こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
うまく断る方法
投稿者ルンルン    25歳 女性
2006/01/30 18:26

私には、1歳半の娘がいます。良く遊ぶ5歳の親戚の子がいるのですが、その子は、朝からチョコを食べたり歯を磨かないで寝たりするようで前歯は虫歯でとけかかっています。その子とご飯を一緒に食べると「○○ちゃんあーん」となめたスプーンで食べ物をうちの子にあげようとするんです。その子の両親も、「あーんしてあげなさい」と言い、私は本当はやめて欲しいのに、なかなか言えません。別に、その子もやさしさでくれているのだと思うから余計に言えません。別のときに「うちは、虫歯が移るので同じ食器は使わないと言うようなことを言った事がありますが、そういう事は余り気にしない一家のようで…。私は、娘は虫歯になって欲しくないのでジュースやお菓子はもちろん、親の食べかけや同じ箸を使うなどを避けているのです(唾液でも虫歯の菌が移ると聞いたので)そういう時、どんな風に断ったら良いでしょうか。

私の場合
投稿者ゆう    愛知県 34歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2006/01/30 22:41

はっきり「虫歯菌が移るから、駄目よ」と親の前に子供に言うよ。
本当に気遣って欲しいよね。

「このスプ−ンであげてね〜」
投稿者みえ    愛知県 36歳 女性
お子様: 男の子 14年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2006/01/31 15:34

こんにちは。
親切でやってくれている事でも、嫌だと思う事は我慢する事はないですよ。

「ありがとね。このスプ−ンであげてね〜」
と笑顔で、お子さん用のスプ−ンを渡してあげれば良いのです。

「前にも言ったと思うけど、虫歯って移るんだ〜。神経質でごめんね〜。」
とその子のママに、もう一度はっきり言った方が良いと思いますよ。


虫歯だけじゃなく、同じスプ−ンを使うなんて・・・風邪などの予防の為にも止めた方が良いです。

お子さんを守ってあげて下さい。

「あの時移された〜」
なんていう思いは、お互いしたくないですよね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |