こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
泣き虫ちゃん。。。
投稿者リス    23歳 女性
お子様: 女の子 3年1ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2005/12/13 01:38

娘の事で悩んでいます。宜しければ読んで下さい。

うちの娘は3才で、私は2人目妊娠中です。
娘は以前から泣き虫で、お友達と遊んでいておもちゃを取られたり貸してもらえなかったりするとすぐ泣いてしまっていました。
他にも、何かしようとして自分の思い通りに出来なかったり、遊んでいてつまらなくなったりするとすぐ泣いていたのですが、私が2人目を妊娠してからもっとひどくなってしまったんです。
例えば、私が家事をしている時に娘が「ママ、クレヨン出して」と言ってきたので「これが終わったら出してあげるから待っててね」と言っただけでシクシクと泣き出してしまったり、食事中にスプーンですくったご飯をお皿に落としてしまっただけで泣いてしまったり、他の子が泣いているのを見ただけでも泣き出してしまったりするんです。
娘は怒る事はほとんどないのですが、怒るかわりに泣いているような感じです。
泣き方は色々で、涙をポロポロ流して声も出さずに泣いていたり、シクシクとず〜っと泣いていたり、大声でギャーギャー泣いて手がつけられなかったりします。
泣いている間は何を言っても何をしてもダメなのでいつも泣き止むまで待っています。
泣き止むと娘は「抱っこ…」と言ってくるので、気が済むまで抱っこしてあげているのですが、このような接し方でいいのでしょうか?
成長するにつれて泣くことも減ってくるのでしょうか?
他にも泣き虫ちゃんのママはいらっしゃいますか?
宜しければお話を聞かせて下さい。

泣き虫&かんしゃく持ちです…
投稿者ゆんゆん    38歳 女性
2005/12/14 13:08

娘は今五歳の年長さんですが、三歳前から泣き虫で今も変わらず泣き虫です。幼稚園でもその泣きっぷりはちょっと有名です…。
成長につれて回数は減りましたが、泣き方というか、泣く理由やシチュエーションが微妙に変わってきたので、余計に難しいですね。

不快感や欲求が解消されて泣き止むというパターンから、理由を口に出すのが恥ずかしいから何を言われても泣き止まないとか、思い出し泣きとか、明日や明後日の心配事(娘の場合、給食の献立とか…)で急に泣き出したり…。

回数は減っても内容が複雑になるので、気を遣いますね…。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |