こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
炊飯器やポット
投稿者こも    30歳
お子様: 女の子 1年7ヶ月
2006/01/21 02:41

一人で勝手によく歩きだしいろいろ触っています。
炊飯器やポットが低い位置にあり、困っています。
ポットは止めようと考えていますが、炊飯器はどうしていいのかわかりません。よくある炊く間は引き出すタイプです。
その上の段には、トースターがあります。
トースターを下にしても遊び道具になって、危険ですよね?
でもトースターが下の方がいいのでしょうか?
トースターはパンくずがすぐ付くので遊ばれても困りますけど。

皆、思い切って棚を買い換えているのでしょうか?
何かよい思案があるのでしょうか?
対策方法があればご存知の方教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

移動するのは・・・?
投稿者なぎ    28歳 女性
お子様: 女の子 1年9ヶ月
2006/01/21 15:03

我が家の娘は熱い物は熱いと教えてあるので、触ったりはしませんが。それでももしもの事を考えて高い位置に置いてあります。子供って何にでも興味が湧くので、こちら側が注意してないと危ないですよね。炊飯器は炊いてる時に湯気が出て危険です。炊いてる間だけでも移動したらどうですか?我が家は低い場所にあった時は別の部屋で炊くか(窓を開けないと大変ですが)キッチンの換気扇の下で炊いてました。ポットも高い場所に置いて必ずロックをかけてます。面倒ですが、一時の事なのでお互い頑張りましょう!

いとこが
投稿者ぱん    35歳
2006/01/21 17:59

いとこが炊飯器でやけどをして、顎から首にかけて火傷の跡が今もあります。
30年たっても消えてません。
下においていて、炊飯器につかまり立ちをしてそうなったそうです。(あまり詳しくは聞きにくいので聞いてません)
やはり、手の届かないところへ置いたほうがいいと思います。
手の届くところだと、さわっている間に落ちてきたらあぶないですよね・・・

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |