こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
耳のにおい
投稿者あいあい    新潟県 31歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2005/08/30 01:01

最近子供が耳の中を指でぐりぐりとしています。
今日は耳のにおいがちょっと気になったので、眠っている時に綿棒を入れてみたところ、すこし耳だれ(?)がつきました。
痛がってはいないのですが、痒いのか気になるようで、ときどき耳の中に指をいれています。
普段は風呂上りにタオルで耳の穴の入り口を拭くくらいなのですが、皆さんは毎日どんな手入れをしていますか?
また、医者に連れて行くべきでしょうか?

まず病院
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 男の子 年1ヶ月
2005/08/30 06:53

まずは耳鼻科に行きましょう。中耳炎の可能性もありますよ。

我が家の「普段のお手入れ」はお風呂上りにタオルでさっと拭き、その後、綿棒で拭っています。
長男には、2歳過ぎから、毎日ではなく3日〜1週間に一回お風呂上りに綿棒を使ってます。3歳過ぎてから、必要に応じて「耳掻き」も使ってます。タオルで拭くのは毎日です。
次男は、毎日タオルと綿棒です。

におうのって心配ですよね。
投稿者よしよし    千葉県 28歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2005/08/30 13:59

うちの娘も耳をよく掻きます。穴よりも耳の裏なんですけど・・
穴にも指を入れてたりします。やっぱり痒そう。
うちは毎日、お風呂上りには綿棒をします。最初は嫌がるけど今は気持ち良さそうですよ。
スペシャルケアとして週1ぐらいでオリーブオイルを付けてクルクルしてます。
代謝がいいから、結構汚れてるよ。
耳鼻科は比較的9月は空いているらしい。(皮膚科の先生談)
涼しくもなるし、お互い一度行ってみないとね。

外耳炎かも
投稿者みみりん    30歳 女性
2005/08/31 00:45

うちの子も耳のにおいが気になった事がありました。
綿棒をいーっぱい使って耳掃除をしました。
みみだれって、どういう状態を指すのかわからないんですけど、
このまま、耳が聞こえなくなっちゃったらどうしようと思い、
早めに受診しました。まだ、生後1ヶ月もたっていなかったので、小児科に受診して、耳鼻科にまわされました。
ぬりぐすりをもらい、そんなに時間もかからずに治ったと記憶してます。

余談ですが・・・
実家で飼っている犬がいるんですけど。ハナちゃんていいます。
彼女の耳もくさかった事がありました。
子供と同じ外耳炎かもしれないよと、アドバイスをし動物病院で診てもらったら、彼女も外耳炎でしたよ。
(子供の発症時期と犬の発症時期はまったく違います。)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |