こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おんぶひもがあばらに食いこむ
投稿者あばらイタイ    大阪府 29歳 女性
お子様: 男の子 1年1ヶ月
2005/06/28 01:14

先日買ったおんぶひもについて質問があります。普通のおんぶひもで、赤ちゃんを入れる「袋」部分の上から出ている二本のひもを肩の上から垂らし、「袋」から突き出ている留め具(私の腰の高さあたり)に通してからおなかの前でひもを結ぶ・・・本当に普通のものです。説明が下手でごめんなさい。

とにかくこの留め具があばらにくいこんで痛いのです。これってこういうものなんでしょうか?それともつけ方がおかしいんでしょうか??ネットで検索しても、スリングのヘルプしか見つけられなくて困っています。

私の場合は
投稿者輝楽    歳
お子様: 3年2ヶ月 / 年11ヶ月
2005/06/28 02:42

こんばんは。
上の子の時からずっとおんぶひもを愛用しています。

私のは、以前一番愛用していたの(A)は、バッテン型で、普通に市販しているものとは違い、赤ちゃんの足を入れる所が輪になってなくて、紐で足を支える(わかりにくいかな?)タイプです(ネットショップで購入)。
脇腹に留め具(リング)がついている点では一緒です。

それとは別に、実家で使う用に、普通に売ってるタイプ(多分あばらイタイさんと同じ形かな?)(B)も持っていますが、確かにAよりBの方が脇腹にくいこむ気がします。

骨にくいこんだら痛いですよね〜。
私は、痛いと感じても、子供の位置をずらして調整すれば(私の場合、子供を、最初より背中の上の方へもってくる)、大抵なんとかなってます。
位置を工夫すれば、痛みが少なくなる気がしますが、体格にもよるのかもしれません…。
後は、留め具の内側にくるあて布部分でしっかりカバーする事かな?あんまり痛いんだったら、内側にタオルとか当ててみたらどうでしょう?
あんまり参考にならなかったかな?ごめんなさい。

余談ですが、以前は、Aを素晴らしいアイテムと崇めていましたが、今は補欠になっていて、一番活躍してるのは、これまたネットで偶然見つけた、おんぶりんというおんぶひもです。
普通のおんぶ紐より肩布が幅広くて、肩凝る人にはかなりいいと思います。それから前バッテンでなく、胸元にリボン結びがくる、変わった形です。
ただ、普通のおんぶ紐にまず慣れてないと、装着がやや難しい気がします。

育児アイテムも人によって合う合わないがあると思いますが、おんぶはほんと便利ですよね〜。
お悩みが解消しますようお祈りしています。

痛そうですね
投稿者とまと    東京都 30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2005/06/28 12:57

お子さんの体重も加わって、本当に痛そうですね。

我慢せずに、メーカーに問い合わせてみてはいかがですか?着け方にしても、また不具合だったとしても、改善策があるかもしれません。子供関係の商品を扱うたいていのメーカーは、消費者に対してしっかり対応してくれるところが多いです。入っていた箱や袋、説明書がなくても、おんぶひも自体に洗濯タグのようなものでメーカーの連絡先が書かれてあると思います。

おんぶしているだけでも肩こりになったりしてつらいですから、できるだけ快適に育児ができるといいですね。

私は
投稿者キラママ    歳
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 男の子 年10ヶ月
2005/06/28 23:34

私も(多分)同じタイプのものを使っています。頂きものですが。

同じ様に私もわき腹というか、あばらが痛くてどうしたもんか・・・
と思い、(子供の重みでお腹の結んだ部分も上にずり上がってくるんですよね)結論としては、肩からの紐をわっかに通しそこで結んでしまうというものです。リュックサックのようにして使っています。(わっかに結ぶ)解ります?

ラクですよ。ただしっかり結ばっているかを確認してくださいね。

なるほど!ありがとうございました!
投稿者あばらイタイ    大阪府 29歳 女性
お子様: 男の子 1年1ヶ月
2005/06/30 02:27

ふむふむなるほど!

相談してみてよかったです! 輝楽さんとキラママさんのアドバイスをさっそく今度試してみます。まだイタイようなら、メーカーに問い合わせてみます。

ありがとうございました〜

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |