こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ストローの使い方について
投稿者ちょち    歳
お子様: 女の子 年9ヶ月
2005/06/28 23:27

こんにちは、子供が8ヶ月くらいからストローで飲むトレーニングをしているのですが、紙パックのジュースなどは自分で吸って上手にのむのですが、マグのストローを嫌がります。マグが悪いのかなーと思い3回も買い換えたのですがダメでした。中身に子供の好きなジュースをいれてあげたりもしたのですが、だめでした。、みなさんはストローに慣れさせるためにどんなことをされましたか?それとうちの子はお茶を嫌がってのんでくれないのですが(少し砂糖をいれたり、いろんなお茶をためしたのですが、だめでした)何かお茶を飲んでくれるような方法がありましたら教えてください。

お茶
投稿者なつ    歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2005/06/29 09:10

ウチにもちょうど9ヶ月になる娘がいます。
同じように紙パックだと上手に飲むのに他のものではうまく飲めません。マグだと紙パックみたいに押し出してあげられないですよね?まだ自分で吸う力が弱いのだと思います。でもぜんぜんできない訳ではないのでそのうちできるようになると思って気にしていません。むしろコップで直に飲めるので(もちろん支えてあげていますが)まぁいいか、ってカンジです。
それから娘はちょちさんのお子さんとは逆で果汁など甘い飲み物が嫌いでお茶とおっぱいしか飲みません。だから便秘のときに困ってしまいますが(笑)できればお茶に砂糖は入れないほうがいいですよね。
ちょちさんのお子さんは歯は生えていませんか?歯のためにも砂糖は控えたほうがいいと思います。(離乳食などは別として)
お茶は濃さを変えてみたり、温度を変えてみたりなどされてみましたか?どうしてもお茶を飲ませたいときはあとはうんと喉がかわいているお風呂上りなどに飲ませてみるとよいのではないでしょうか?

ちゃんとした答えになってなくてすみません。

ストロー
投稿者    歳 女性
2005/06/29 15:21

ちょちさん こんにちは。

えっと、ストローで飲むトレーニングって必要でしょうか?
うちの子たちは ストローの練習ってしたことないですけど。

コップで普通に飲めるのなら、特に問題ないように感じますが。

もう少し大きくなって、吸う力もつけば、勝手にできるようになりますしね0(^-^)0

お茶が飲めないって相談、他でもよく目にしますけど、それってやっぱりジュースを与えているから
ですよ。 基本的に子供はジュースとか甘いものが好きですから。

うちの子供たちもジュース好きです。だから、冷蔵庫に入っていれば必ず欲しがります。
だから、いつも冷蔵庫には「お茶」と「牛乳」しか入れていません。

これからの時期、暑くって水分補給も大事ですよね。
そんな時、ジュースばかり与えていては糖分の取りすぎになってしまいますし、お茶、飲めるように
したいですね。 

基本はジュースをあげないこと。
お風呂あがりなど水分を補給する時は、親子で一緒にお茶を飲みましょう♪

大人が「あーおいしいっ!」ってお茶を飲んでたら、子供も同じもの飲みたくなりますしね。

うちもお茶嫌いでしたけど、家ではいつも「お茶」か「牛乳」に徹底してたら 
勝手に飲めるようになってましたよ。

うちも
投稿者スマイル    歳 女性
お子様: 年11ヶ月
2005/06/30 01:24

苦労しました(笑)ストローマグ・・・。
しかし、マグマグシリーズはすべて駄目でしたね。
紙パックからはじめたけど、これもなかなか出来なくて・・。
同じ月齢の子はチューチューっと上手にストロー使ってて
なぜうちの子は使えないの?っと悩みました。
悩みながらも、しつこく続けてたら
私が見てない間に美味しそうに飲んでました。
チューチューって。
お子さんまだ9ヶ月ですよね?焦らなくていいんじゃないかな?
いずれは、コップやストローを使って飲むのですから。
大丈夫!自然と飲むようになってきますよ。
ちなみにうちは先月(10ヶ月)の時に使えるようになりました。

ありがとうございます
投稿者ちょち    歳
2005/06/30 11:30

アドバイスありがとうございました。焦らずゆっくりすすめてみます。麦茶はなかなか、難しいようですが、なるべくのどが渇いたときにあたえてみますね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |