こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
寝る前のフォローアップミルク
投稿者ほくちゃんママ    愛知県 32歳 女性
お子様: 男の子 年9ヶ月
2005/07/11 14:58

こんにちは。いつもお世話になります。

9ヶ月になり、今日から3回食にしました。

今は朝、昼、夕に離乳食とフォローアップミルクで寝る前にフォローアップミルクのみ与えています。

そこで最近疑問なのが、寝る前のフォローアップミルクを飲まなくなる日は本当にくるのかなあ?ということです。

今寝る前は220CC飲んでいます。

皆さんのお子さんはいつ頃から飲まなくなりましたか?
教えてください。

一歳すぎ・・
投稿者ほたる    歳
2005/07/11 21:56

うちの子は、一歳すぎで寝る前のミルクをなくしました。

「今日からなし!」って日はドキドキしましたよ〜
夜中、「お腹すいた!!!」って泣かれるんじゃないかと思って・・・。
でも、案外すんなり寝てくれました。

その子によって違いますけど、離乳食をしっかり食べるようになって、3食&おやつで十分栄養が取れるようになったら、寝る前のミルクは必要なくなるみたいです。
・・・うちの場合は、自分から「飲まない」と言ってくれそうもなかったので、親の判断でやめちゃいましたけど。

ご心配なら、まずはお茶に変えてみてだんだんと進めていけばいいのではないでしょうか?

まずは違う飲み物に
投稿者てりこ    歳 女性
お子様: 男の子 1年4ヶ月
2005/07/12 00:07

ほくちゃんママさん、今晩は。
うちの子は寝る前は母乳だったのですが、1歳直前で、白湯に移行させようと練習を始めました。
それまでまったく白湯やほうじ茶を飲まなかったので、ジュースを少しだけあげることからはじめて、だんだん濃度を薄くしていったのです。
10日ほどで、完全に白湯になりました。

飲まなくなった、というより、飲ませなくなったのですが、一応、ご参考までに。

ありがとうございます。
投稿者ほくちゃんママ    愛知県 32歳 女性
お子様: 男の子 年9ヶ月
2005/07/14 15:53

ほたるさん、てりこさん、アドバイスありがとうございます。

飲まなくなったより、飲ませなくなったのですね。とても参考になりました。

今日なども離乳食の食べがいまひとつで、フォローアップミルクをおいしそうにゴクゴクしているのを見ると、離乳食とおやつになる日はいつなんだろう?とまた疑問に思ってしまいますが、食べが良くても悪くても月日は流れていくんですよね〜。

ここ2.3日出かけることが多く書き込みが遅くなりましてすみませんでした。

本当にありがとうございました。またよろしくお願いします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |