こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
どう思いますか?7ヶ月で卒乳
投稿者かいかいママ    23歳 女性
お子様: 男の子 年6ヶ月
2005/08/03 17:37

息子はもうすぐ7ヶ月です。
4ヶ月まで完母、その後は保育園ではミルク・自宅では母乳です。
離乳食は5ヶ月に始め、8月〜保育園でも食べることになり、
現在初期ですが2回食です。
そろそろ中期(細かいつぶつぶありとか)に進めようと、
保育園の先生とも話し合っています。

もともと10ヶ月頃からフォローアップに切り替え、
卒乳したいと考えていましたが、
現在おっぱいトラブル(3度目)にみまわれ、
今日も1時間半、激痛を伴う母乳マッサージを受け、
正直ぐったりです・・・・。
今日はたまたま仕事が休みだったのでマッサージにいけましたが、
今後定期的にマッサージに通うのは難しいです。

できれば母乳を続けたいと考えていましたが、
子供も喜んで離乳食食べてくれてるし、
思いきって卒乳→ミルク+離乳食にしようかなぁとも考えています。

まだ早すぎるでしょうか?
また、この時期の母乳のやめ方(?)も今いちよくわかりません。
自己断乳により、再びおっぱいトラブル・・・
というのも怖いです。。。。

以前、断乳に関するレスでかなり荒れていたので
今回書き込むことも少悩みましたが、
思いきって書き込みいたしました。
経験者の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

以前のスレ主です。
投稿者みどり    歳 女性
2005/08/03 20:29

以前荒れてしまった断乳のスレを立てたみどりです。
横レスばかりでイヤな思いをしましたが
このスレには横レスが付かず経験談やアドバイス、
とにかく断乳に関してだけのレスだけが付いてほしいです!

母乳を止める事に関して私の断乳の過程を書きます。

先月病院で薬を貰って今ちょうどおっぱいが止まったところです!
おっぱいを止めるのに1件目行った病院では
ずっと冷やしていればそのうち止まるとしか言われず
やってみましたが全く止まる気配がないので
ちょっと遠かったのですが出産した病院に行ったら
すんなり母乳を止める薬をくれたのです。
その薬は1錠だけ飲めばおっぱいが止まると言う薬でしたが
私の場合出がイイのか1錠では止まらず
薬を飲んだ1週間後にまた1錠もらい飲みました。
薬を飲んでからは一切母乳をだしてはダメと言う指示があり
最初の3日間はおっぱいが張りに張り激痛でかなり辛くて
それはもう人生で初めての辛さ(出産の何倍も)でした。
薬を飲んだ初日の明け方にはもうどうしようもなく、
何をしても痛くてついには呼吸もできなくなりそうになって、
気が狂いそうになり救急車まで呼んでしまった次第です。
どうにか搾乳して(医師の指示です)その状況から逃れましたが
まる2週間24時間冷やしっぱなしで、その間何もできず(実家に帰って母に育児を手伝ってもらいました)2週間は痛みと冷やす辛さの戦いでした。
(3日後もかなり張る痛みは続きました)
母乳は出すのも止めるのも苦しいものでしたが
母乳を続けてこの先また苦労するのなら
今苦しい思いをして止めた方がイイと私は思います。

私の場合は産後3ヶ月と言う事でまだこれから出るぞーと言う時期だったからか止まりずらく、苦しい思いをしましたが7ヶ月であれば私より楽なのではないかと思います。

脅かすわけではありませんが私はすごい辛かったので
覚悟をした方が良いと思います。
楽に止まったら止まったでラッキーですもの!

頑張って下さい。

8ヶ月で卒乳
投稿者さぶれ    歳
2005/08/03 21:45

8ヶ月で卒乳しました。(断乳ではありません。子供、自らが「いらない」と意思表示をし、寝る前も飲まなくなりました。完母でした。)
母乳は最初の2、3日は張りましたが、自然に止まりました。

助産師さんに相談したところ、8ヶ月ぐらいが断乳しやすい一つの時期だそうです。栄養状態が良く、離乳食が進んでいれば体の発育では問題はないそうです。

ただ・・・。私が気をつけたことを一つ。
他の子供はまだまだ母親に抱かれて授乳をしてもらう時期。だっこ、スキンシップが心の発育に欠かせないことは周知の事実ですよね。
授乳をするつもりで、意識的にスキンシップの時間を増やしました。

人それぞれ
投稿者うらら    歳
2005/08/03 21:46

卒乳の時期をいつにするか、それが早いか遅いか。
それは、お母さんがご自分の判断で決めればいいことなのではないかと思います。
「早いでしょうか?」などと不安を持つ必要はありません。
「私はこの時期が最善だと思う。断乳したからといって、子供に対する愛情が薄いとか篤いとか関係ない!」と胸を張っていらっしゃればいいのではないでしょうか?

母乳の止め方は、今度母乳マッサージにいらした際にでも聞いてみてはいかがでしょうか?
定期的に通うのは無理でも、一度しっかり方法を聞いておいたほうが安心でしょうから。マッサージに通ったことがあるのですから、あなたに一番合った方法を教えてくれるかもしれません。

私は、2回に1回は完全ミルク・・・などというように、毎日の母乳量を少しずつ減らして、夜お風呂に入ったときに胸の張りが適度になくなるように母乳を少し搾り出す方法でトラブルなく断乳できました。一週間ほどで出なくなりましたけど・・・

卒乳って
投稿者とうとく    歳
2005/08/04 12:18

すみません。
卒乳や断乳って、母乳やミルク(粉ミルク)をあげなくなる事じゃないのでしょうか?

主さんは母乳を止めてミルクに変えるのですよね?タイトルを見て、七ヶ月で離乳食だけでは無理なんじゃない!って思ってしまったので。

保育園でミルクを飲んでいるのなら、哺乳便も受け付けてくれるし。
母乳の止め方はプロの方に聞くのが一番なのでわかりませんが、主さんが働いていて大変なんだから、母乳を止めてもいいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |