こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
結婚式
投稿者ゼブラ    神奈川県 25歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2005/08/07 12:23

いつもお世話になってます。

また、みなさんのご意見お聞かせください。

今回もお出かけネタになってしまうのですが、タイトルにあるように結婚式に招待されたことに関しての質問です。

11月に親戚の結婚式があります。正式な招待状はまだですが、以前「来られるようなら出席してほしい」ということを言われ「行ける様ならぜひ」と答えてあります。

11月というと6ヶ月くらいなのですが、本などを読んでも6ヶ月の子どもというのがあまり想像がつきません。
なので、その時期結婚式に出席された方がいましたらどんな状況だったか簡単にお聞かせください。(理想は同じ月齢の状況ですが、それ以外にも早いうちに結婚式などに参加された方の情報お待ちします)
また、注意点もあればお願いします。※ちなみにまだ正式な招待状がないため、式場などに直接聞くことは現時点では出来ません

それと会場が広島のようなのですが、飛行機で1時間で行くのがよいのか、新幹線で5時間位かけて行くのがよいのか迷っています。どちらも長所・短所があると思うので。それに関してもご意見聞かせてください。お願いします。

私は
投稿者はるき    和歌山県 28歳 女性
お子様: 5年2ヶ月 / 2年8ヶ月
2005/08/07 14:21

私は1番上の姉の結婚式の時上の子が6ヶ月で、2番目の姉の子は9ヶ月で出席しました。式場が姉の友達が働いているとこだったので、お願いしてベビーベットを用意してもらいました。最初はおりこうに寝ていたんですが、いろんな人がよってきて抱っこされたりしてました。お気に入りののおもちゃがあるんだったら持ってきていた方がいいかもしれないいですね。
移動ですが私は飛行機がいいと思います。うちのこはまだ飛行機に乗せた事はないんですが、やっぱり移動時間は短い方が負担もかからないとおもいます。それに飛行機だとあらかじめ早くから予約すると安くなったりするし。こんなので参考になればいいんですが。

昨年出席したことがあります
投稿者ままマンマ    35歳 女性
お子様: 1年7ヶ月
2005/08/08 02:01

昨年の春、娘が4ヶ月の時、親戚の結婚式に出席しました。
でも、車で30分程度の式場だったので、参考になるかどうか
分からないのですが・・

私はベビーカー(A型)を持って行きました。披露宴会場にはベビーベットが用意されていましたが、ベビーカーで散歩の最中、よく眠ってしまうことがありましたので慣れていたせいもあると思いますが、お昼寝もベビーベットは使いませんでした。
テーブルにもそのまま着けられるし、便利でしたよ。
移動も今はほとんどの式場にはエレベーターもありますし。

遠路、ベビーカーが荷物になるようでしたら、宅急便で事前にご親戚宅に送っておくこともできるかもしれませんね。

チャペルでの式にも出席しましたが、まあ、いつ泣き出してもいいように、一番後ろの席にいました。

母乳だったので、服装は通販で授乳用のフォーマルを見つけ(ちょっと味気ないデザインだった)アクセサリーで何とかカバーしました。ただ、授乳室となる所がなく、結局、全面カガミ張りのお嫁さんの支度部屋に通されて、子供がびっくりして落ち着かなかったです。

披露宴会場は歌や拍手で大音量になりますから、時間を見ては
ちょっと静かになれるお部屋があるといいですね。(ご親戚の控え室などでも)そこでオムツを替えたり、授乳できますし。

だっこして集合写真にも入りましたが、丁度泣き出して困りました。でも、多少顔は歪んでいても、泣き声は写真に写りませんから「すみませ〜ん」と言いながら、何とかやり過ごしました。

ありがとうございます
投稿者ゼブラ    神奈川県 25歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2005/08/10 11:28

はるきさん、ままマンマさんありがとうございます。

6ヶ月もしくはそれより小さくても準備をしていけば出席できるんですね。

まだ子供を親戚にお披露目してないので、これを機に、と思ってました。でもはるきさんのように、子供をおもちゃにされそうですね・・・

ままマンマさんの「泣き声は写真に写らないから」というの「なるほど」って思っちゃいました。参考にさせていただきます(笑)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |