こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ママ友に二人目が生まれて
投稿者ビービー    埼玉県 26歳 女性
お子様: 2年5ヶ月
2005/08/31 22:59

ウチの子と同じ年月に同じ病院で生まれた子をもつママ友がいます。
子供が1歳になる前は、何度かお互いの家を行き来したりして
遊んだことがありますが、もう1年以上は遊んでいません。
街でばったり会った時は少し立ち話をしたり、あとは「あけましておめでとう」メールくらいでした。

ママ友が妊娠していることも、ある日ばったり会った時にお腹が大きいのを見て知ったので、
二人目ができたことをメールで知らせてくれなかったことにがっかりしました。
私は出産予定日を聞いていたので、「生まれたら知らせてね」と最近久しぶりにメールしました。

そして先日、そのママ友から「二人目が生まれた」とメールが来ました。
ママ友はまだ入院中なので、お見舞いに行くべきか迷っています。
もうすっかり遊ばなくなったママ友なのに、病院に行くのもどうかな・・・?とか
行くとしたら何かお祝いも持っていった方がいいのかな・・・?とか考えてしまいました。
アドバイスお願いします。

マニュアル人間か・・・( -_-)ふっ
投稿者海人    38歳
2005/09/01 08:54

なんでもマニュアルがなきゃ、決断出来ないワケね。

あなたのしたいよ〜にすれば?

「○○したら××となる」
「××となりたくないなら?」
くらい考えられるだろ♪

う〜ん
投稿者あらま    25歳 女性
2005/09/01 09:15

微妙ですよね、そうゆうのって・・。私も迷っちゃうと思います。でも、入院中に行くとしたらお祝い持ってった方がいいのでは?と思います。

自分だったら・・で考えるとお祝い送るか、落ち着いた頃に
お祝い持って遊びにいくか、って思うかなあ。
病院はちょっと勇気(?)いるし。
それか、お祝い持っていきたいんだけどいつ(入院中OR落ち着いた頃)がいいかなあ等聞くのも一つですよね☆

社交辞令
投稿者ジジ    33歳 女性
2005/10/06 11:17

ビービーさんは教えてと言ってしまった手前
悩んでいるんでしょうけど
そんなことで悩む程度のお付き合いなら、
わざわざお見舞いに行く必要も無いのでは?
きっとお友達も、産まれたら教えて!と言われたから
教えたんでしょうし。
お友達も来てくれる事なんて期待してないと思いますよ。
ただ、最低でも、「おめでとう良かったね。男の子女の子?」
くらいはメールで聞いたほうがいいですよね。
もし、もう少し気持ちがあるなら、
出産祝いを何か物で贈る程度がよろしいのでは?
ビービーさんも本当はあんまり大げさなことはしたくないけど
誰かに後押ししてほしかったんですよね?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |