみてはいかがでしょうか。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |