こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
夜のミルク
投稿者ゆう    26歳 女性
お子様: 女の子 1年ヶ月
2006/01/06 09:01

みなさんこんにちは。
娘は夜あまりぐっすり眠ることがなく、寝る前と夜中起きた時にミルクをあげています。夜中は起きる時だと2〜3回は起きます。ミルクをあげると飲みながら寝てくれるのでついつい与えてしまっています。でも、歯がだいぶ生えてきているので虫歯が心配です。哺乳瓶でのミルクは虫歯になりやすいと聞いたので・・・。
みなさんはどのくらいまで夜ミルクをあげていましたか?ちなみにやめどきっていつくらいですか?教えてください。(ちなみに完全ミルクです。)

うちの場合
投稿者くみ    秋田県 36歳
2006/01/06 15:53

はじめまして、こんにちは。
うちも完ミで、1歳半までゆうさんの
お子さんのように、寝る時、ミルクをあげていました。
だって、おっぱいっ子は自然卒乳とかでいつまでもあげてて
いいのに、ミルクっ子は虫歯になりやすいから駄目っっという
のは、とても納得いかなかったんです。
だから、1歳半まで飲ませました。
今、大きくなりましたが、虫歯なしです。
歯並びも悪いといわれたことありません。
きちんと、歯磨きしていれば、大丈夫ですよ。
うちは、経済的なことで、1歳半で牛乳にしました。
そのとき、マグにかえました。
子供の好きなキャラのにしたら、あっさりと
哺乳瓶やめましたよ(笑)

うちもミルク
投稿者らん    33歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2006/01/06 21:05

うちもミルク育ちです。
当時の育児日記を見たのですが1歳半頃まで寝る前もしくは夕食の離乳食後にはミルクをあげていましたが、夜中泣いて起きた時は4ケ月頃からあげていませんでした。
よく夜泣きをしていましたが、その時にミルクはあげていませんでした。
今思えば4ケ月で夜中泣いた時にミルクをあげないって早すぎたかしら?と思ってしまいました。
でも、うちの子は赤ちゃんの頃から大きく元気に育っています。
やめどきはお子さんの様子を見ながらの方がいいかと思います。
夜泣いて起きて寝かせる為に飲ませるというのはそろそろやめた方がいいかも。
本当におなかが空いて泣いている場合でなければと思います。

ありがとうございます
投稿者ゆう    26歳 女性
2006/01/07 15:33

くみさん、らんさんありがとうございます。
どうしても夜中は泣かれてしまうと自分もきついのでミルクをあげてしまっていたのですが、徐々に慣らしていけるように泣いたら抱っことかして寝かせられるように頑張ってみます。何とか1歳半までにはやめれたらいいのですが・・・。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |