こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
パパとお風呂に入れない
投稿者さかなくん    大阪府 26歳 女性
お子様: 男の子 1年6ヶ月
2005/06/12 22:01

こんばんは。
うちは子供が生まれてから1歳を少し過ぎるころまでお風呂は主人が入れていました。
歩き出すようになってからはパパとのお風呂が楽しみで、先に自分の体を洗っているパパを、お風呂の外で今か今かと楽しみに待つ子供の姿がかわいかったものです。
それが、2ヶ月前に3週間ほど主人が出張になり、その間はもちろんわたしと一緒にお風呂に入っていたのですが、主人が帰ってきて久しぶりにお風呂に入ろうとすると、今までみたことがないくらいの大泣きで、『助けてくれ』と言わんばかりのもがきようで、最後には主人が子供を可愛そうに思えてきたというくらいひどいものでした。
それからはまたわたしが入れていましたが、今日はどうしても生理痛がひどかったので、主人にお風呂を頼んだのですが、案の定今日も同じ有様でした。
お風呂以外では主人と一緒に寝付いたり、お昼間もふたりして遊んだりするのですが、お風呂だけはどうしてもだめです。
このような経験をされた方はいらっしゃいますか?
主人も少し淋しそうな感じでした。
慣れるまで泣いていても一緒に入れさせたほうがいいのでしょうか?
また時期がきたら泣くことはなくなるでしょうか?

うちもです・・・・
投稿者まゆりん    歳 女性
2005/06/12 22:14

うちの場合は娘なのですが、2歳くらいまでパパと入浴していました。
でも、パパが1週間以上出張すると、その日はパパとの入浴は拒否。
私が下の子を出産して、ようやく体調が戻った頃、娘がパパと入浴しなくなりました。泣きわめき、暴れまくって、とてもお風呂に入れられる状態ではなくなってしまうのです。
嫌がることを無理強いすると、長引きそうなので、それ以来私がずっとお風呂入れをし続けています。
生理の時はタンポンを使って・・・。腹痛でまっすぐに立っていられない状態のときも、必死で入浴させてます。
早く開放されたいんですけどね・・・。

お子さんは男の子ですよね。男女の差がわかるようになる頃になれば、自然とパパと入るようになるのではないでしょうか?
(たぶん3〜4才)

解決方法をお教えできなくてごめんなさい。
お互い頑張りましょうね!!

全て個人差なれど
投稿者海人    歳
2005/06/14 01:06

>慣れるまで泣いていても一緒に入れさせたほうがいいのでしょうか?

無理強いは逆効果になる可能性が高い。

>また時期がきたら泣くことはなくなるでしょうか?

断言は出来ないが、いつまでも泣くと思える理由は少ない。

そのときの気分?
投稿者ママライオン    34歳 女性
お子様: 男の子 4年9ヶ月 / 男の子 2年8ヶ月
2005/06/14 13:46

我が家の息子たちもそんな時期ありましたね。
今でも時々あります。それにお母さんではダメで、お父さんとだったら大丈夫なんて場合もあります。

そんな時我が家では、みんなで一緒にはいります。(広さの問題もありますが)
私が生理で湯船はちょっと・・・という時は、服を着たまま洗い場までです。
やはり無理やりだとお風呂嫌いになんてことになるといけないので。

今でも息子に「今日は4人でお風呂に入る」なんて言われれば、家族一緒にお風呂に入りますよ。

我が家でも
投稿者みっふぃ-    神奈川県 36歳 女性
お子様: 1年1ヶ月
2005/06/22 00:13

息子が6ヶ月過ぎころそんなことがありました。
お風呂以外はニコニコなのにお風呂場で主人と二人になると大泣き。
我が家ではまず私も一緒に3人で入る事にしました。
それを何日か繰り返してから再び主人と二人で入ったら入れるようになりました。
お試しください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |