こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
マザーズバッグ
投稿者ちびたん    歳
お子様: 年10ヶ月
2005/06/09 05:27

いつも大変お世話になっていますm(u-u)m

今回は 「マザーズバッグ」についてご相談させていただきます。

現在まで マザーズバッグとして使用している物は
本来ならば、マザーズバッグではなく 普通のトートバッグ
だったり 斜めかけのショルダーバッグとして売られている
一般的なバッグなのですが
どうにも 子供を連れての外出時に 使い勝手が悪いというか
不便なんです。

私は 小さい頃から 外出の際には「そんなにどうするの?」
というような 大荷物を持ち歩く性格です。
必要最低限の物で荷物をコンパクトに!と思っても
どうしても大きくなりがちです。

それに 子持ちになる前から 斜めがけバックを主流に使用
していたので トートバッグだと両手が使えずに不便で
窮屈に思えてしまいます。

今では トートも斜めかけバッグもいつもパンパンに膨れ上がって 持ち歩いている日々なんです。

リュックもいいけど 夏だと背中が汗でびっしょりになりそうだなぁ…とか。。。

それで 最近 本物のマザーズバッグを購入しようかなぁ?と
思い始めていました。

収納もたくさんあって 機能的なので いつもバッグの中が
ぐちゃぐちゃになってしまう私には やはりマザーズバッグかな?と。

それで みなさんに 使ってみて 良かったよ!おススメ!
というマザーズバッグを教えていただけたら 購入の
参考にさせていただきたいな…と思い こちらを利用させて
いただきました(毎回 みなさまに頼りっぱなしでスミマセン)

できれば 斜めがけができるショルダータイプか
大きなお尻も隠せちゃうような リュック?ヒップバック?タイプが欲しいなと思っているのですが ありますでしょうか?
どのようなマザーズバッグがあるのでしょうか?
おススメな物は ございますでしょうか?

あまり高価な物も買えないんですが(><)トホホ。

もし リサイクルショップで売っていて安ければ
ラッキーだなぁなあんて思ったりもしています。

オムツや着替え、タオルにマグマグに飲料、お財布に保険証、携帯に
鍵…などが 私の普段の荷物の中身です。

みなさん オムツって何枚持ち歩きますか?
7枚8枚だと多いのでしょうか?(T-T)

来月 義母と義妹とを同行で 子連れでの初めての
小旅行を計画しています。
便利な マザーズバッグを持って観光してみたいなぁと
思っています(ウキウキ)

どうぞ 宜しくお願いいたします。。。

それでは
投稿者ひよこ    歳 女性
お子様: 1年8ヶ月
2005/06/09 07:34

こんにちは。
どうしても外出となると私もバッグは大きい物でした。
必要最低限を入れているつもりでも、バッグはパンパン(笑)
買い物をした日にはすごいぐらいです。
バッグは大きめのトートバッグだったり、ショルダーバッグです。
バッグの中はゴチャゴチャにならないように、オムツはオムツ専用の袋に入れたり、小物は小物で仕分けしていました。そうするとゴチャゴチャはだいぶ減りました。
マザーズバッグってちょっとお値段が高いんですよね(><)

オムツ7・8枚はちょっと多いかな?と思いました。いつもお出かけの時は7・8枚のオムツ使い切っていたらごめんなさい。
お出かけする時は車ですか?車でしたら、バッグの中には3・4枚で、後は車に4・5枚ほど置いておく方がバッグもスッキリしていいかもしれませんね。どうしても7・8枚はないと心配!と思うのでしたら、お子さんにリュックなどしょってもらってその中に2枚ほど入れてみてはいかがですか?うちは、リュックにしょわせていましたよ。

普通のバッグでも収納が多いのがあったりします。ちびたんさんが使いやすいバッグに出会えるといいですね(^^)

バッグ・イン・バッグ
投稿者にじ    埼玉県 35歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2005/06/09 09:10

長男が小さい時は、市販のカバンの中に入れるだけで、マザーズバッグに変身できるようなポーチを使っていました。(通販で売られています)
ポケットがたくさんあって、着替え・オムツ・外食グッズ・水筒など、子供に必要な物は一通り入ったので、とても便利でした。

近場にお出かけなさるなら、手持ちの紙おむつは2〜3枚で十分ですよ。着替えも一揃えあれば十分です。洋服の汚れはスタイをしておくと、余程の汚れでない限り、カバーできます。

外出のお奨めは、タオルではなく、ガーゼのハンカチ。
子供の下着の中(背中)にひし形に一枚あてて、角を襟から少し出しておくと、汗取りになります。汗をかいたらハンカチを襟から抜くだけ。着替えの手間が省けます。
スタイの代用にもなりますし、タオルより薄いので、多めに持っていっても嵩張りませんよ。可愛い柄物も、多いですよ。

市販品のマザーズバッグは、ショルダータイプやウエストポーチタイプ、リュックタイプ、いろいろありますよ。
ママ友の使っていた「ウエストポーチ兼抱っこベルト」は、ポーチの部分に子供のお尻が乗っかって、楽そうでした。おまけに、このポーチ、見た目より結構たくさん入るんですよね・・・一瞬、欲しいと思いました。

いろいろありますので、用途にあったものが見つかると良いですね。

お勧めは
投稿者Yuki    歳
お子様: 0年6ヶ月
2005/06/09 12:08

私の一押しは斜めかけ。リュックだと背中から下ろさなければいけないし、ヒップバッグ?は出し入れするときに下ろすか前に移動しなければいけないし。ということで片手で簡単に出し入れが出来てしかも下ろさないで良い斜めかけが私のお勧めです。
マザーズバッグとのことですが、私は実際に使ったことはありません。移動は殆ど車なので、車の中に3,4枚オムツを入れておいて出かけ先では2,3枚を本当に小さなバッグに入れて持ち歩いています。ちょっとした買い物に行くときは財布はズボンのポケットに入れて殆ど手ぶら。生まれてしばらくの頃は友達の家に行くにも大荷物でしたが、今では慣れてしまったのか「大丈夫?」っていう位の少なさです(笑)。某雑誌なんかに載ってるマザーズバッグなんて本当に区分けされていて使いやすそうですよね。子供が大きくなっても使えるようなシンプルなモノを買ってみても良いかもしれませんよ。私はマザーズバッグでない分区分けされていないので、小さなポーチや布袋などで分けています。でも長時間の出先から帰って来るとかばんの中はごちゃごちゃになってますけどね。

見つけました!
投稿者うり坊    歳 女性
2005/06/09 12:45

私はたまたま良いバッグに出会いました!
楽天市場で色々検索していて惚れ込み購入。
使い勝手は私的に最高に良かったです(^^)
私は色々個別にポケットに片付けていくのが好きで、
さらに結構沢山もつ性格・・。
なのでこのバッグは手提げ・斜めがけ両用で、
20ポケット!
是非見てみて下さい!
(価格は送料別2500円でした)

楽天市場でショップ名「アイデア.com」
そこのマザーズバッグです(^^)/

マザーズバックじゃなくても
投稿者みーちゃん    30歳
2005/06/09 12:57

 ちびたんさんこんにちは。
私もちびたんさん同様常に鞄の中は物でいっぱいです。

 2人目のときに思い切ってマザーズバックを購入
してみましたが、いろいろ使いやすく仕切りがして
あるのですが、それが余計使いにくいと、思いました。

 哺乳瓶を入れる保温ケースがついていたり、携帯用の
おしり拭きを入れるところがあったり、中もいろいろ
考えて作られていますが、あっちこっち開けたりしないと
いけなくてつかいにくかったです。

 で、結局は市販のバックで使いやすいものに自分で
巾着とかで分けて入れたりしてました。

 1人目のときは自分で使いやすそうなバックを作ったり
しましたが、どれもこれも私の手にかかったら、結局は
パンパンになってしまいましたけどね。

 マザーズバックにこだわることはないと思いますよ。

参考になりました!
投稿者ちびたん    歳
2005/06/13 01:21

みなさんのお話 とっても参考になりました。

実を言いますと マザーズバッグさえあれば
楽できる!と思い込んでいたんです。

整理整頓が苦手なので いつもダルマ状になったバッグを抱えて
しかも あれが無い!これが無い!とかき回して
巾着を 開けまくって。。

なので 哺乳瓶専用のポケット、オムツ入れ、お尻拭き入れ…
などなど 魅力的で…。。

でも 工夫次第、用途の選び方で
普段使いのバッグも マザーズバッグに変身!なんですね。

そういえば ただ大きいだけのショルダーバッグを
マザーズバッグに使っていたのですが
ポケットが一つもなかったんです。
ポケットは便利ですもんね!
用途にあっていないバッグだったのかも??

今後は 巾着の数も増やしつつ オムツの量は もう少し減らし
(7枚は多すぎでしたよね)
もっと工夫して普段のバッグを便利につかってみたいと思います。

それに 今日 リサイクルショップで
ニン◯ナン◯のショルダータイプのマザーズバッグを500円で
見つけて購入してみたんです。
某ショップでは 数倍のお値段で 手が出なかったのですが。
格安でGETできたので お試しに使ってみたいと思っています。

以外と 自分の 普段バッグが使いやすかったりするかも知れませんけど(みなさんにアドバイスいただいたおかげで)

ガーゼの汗取り!
勉強になりました。
最近は可愛いタオルハンカチにはまってしまい
ガーゼは卒業!と思って
来月出産予定の妹に ガーゼをあげてしまいました(><)
そんなに 便利に使えるとは うかつでした!

大人にとっては 暑くなくても 子供は汗びっしょり!ってことが 最近よくあって 想像以上に子供って汗っかきなんだなと
最近気づいて 着込ませ過ぎていたことを反省し 軽装+上着を
持参…に切り替えたばかりだったんです。
特に車内では すごく汗をかいていました。
ガーゼ対策 実行してみたいので
ガーゼ買います。

おかげさまで またまた沢山勉強になりました!
本当にありがとうございました!
これからは 数種の普段バッグが マザーズバッグに変身!!
できそうです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |