こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
水遊びデビューはいつから??
投稿者姫りんご    滋賀県 24歳 女性
お子様: 女の子 年6ヶ月
2005/07/20 00:28

いつもこちらでいろいろな情報を拝見させていただいています!
梅雨もあけ、本格的に暑くなってきてきました。
先週6ヶ月になった娘も、暑そうに汗をダラダラ・・・。
そこで、家庭用プールに入れてみようと思ったのですが、
まだ早いでしょうか?
お座りがまだなので、抱っこをしてか、浮き輪を使ってだと思うのですが。
みなさんは、いつぐらいからプールへ入れましたか?

暑いですね〜
投稿者スキップ    埼玉県 27歳 女性
お子様: 2年2ヶ月
2005/07/20 08:48

 うちは息子が4月生まれということもあって、家庭用のプールには
1才過ぎてから入れていました。でも、汗疹がひどかった事もあって3ヶ月を過ぎた最初の夏には、沐浴の延長の様に室内で、ベビーバスで抱っこで入れてました。
 今かなり日差しが強いので、室内で…の方が良いかもしれませんね。屋根が付いてるプール等なら短時間で、が基本ですが。

大変じゃない?
投稿者トマト    埼玉県 27歳 女性
お子様: 男の子 3年3ヶ月
2005/07/20 10:00

うちも、4月生まれなので1歳を過ぎた頃です。お座りがまだとの事・・・家庭用プ−ルでは早いと言うか、いいとは思いますが、入れる方がしんどいのでは??屋外だと日差しも強いですし(日焼け止めを塗っても)蚊にさされたりとリスクはありますよね。ぬるま湯のお風呂で十分な気がします。水に慣れさせるにはいいと思いますよ!

お座りできるようになってから
投稿者かめぴー    36歳 女性
お子様: 男の子 6年3ヶ月 / 女の子 3年4ヶ月 / 男の子 1年10ヶ月
2005/07/20 13:49

家庭用プールって、いわゆる「ビニールプール」ですよね。空気を入れる。

アレだと、お座りできないと、サポートするママが、腰痛くなっちゃうと思います。

お座りできると、おもちゃでも遊べるので、プール楽しめると思います。
今は、汗かいてたらお風呂でシャワーくらいでいいのではないでしょうか。

浮き輪は、腕につけるタイプのものがお勧めです。
場所とらないしね。

ママが水着着て一緒に入るのなら大丈夫だと思います。

参考になりました!
投稿者姫りんご    滋賀県 24歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2005/07/23 00:19

色々なアドバイスをありがとうございました♪
お座りがあとちょっとで完成しそうなので、
それからプールデビューしようと思います(^▽^*)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |