こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
くすり
投稿者レナ    歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2005/07/27 11:29

子供が熱を出してしまい、病院で粉薬をもらってきたのですが、薬を飲んでくれなせん。白湯に溶かしたり、おふにすわせて食べさせてみたりしましたが全部だめです。何かいい方法はありますか?おしえてください! 

ゼリーに混ぜる
投稿者不思議少女あさりちゃん    歳
2005/07/27 11:33

うちはゼリーに混ぜてあげてましたよ。
オレンジ味だと下痢しやすいので、出来ればリンゴ味にしてみてね。

そのまま
投稿者紫水晶    歳 女性
2005/07/27 11:48

病院では、
「アイスやゼリーに混ぜてもいいですよ」って言われたんですけど、
何かに溶かしたりすると量が増えるだけで大変でした。
食べ物の味も変わってしまうし、うちはうまくいきませんでした。

結局
スプーンの上に粉薬を出して、水をたらし、
こねて固まりにして、
口の中(ほっぺたのあたり)に入れてました。

で、水を後から飲ませてました。

お子さんに合ったいい方法が見つかるといいですね。
お大事にしてください。

味をごまかす!
投稿者なおちん    大阪府 歳 女性
2005/07/27 13:04

私も、長く悩んだ問題です、これ。

レナさんのお子さんが貰った薬って、粉薬だけですか?シロップは処方されませんでした?シロップと混ぜる事が多いんですけどね。中には、シロップに溶けにくいものもあったりして、ざらつき感や後味等で、飲まなくなったりします。(うちの子がそうだったから)

うちは、バニラアイスやチョコレート味のアイスをよく使います。冷たさと甘さでごまかせるから。あと、いちごジャム!薬剤師さんに聞いた所では、コンデンスミルクなども使っている人がいる様ですよ。

市販で、おくすりのめるんです?っていうゼリー状のは、駄目でした。

友達の子は、どんな粉薬でも、全てヤクルトだそうですよ。よっぽど、好きなんでしょうね。

ミルクに混ぜました
投稿者てりこ    歳 女性
お子様: 男の子 1年5ヶ月
2005/07/27 13:37

レナさん、こんにちは。
うちの子も、レナさんのお子様と同じ月齢のころに初めて病院にかかりました。
うちの子は、甘い粉薬は白湯に溶かしただけで飲みましたが、種類の違う、もうちょっと苦い粉薬は白湯では飲みませんでした。
そこで、フォローアップミルクに混ぜてみたところ、飲みました。

赤ちゃんにとって味の好みや、許容できる苦さの程度が違いますよね。
他の皆様がおっしゃっていることを試してみて、いい方法が見つかるといいですね。
お大事に。

小型の注射器で
投稿者さるまま    歳 女性
2005/07/27 13:58

我が家の1歳2ヶ月は
白湯で粉薬をとかし(白湯は少量)
注射器にすって
子どもの口に ”ちゅちゅっ”とすると
楽しいのか 薬の度に嫌がらずに飲んでくれます

小児科の先生に教えてもらった方法
投稿者Keiko    42歳 女性
2005/07/27 14:58

 ミルクに混ぜたりとかしても味が変わって飲まなかったりするので、少量の水を混ぜて練り状にして指につけて口の中に入れ、口の中の粘膜に塗りつけると良いとのことでした。液状だと吐き出しちゃうけれど練り状にして塗りつけちゃえば確かに大丈夫。なるほどと納得したものです。
 あと、スイカの中をくりぬいて穴をあけて薬をいれてくりぬいたもので蓋をするという方法も聞いたことがあります。

 

混ぜるなら
投稿者ゆんゆん    歳 女性
2005/07/27 15:11

ハーゲンダッツがオススメです。高いけど、混ぜている内に溶け切ってしまう事が少ないので。さらにチョコシロップを少々たらすと(これはハーシーのが濃くてオススメ)ほとんど薬の味がわからなくなります。
あと「のびるトルコアイス」も、溶けにくくていいですよ。

こってり系が苦手な子なら、薬の成分に支障が無い程度にお湯で溶かしてからジュースに混ぜたり(成分によっては苦味が出たりするので、これはお医者様に確認を)。
ミニゼリー(こんにゃくゼリー以外の)などを凍らせておいて、半解凍の状態で混ぜるという方法もあります。

お子さんによっては水薬の方が馴染める場合もあります。
一部の薬を除いて、粉か水薬か選択できる場合もあります。
色々試してみてくださいね。

薬によって
投稿者ハロルド    31歳 女性
2005/07/27 15:50

私は、その都度、何に混ぜてもいい薬なのかを病院に聞きましたよ。
くすりによって、混ぜていいものと合わないものがありますから・・・まずは薬を出されたところに聞くのがベストです。
あとは、粉薬は飲めないので、シロップで出してもらうようにするとか・・・
お子さんの好きなものに混ぜて飲めるようになってくれるといいですね。

一例
投稿者閻魔大王    歳
2005/07/27 16:39

体を抑え、顔を上に向かせ、
口を開かせ、のどの奥に落とす。
必ず飲み込む。
ただしこれは猫に錠剤を飲ませる方法だ。

バナナはどうでしょうか。
投稿者ほくちゃんママ    愛知県 32歳 女性
お子様: 男の子 年9ヶ月
2005/07/28 12:49

レナさんこんにちは。

うちはバナナに混ぜていました。バナナはある程度つぶして混ぜる。あ、そういえばリンゴにも混ぜていました。リンゴはすりおろしたものに混ぜました。

早く元気になるといいですね。お大事に。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |