こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おむつはずれについて・・
投稿者まあたん    東京都 33歳 女性
お子様: 3年2ヶ月
2006/01/05 19:07

こんにちわ・・愚痴?になっちゃうかもしれませんが、おむつはずしについて、アドバイスいただけたら?と思います。
娘は三歳二ヶ月の保育園児です。保育園でもおむつはずしにチャレンジしてくれていたようなのですが、まだ自分で尿意を教えるまではいかず、タイミングが合えば出るものの、なかなか難しいところです。保育園から毎日三枚も四枚もおもらしセットを持ち帰ってきていました。年齢から言えば確かに、もう取れていてもおかしくない年ですが、こんな状況で今寒いし・・無理にパンツにすることがあるのか??とちょっと疑問もありました。そう思っていたところ年末に担任の先生に、本人がどうしてもパンツをはきたがらないんだけど・・あと、失敗も多いし・・と相談されました。それだったら、しばらくオムツにして、本人がその気になるか、暖かくなったころにまたチャレンジしようか・・ということになりました。
ところが、今日迎えに行ったらもう一人の担任に、三歳すぎているのにオムツでいいの?!とかさんざんいわれ、自然には絶対とれない!とも言われました。
自分の経験からすると、上の子のときは、結構簡単に自然にとれたので、絶対に自然にとれないってどういうことかい??と思ったのですが、どんなものでしょう?
今の状態で無理に保育園でもパンツにしてもらうべきか、もうしばらく様子をみるべきか・・・自分としては暖かくなるころまで待ってもいいのかな?と思うのですが、それはおかしいのでしょうか?何かご意見いただければ・・と思います。(ちなみにオムツでもパンツ型のだからトイレにさそうことも可能です)
家でも基本的にはオムツで過ごしていて、気が向けばたま〜にトイレでするという感じです。
発達には若干遅れがあって(言葉とか運動とか)経過観察中です。それと、こだわりがものすごく強いのでどうもパンツもそのこだわりからか、はきたがらないってのもあるようですが・・・。

無理せずに
投稿者はる    27歳
2006/01/05 21:18

オムツのままで、時々トイレに誘ってみて、トイレでする確率が
高くなってからパンツに替えてもいいのではないでしょうか?
娘さんがこだわりの強い性格なのでしたら、一緒にパンツを
選びに行って、ご本人が気に入ったパンツを買ってあげると、
本人もパンツを履く気になるかもしれませんよ?

外れますって!
投稿者みくママ    39歳 女性
2006/01/06 00:14

オムツが外れないなんて事ないですから!
自然に外れないなんて…… どういう事でしょうかねえ、失礼しちゃいますねえ。

無理矢理外すものではないと、私は思ってるんですよ。

尿意とトイレが頭の中で結ばれる時期って個人差が大きいですよ。

もちろん、オムツの中じゃなくてトイレでするものだという事は教えていかなければいけないんですが、出来るか出来ないかは別問題ですからねえ… イメージが結ばれる時期を待つしかないと思うんですよ。

無理矢理外す事こそ、ストレスを与えてしまう&失敗を恐れるあまりオムツに戻したがる、などなど悪影響が大きいのでは?

保育園の先生も、面倒がらずにおつき合いして欲しいものですね…… 

ありがとうございます!
投稿者まあたん    東京都 33歳 女性
2006/01/06 07:22

はるさん、みくママさん、どうもありがとうございます!
やっぱりそうですよね・・・。
オムツのままでもトイレには誘えるし、極端な話、オムツパンツのままでもトイレで用をたせば、おむつばなれできてるってことですよね。本当に、失敗が少なくなってからパンツに変えた方がいいと、自分も思います。
一緒に気に入ったパンツを買いにいくのも手ですよね・・・!ただ、多分ちょっと今は、さんざんのおもらしびしょぬれ経験でパンツ自体はきたくないのかな?とも思うのでちょっと様子見て、買いに行ってみます。
みくママさんのおっしゃるとおり、無理やりパンツにするのも、かえってストレスになっちゃうのでは??と思ってました。
いろいろアドバイスいただき、ほっとしました。どうもありがとうございますm(__)m
気長にやっていこうと思います。

締め切っていますが、書かせてください
投稿者前保育士    35歳 女性
2006/01/08 20:18

担任に問題がありますよね。
オムツ外しについて、指導方法を統一して欲しいですね。
お子さんが、かわいそう。。。
お子さんが、ストレスになってません?

2歳児クラスなら他にも担任がいますよね。話を優しく聞いてくれる方かしら?やんわり相談したら。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |