こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
我が子がインフルエンザに罹ったら。
投稿者はやり    神奈川県 30歳 女性
お子様: 2年6ヶ月
2005/12/31 00:03

インフルエンザ、流行り始めましたね。ドキドキしています。

皆さんは、タミフル使いますか?解熱剤は?他の薬は?

私は、迷っています。
我が子の免疫力を信じて、治癒させるのが副作用・インフルエンザ脳炎にならないって言われていますよね。
そうはいっても、実際罹った場合、自分はどうするべきなんだろうと迷っています。
どなたか、小さいお子さんがインフルエンザに罹ったことがある方いませんか?
どうしたか教えて下さい。
家庭家庭に違うと思いますが、参考にさせてください。
お願いいたします。

知らないうちに・・・
投稿者まき    28歳 女性
2005/12/31 00:41

長男が1歳2ヶ月の時に、朝からぐずるので熱を測ったら微熱があり、病院へ行く準備をしました。するといきなり震えはじめ、白目をむいて泡をはき、意識がなくなりました。(いわゆる熱性痙攣というやつです。)どんどん顔が紫色になっていき、パニックになりながらも、マニュアルをみながら様子を見て救急車を呼びました。車中でも、病院についても意識はなくただ見ているしかありませんでした。意識が戻っても、私のこともわからず、よだれを垂らしながら、目が泳いだままでした。その晩にまた熱が上がれば、脳と左全体に麻痺が残るだろうと言われました。その夜は、主人と二人で泣きました。
後からわかったのですが、インフルエンザによる発熱だったらしく、子どもは進行が早いので、気づく前に悪化させてしまったのです。幸い、熱は上がらず、以前のように元気になりました。
薬を使う時、様々なことが心配されますが、何もせず我が家の様なケースもあります。子どもに予防させるのも必要かもしれませんが、外との関わりが一番多いパパに注射をうけてもらってます。参考にならなかったらすみません。

家は何もしていません。。
投稿者双子    40歳 女性
お子様: 5年2ヶ月 / 5年2ヶ月
2005/12/31 10:30

インフルエンザ、そろそろ流行ってきてるんでしょうか。
家の子供達は、2歳の時から3年連続インフルエンザにかかっています。
普段からよく熱出ていたので、風だったりして、予防注射も受けられない状態でした。
5歳となった現在は、あまり風邪も引かなくなりましたが、予防注射うけませんでした。
急に41、42度がでましたが、普段より少し高めという感覚で
病院に行き、薬貰って治していました。
2人居るので、こんなに雑なのかもしれませんが、あまり怖がらなくていいと思います。
勝手に解熱剤さえ与えなければいいのではと。

昨年は、総合病院に連れて行き、小児科の近くに居た時に
うつったようでした。
恐るべし菌です。
人ごみ、特に病院にはむやみに行かないことだと思います。

乳幼児へのタミフル投与
投稿者検索しましょう    33歳 女性
2006/01/01 12:25

これによって重篤の副作用が出たという報告は、今のところありません。
不安なことをここで素人に聞くよりも、かかりつけの医師に相談することをお勧めします。

検索しましょうさんへ
投稿者2児のはは    32歳 女性
お子様: 女の子 4年2ヶ月 / 女の子 2年6ヶ月
2006/01/04 03:03

考え方の違いかもしれませんが
タミフルを飲んで、
幻覚状態に陥り、
マンションから飛び降りたり
車に飛び込んだりっというような
副作用、まれに、ありますよね

これって重篤じゃありませんか?

まあ子供が小さいうちは
薬を飲んだ後親が目を離さないだろうし
タミフルを飲まなくて脳症になるよりか
重篤じゃないということかもしれませんが

あっ家は飲ませますけどね。
それと解熱剤もインフルエンザに
罹った後病院から処方される
子供用の解熱剤ならいいと思いますよ。

今年は罹っていませんが・・・
投稿者たあたん    東京都 32歳 女性
お子様: 女の子 3年9ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2006/01/04 15:31

こんにちは。

薬を飲むか飲まないかはやっぱり小児科の先生や薬剤師さんに相談した方が良いと思います。私なら、担当の先生と話をして自分が何が心配なのか説明をして、納得が出来れば飲ませるし(やっぱり早く治った方が良いので)、納得が出来なければ飲ませないと思います。

うちは、昨年の1月に上の子がB型のインフルエンザに罹りました。その頃は、まだタミフルの副作用のことなど何も知らなかったので、処方された薬(タミフルだったのかどうかも???)を素直に飲みました。解熱剤は処方されませんでした。氷枕と凍らせた保冷剤を脇の下に挟んで、熱が下がるのを待ちました。熱は1日で下がりました。すぐに治ったとはいえ、高熱はかわいそうだったので今シーズンは予防接種を受けました。うちは、共働きで保育園に預けているので、集団生活を送るにはそうした方が良いのではと思い、まだ10ヶ月だった下の子にも受けさせました。あと、一番外出の多いお父さんにももちろん受けさせました。考えられる予防(うがい手洗い・ビタミンCをとる・暖かくして寝る等)をすべてやっていれば罹る確立はかなり少なくなりますよね。

私はやっぱりウィルスを持ち込まないのが一番だと思います。

相談の答えになっていなかったらごめんなさい。

罹りました。
投稿者ひろ    33歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2006/01/05 15:06

ちょうど2年前当時5歳の息子とまだ1歳にもなっていなかった娘2人ともインフルエンザに罹りました。
最初息子が発熱。その時はインフルエンザの検査は陰性で、風邪薬を処方してもらって飲ませました。
次の日今度は娘が発熱。検査の結果は陽性。
小児用タミフルドライシロップを処方してもらいました。
医師、薬剤師から充分説明をうけ納得して飲ませました。熱が40度もでてグッタリしている娘を看ているのはほんとうに辛かったです。

その夜一時落ち着いたと思っていた息子の熱も40度を超えてしまい娘のこともあったので再び受診したら、やはりインフルエンザでした。
最初に発熱してから1日以上が過ぎていましたが、タミフルと解熱用の座薬を処方してもらいました。
結局息子は気管支炎にも罹ってしまっていた為一週間以上園を休みました。

その後私以外の家族全員がインフルエンザに罹ってしまい、ほんとうに大変な年でした。
子供達は予防接種受けていたんですけどね・・・。
もちろん外から帰って来たら手洗い、うがい(娘には白湯をのませていました)も徹底していました。

今年も一応予防接種は受けさせましたが、それでも罹ってしまうことはあります。
その時はやはり、タミフル飲ませると思います。

2児の母さんへ
投稿者検索しましょう    33歳 女性
2006/01/07 17:30

タミフルを飲んで、
幻覚状態に陥り、
マンションから飛び降りたり
車に飛び込んだりっというような
副作用、まれに、ありますよね


↑これはタミフルによる副作用ではありません。
一部のマスコミが
『タミフルによる副作用ではないか』
とあくまでも疑問として騒いではいましたけど
医学的根拠は全くないとして
騒ぎは収まりましたよね?

検索してみましたか?

訂正と追加
投稿者検索しましょう    33歳 女性
2006/01/07 17:43

まず訂正から。

『2児の母さんへ』→『2児のははさんへ』の間違いでした。
訂正してお詫びします。

それと
スレ主さんへ。



対処法が家庭によって違うのではなく、担当医によって違うのではないですか?

ここで対処法を聞くよりも、安心して相談が出来るかかりつけの医師又は病院を見つけることが大切なのではありませんか?

子どもの病気については、先輩の母親に聞くのが一番と誤解されているようですが、症状は人によって違いますし、人によって体質も違います。
よって対処法も異なります。
インフルエンザと言っても、いろいろな型があります。
型が違えば対処法もそれに見合ったものになるでしょう。
専門医に相談されるのが、お子さんにとっては一番安全な方法かと思います。

素人考えで
もし誤った対処法を信じてしまったら・・それはとても危険なことですよ。

うちは・・
投稿者なおちん    大阪府 35歳 女性
2006/01/07 17:49

うちは、昨年の4月に罹りました。予防接種の効力がなくなりかけた頃でした。夜間だったので、救急病院へ行ったのですが、そこでは、扁桃炎と言われました。4月にインフルエンザになる訳がない、と思ったのか、検査もせずに、高熱とのどの赤いので判断したみたい。

処方された解熱剤は、カロナール。使っても熱は下がらず・・親の勘とでも言いますか?いつもと違う!何か変!

翌朝、かかりつけ医で、インフルエンザ検査をしてもらったら、陽性。点滴とタミフルドライシロップ。

タミフルによる幻覚作用じゃないですよね、以前ニュースになったのって。インフルエンザの高熱による幻覚作用で、飛び降りたり、飛び込んだり。それも、沢山の患者の中で、ごく僅か。

毎年、インフル接種してます。もし、また罹ったら、やっぱり、タミフル処方してもらうでしょう。だって、今の所、それしかインフルエンザに対処できる薬がないから。そこで断って、普通の解熱剤処方してもらっても、熱は下がらないし、症状はどんどん悪化する。市販の解熱剤を使えば、脳症になりかねない。

我が子の免疫力を信じる・・高熱、節々の痛みで泣いて苦しいお子さんの力を信じて?冷静でいられるかどうか。

タミフル
投稿者ゆうこ    北海道 30歳 女性
2006/01/07 19:33

タミフルの副作用、
強い幻覚症状があるとされていたり、関係ないと否定する記事も出たりいろいろありますよね。
昨年姉の子はインフルエンザにかかりタミフルを服用し、
その後強い幻覚症状が出ました。
「○×※〜が来る!怖い!こないで!!!助けて!!!」と発狂したように叫びまくり、その後痙攣を起こして救急車。
親も子供も本当に怖い思いをしたそうです。

インフルエンザの高熱によるものなのか、タミフルによるものなのか・・・わかっていないのが現状です。
が、タミフル服用後に意識障害や異常行動などが多数報告されていることは事実です。
少し前のニュースで、今後2年間、小児とタミフルの服用と副反応について、実態を調査し、報告するとの記事がありました。
つまり今年、来年当り、どれくらいの子供がタミフルを服用し、どんな副反応がおこるのか、調査対象となり、因果関係が明らかにされていくことになるのはそれからのようです。
ある意味まだ実験段階ですよ。

私もできれば自然治癒にかけたいと思っていますが、
子供の熱が41℃、42℃となりぐったりして動かなくなったら??
どうするか・・・。
タミフルは副作用が解明されていない。
おそらく安全であるとされるアセトアミノフェン系の解熱剤を使うかな?と思います。

今年、来年にかかるのは本当に怖いですね。

もうだいぶ流行ってきているようですのでお互いに気をつけましょうね。

皆さん、ありがとうございます。引き続きお願いします
投稿者はやり    30歳 女性
2006/01/08 19:47

沢山のコメントありがとうございます。助かります。本当に参考になります。

こんな寒い日が続いているので、不安ですよね。
体力温存させて、インフルエンザウイルスを吹き飛ばしたいです。
幸いまだ周りはいません。
皆さんも、かかりませんように願っております。

さて、素人判断は、私も危険だと思います。
幸い、ちょろっと鼻水が出る程度か、突発を1回やっただけなので、かかりつけ医はいません。どこに行けば良いかも正直迷っています。それについては、探しています。
が、しかし。探して信頼できる医師がいても解熱剤やタミフルを飲ませるにも結局最後は親の判断。慎重には慎重を重ねていきたいので、引き続き情報お願いいたします。


検索しましょうさんへ
どこを検索すればよいでしょうか?教えて下さい。お願いいたします。

私が検索して出てくる所は、良いと言うものもありますが。
タミフルの服用を決断させるものが出てきません。

突然死扱いのものもありました。引用します。
「タミフルは、インフルエンザにかかりはじめに飲むと睡眠剤を大量に飲んだときのような反応がでるようです。そのために小さい子では睡眠中にそのまま呼吸が止まって死ぬように思われます。」

あの・・
投稿者anna    30歳 女性
2006/01/12 18:14

検索しましょうさんじゃなくて申し訳ないのですが
要するに
子どもにタミフルを使うかとか解熱剤を使うかとかって
その薬について知ることから始まりますよね?
検索しましょうさんは、それについて調べてみてからタミフルや解熱剤を使うかどうか考えれば?って言ってるんじゃないでしょうか?
それをネットで調べればいいんじゃないか?って・・
検索エンジンで調べれば、多分わかるんじゃないのかな?

検索してみましたか?
投稿者検索くん    40歳 女性
2006/01/13 03:37

キーワード検索で、山ほど出ますよね。
タミフルの使用については、様々な立場の人達がその是非について書いています。
「タミフル 危険性」「タミフル 日本国内」「タミフル 幼児」など、組み合わせて検索するとより厳選された情報が出ます。

何十件か見たところによると「治す薬ではなく抑える薬なので耐性菌を作り出してしまう危険性あり」「使わないことによる患者へのリスクが高ければ、使用もやむなし」「日本での副作用の報告が多いのは生産されたタミフルの七割を日本が輸入しているから」等々。
親の立場からの具体的な情報は少ないようです。

ご存知のように処方箋の必要な薬ですから、親の判断で「タミフルを処方されたが、危険性について納得がいかない」といって飲ませないと言う訳にはいかないと思います。まずは良いお医者様を探す事から始めては如何ですか?地域の掲示板やママ達の情報網で、結構調べられると思いますよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |