こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お片づけ
投稿者まりり    東京都 27歳 女性
お子様: 1年9ヶ月
2006/01/24 16:43

初めまして。1歳9ヶ月の娘を持つ母です。

子供のおもちゃの片付けについてなんですが、、
あるもの全部出して遊ぶのはいいのですが、さあご飯だから
お片づけをしようと誘っても聞こえないふりをして
片付けをしません。
一緒に「ここにナイナイしよう」と誘っても
笑いながら逃げてしまいます。
「片付けないとご飯食べられないよ」といいつつ
最後は私が全部片付けをすることに・・・

このくらいの歳ではまだ無理なのかな?
まだ遊びたい!との反抗心からくるものなのかな?

なにか良い誘い方やご意見あれば教えてください。

結局私が片付けるんだよね
投稿者くるり    28歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2006/01/25 11:04

うちもそうですよ。いっぺんに出すだけ出して最後は片付けるのが大変で怒りながら(自分でひろげたくせにね〜)片付けてますよ・・。
でもまあ、きっちり遊ぶ分だけしか出さないで遊ぶ・・それができるようになるにはある程度の年齢でないと無理なのかも。
うち、4歳だけどちゃんと片付けられるのは半々くらいかな。
眠かったり疲れてそうな時はやっぱし手伝ってしまう。
幼稚園に入ったらお片付けの習慣もきっちりつくんではないかな?やっぱりお友達も片付けるのみて変わるだろうし心配することないですよ。
ぬいぐるみなどで「おうちへかえしてほしいようう〜!!」なんて誘うと喜びながら片付けますよ!

うちの子も最近やっと
投稿者片付けるように・・・    40歳 女性
お子様: 男の子 4年3ヶ月
2006/01/25 20:40

それも二人で遊びながら、です。
うちの場合、「お片付けゲーム」にしちゃってます。
「母ちゃんと○○でお片付けゲーム、始めっ!」の号令で。
結局私のほうが片付けているような日もあります。
でも最後には、
「○○の方がたくさんお片付けしたね〜、えらいね〜」とヨイショして終了。
子供も気分いいようで、最近は自分から「お片付けゲーム!」と
言うようになりました。

こうなったのは本当に最近。
1歳9ヶ月ではまだムリなのでは?

うたは捨てます
投稿者おもちゃ    25歳 女性
2006/01/27 12:59

3歳の子がいます。うちは片付けないと容赦無く捨てます。
なので大事なおもちゃはきちんと片付けます。
それに一つ出てたら他のおもちゃで遊ぶ時は必ず片付けさせます。2歳を過ぎたあたりからおもちゃをあまり買わなくなったので減る一方です。そのかわり本を増やしてます。
でもスレ主さんの子はまだ小さいので今から片付けのやりかたをお手本見せるようにしてしてあげて、もう少ししたら自分でやらせるようにすればいいと思います。

ありがとうございました
投稿者まりり    27歳 女性
お子様: 女の子 1年9ヶ月
2006/01/27 16:52

やはりまだできなくてあたりまえですよね・・
最近は私の言ってることも、かなり理解してるので
全部私が片付けて終わりっていうのは
「甘やかしてるのかなあ」と思ったりもしました。
でもこれから徐々にと考えて、今は少しでも手伝ってくれたら
ラッキーくらいに思います!

近頃は場面ごとに「嫌といったら嫌!」という思いが
強くなってきてるようで、どう折り合いをつければいいのか
考えてしまうことがあります。
ゆったりと構えている事も大事ですよね(o・・o)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |