こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
どうしますか?
投稿者きき    新潟県 28歳 女性
お子様: 男の子 3年4ヶ月 / 男の子 2年5ヶ月
2005/12/13 00:37

保育園入園のことで悩んでいます。
来春から上の子が保育園へ通う予定なのですが、応募した近所の保育園に落ちてしましました。
旦那の親と同居をしていて、家業の手伝いをしているのですが、理由は自営業手伝いだからということで、外で常勤で働いている人が優先なため、自営業手伝いと農業手伝いは後回しにされたそうです。
5月に途中入園があるので、それで再応募するか、他の保育園を探すか悩んでいます。
うちは田舎な為、小学校のクラスも1学年1クラスで、そこの保育園からそのままみんなが進学というかたちです。
他の保育園にすると小学校が違う所になってしまうので、なるべくなら落ちた保育園に入れたいのですが、5月に絶対入れるという補償もないので、それなら小学校が別でも他の保育園に確実に入園させたほうがいいのかとも考え、頭の中がなんだか堂々巡りで考えがまとまりません。
みなさんでしたらどうしますか?どうかよいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

私なら・・・
投稿者みえ    愛知県 36歳 女性
お子様: 男の子 14年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/12/13 01:36

こんにちは。
保育園は「保育に欠ける家庭のお子さんを預かる事」が原則ですが、親心としては小学校に行ってからの事も考えてしまいますよね。
入りたい園の先輩ママさん達はどうされているんでしょう?
皆が皆、外で働いてらっしゃるとも思えないんですよね。
まずはその園の先輩ママさんで、外で働いてらっしゃると思えない方にお話しを聞かれたらいかがでしょうか。

う〜ん・・・。
投稿者面接待ち    33歳 女性
2005/12/14 14:43

入学予定の小学校は落ちてしまった保育園以外からは、進学してくる子がいないのですよね?
ということはその小学校には、ききさんのように家業手伝いや専業主婦の方はいらっしゃらないんですか?
それとも今年に限って、その保育園の応募者数が多かったのかしら?

確かにお友達みんなが同じ保育園から進学してきたのに一人だけ違う所からじゃかわいそうだ思う気持ちわかりますが・・・。
うちの子のクラスにも同じ保育園からのお友達が学年に一人もいない子いましたけど、すぐクラスに馴染んでましたよ。
逆に保育園の頃のお友達で、ききさんのところと同じように一クラスしかない、ほとんどの子が同じ保育園出身の小学校へ入学した子もいましたが、今は楽しく通っていると聞きました。

うちの下の子は来週希望している保育園で家族の就労状況等の面接です。
入園の可、不可は来年になってからです。気持ち的にすごく落ち着きません。幼稚園や定員未満の保育園へ入園するお友達は、もう決まっているのに・・・。
うちの場合上の子が通っていたところに入園させたくてガマンしてますが、じゃなきゃ早く次のところを探したいっ!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |