こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
主人が息子をかわいがらない
投稿者キロロ    神奈川県 32歳 女性
お子様: 女の子 3年6ヶ月 / 男の子 年11ヶ月
2005/08/04 22:17

こんばんは。
うちの主人のことで、聞いてください。
主人は結婚当社からとても仕事が忙しく、日付が変わる頃に帰宅することも珍しくありません。
週末は家で過ごしますが、昼近くまで寝ており、夕方までだらだら過ごすといったかんじです。
仕事が忙しいんだろうと思い、今まではそれほど気にしてはいませんでした。
ところが、最近下の息子が人見知りがはじまってしまい、やはりわたしがいないと大泣きするのですが、先日主人が舌打ちして「うるさいなあ」といいました。
でも、わたしは何も言えず、するとその日の晩主人からこんなことを言われました。
「最近仕事が忙しくて、家に帰ってきても体が休まらない。○○息子の泣き声を聞くと、正直叩きたくなるくらいイライラする。そんな自分にも腹が立つし、後悔するけど、毎回思ってしまう」。
こんなときどう言えば良いのでしょうか?
何もいえない自分に腹がたってしまいます。
男性はこんなものでしょうか?

女性も同じじゃないかな?
投稿者匿名を希望します    歳 女性
2005/08/05 00:45

ご主人お仕事頑張っていらっしゃるんですね。
私はご主人の気持ちが分かるような気がします。
男性はこんなものでしょうか?と聞いていらっしゃいますが、母親だって育児に追われて寝不足が続いたりすると子供相手にイライラする時がありませんか?
そういう自分が嫌になったりもしませんか?
私はご主人の置かれている状況が、そのような感じなのかなと思います。自分のことだけでいっぱいいっぱいなのでしょう。
精神的に疲れてしまっているだけだと思います。
そういうご主人には、自分が言われたら嬉しいだろうなということを言ってあげればいいのではないでしょうか。
家族のために頑張ってくれていることへの感謝の気持ちや少しでも理解してあげたいと思う気持ち、そういったことを言葉にしてあげたらどうでしょう?

まずは・・・
投稿者体操の鬼    歳 女性
2005/08/05 05:56

『こんなときどう言えば良いのでしょうか?
何もいえない自分に腹がたってしまいます。』

あなたはどう思っているのでしょうか?
そしてどうしたいのでしょうか?

人見知りがなければ
投稿者ととろ    歳 女性
2005/08/05 16:35

イライラは母親の私だっていっぱいあるし、つい叩いてしまう事だって結構あります。
でもイライラしてしている旦那を見ていると、腹が立つし子供が可哀想だし、イヤな思いもします。
たまには子供と一緒に外に出て、旦那さんの1人の時間を少しだけでも作ってあげるとどうでしょうか?旦那さんが1人で出掛けてもいいんですけど。
うちも旦那が忙しくて平日は12時前後にしか帰ってきません。
でも週に1度、2.3時間くらいは旦那が1人の時間をくれるので、すご〜く助かります。
旦那さんに話して、お互いに週に1度は数時間でも1人の時間を作ると言うのは無理でしょうか?
キロロさんも子育てばかりじゃ気が滅入るでしょうし、夕飯の買い物に1人で行くってだけでも、気持ちが軽くなったりしますよ。
でもキロロさんがいないと息子さんが泣くんですよね。。。
やはり今しばらくは辛抱してキロロさんが息子さんと一緒にいて旦那さんの時間をつくってあげるしかないなかなぁ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |