こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
卵アレルギーの子のはしか予防接種について
投稿者ちょち    歳 女性
お子様: 女の子 年11ヶ月
2005/08/25 13:05

こんにちは、来月で子供が1歳になります。1歳になるとはしかの予防接種がありますが、卵アレルギーが強い子はうけれないかもしれないと聞きました。家の子は半年の時にアレルギー検査をしましたが、アレルギー反応数値が通常170くらいのところ660もあり、小児科の先生いわくアレルギーが強いといわれました。近々病院で聞いてみるよていですが、卵アレルギーのお子さんをお持ちのお母さんがたはどうされましたか?教えてください。実際にうけれなかった方などいましたら詳しいお話を聞かせてください。

雑談じゃない
投稿者閻魔大王    歳
2005/08/25 13:47

「うけれないかもしれない」
「うけれなかった方」

「ら」を抜くな。

いらない
投稿者読み飽きた    歳
2005/08/25 14:42

閻魔大王のレスはいつも役立たずだよね。
前から黙って読んでたけど、文章の指摘は不要だよ。
そんなもも求めてないよ誰も。
的確なアドバイスできないくせにでしゃばって変なおばさん。

文章がおかしいのを指摘したいんなら「赤ペン先生」でもやったら?
台風と一緒に飛んで行け!

わらっちゃうね
投稿者おかしい    新潟県 歳 女性
2005/08/25 15:19

閻魔大王の書き込み すきだな
たまに 的を得ているときもあるし
ここの管理人が この状態を 放置してるなら
誰も文句言う筋合いないよ
この程度のサイトなんだから
ちゃんとした回答がほしいなら 
ほかのサイトに 行ったほうが いいと思う

スレ主様  おもいっきり横です
       ごめんなさい

まあまあ
投稿者まあ子    歳
2005/08/25 22:38

息子も卵アレルギーを持っていますが、これくらいの数値なら、というお医者様の判断で予防接種をうけました。
気になるのならもう一度検査をされたらどうでしょうか。半年前と今では結果が違うかもしれませんよ。うちの子もそうでしたから。

ところで閻魔大王さんは、今でこそコテハンを使っていらっしゃいますが、もう長いことここの常連さんなんですよ(・・・と思われます)。昔はスレ主さんを茶化すようなHNばかり使っていました(みるくに対して胡桃、クーに対してグー、とかね)。でも文章のクセは変わらないし、指摘する内容もほとんど同じです。暗そうな人ですね。まあいいですけど。

スレ主さん、横レス失礼しました。

先日受けました
投稿者タマゴン    歳
お子様: 1年ヶ月
2005/08/26 02:55

うちの子も以前にアレルギー検査をして、卵アレルギーと言われ
アレルギーレベルが高いとのことでした。
食べ物も卵は避けるようにしています。

通っている小児科は、アレルギー科も標榜しているところです。

今月の初めに、麻疹の予防接種を受けてきました。

卵アレルギーがあるので、接種後30分以上、小児科で待機して
様子を見ているように言われ、特に問題なかったので
帰ってきました。
帰宅後も体調の変化には注意深くしてくださいと言われました。

二週間経過しましたが、元気です。

予防接種をしたので、数日後に、ポツポツと発疹が出ることが
ありますが心配ないと言われました。(実際に出ました)

高い熱が出たら、すぐに受診するようにとも言われました。

たいした参考にならなかったかもしれませんが…。

一歳半になったら、再度アレルギー検査を受ける予定です。

横ですが…。
アレルギー検査って、受診する病院によって、
アレルギーの項目が違うんですねー!

ジンマシンが出た時に、
私はどんな項目があるのかわからないで、お医者さんが
「アレルギー検査しておこうか!」と言われた言葉に
「はい、お願いします」と応えて、特に質問もせずに検査してもらいました。

同じような流れで、他の小児科にかかった妹の子供の
検査結果表を見せてもらったところ、
項目の数が多くって、「えーっ!」と思いました。
心配症なので、うちの子も、たくさん調べて欲しかったなぁと
思ってしまいました。

自費検査ではなく、保険扱いで検査をしてもらえるなら
色んな項目の検査をしてもらえたほうがありがたいのに!
って思ってしまうのは私だけでしょうかねえ(笑)

ちょちさん。横レスはさんでしまってごめんなさい!!

閻魔大王さん、
「虚し〜い!!!!!!!!!」
ネット上で、自分の存在を確認しなければ気が済まないあなたの
心の闇が見えてきますね。
こんな形でしか、自分の存在をあらわすことができないなんて。
闇の中にいるから閻魔大王さんなのかな?
病んでいる人を批難するのはよくないので
早く病が治癒することを祈っております。

うちは
投稿者るなまま    歳 女性
お子様: 女の子 1年6ヶ月
2005/08/26 11:58

私の子も卵アレルギーです。麻疹の予防接種はかかりつけの病院では受けさせてもらえませんでした。予防接種外来のある大きな市民病院の紹介状を頂きました。予防接種外来では、パッチテストを2回(濃度を変えて)行ったあとに異常がなければ接種するというものでしたよ。うちの子は幸い異常がなかったので受けられました。先生によって対応の仕方は変わってくるかと思いますけど・・・。

うちも
投稿者ちぃぱっぱ    鳥取県 29歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2005/08/26 12:30

うちもそんなに高くありませんが、卵アレルギーがあります。
行きつけの病院で予約しようとしたら、卵アレルギーがあるから
大きな病院(行きつけの病院は個人病院です)で予約してくださいと
言われました。
で、その時教えてもらった病院で受けました。
直後もその後も問題ありませんでした。
受けた病院の先生に、昔はアレルギーの人が
反応するような物が使ってあったけど、最近は使ってないから
まず大丈夫ですよ、と言われました。
病院によってや、アレルギーの重度によって違うと思うので、
とりあえず病院で確認してみてはどうでしょうか?

うちもだよ&閻魔
投稿者えんまくん    30歳 女性
2005/08/26 12:55

こんにちは。
うちの子は今4歳ですが、アトピーでタマゴも怪しいと思っていたので1歳過ぎの頃先生に相談しました。
結局タマゴのアレルギーがなかったので、そのまま1歳2ヶ月のときに受けましたが、その病院では時期を変えて受けてもらっているようでした。
事前にどれくらい強いアレルギーかなど調べてるようなことも言っていました。
知人では、受けていない子もいますが、やっぱり少し心配ですよね。

それと、閻魔大王さんほんとにひまなおあばさん^^
前からいる常連客ってみんな気付いてますよ^^
だからどの投稿してた人だとかわかっちゃうんだよね・・。
ヶヶヶΨ(`∀´[壁]`∀´)Ψヶヶヶ
残念でした。
( * ̄)m 〔十〕 アーメン

担当医に相談してみました。
投稿者ちょち    東京都 歳
お子様: 女の子 1年ヶ月
2005/08/26 19:19

みなさんありがとうございました。なんか2歳くらいまでは結構卵アレルギーのお子さんて多いみたいですね。うちも今日担当医に聞いたところ数値が高いので、都内の某有名な医療センターを紹介されました。もし、副作用がでても、今の医療は進歩してるから大丈夫ですよ!とは言われましたが、不安です。うちも年内にもう一度アレルギー検査を受けます。ただ、項目が多いほど、採血の量も増えるので前回は、採血の間診察室のそとで、大声で泣く娘の声を聞いているのがすごく辛かったので、今回は最小限に・・・と考えています。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |