こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
怒りすぎてしまいます
投稿者まみ    茨城県 29歳 女性
お子様: 男の子 2年11ヶ月 / 男の子 年3ヶ月
2006/02/22 16:40

来月で3歳になる男の子のママです。
もうそろそろ3歳になる。。ということを、私のほうが考えすぎてしまって、色々子供にさせたくなってしまうんです。
たとえば言葉。もともと言葉が出たのが早くは無く、今も、2語文中心で、どうにか会話になるのですが、他の人にはなかなか分かってもらえないことが多く、私のほうが、もっと話して欲しい!!!って思ってしまうんです。
お片づけ、はみがき、トイレ、着替えなどなど・・イライラしてしまうと、ど〜してできないんだろう!!って怒ってしまうんです。
きっと子供もそんなイライラを感じているんだろうな・・・
怒鳴るだけじゃなく、ちゃんと理解させてあげないとな・・・
毎回反省しながらも、ぷちっと切れて怒鳴ってしまうんです。。
去年私が妊娠中のとき、なかなかたくさん友達と遊ばせてあげられなかったのも原因なのか、大人たちの中では人なつっこいのに、子供たちの中に入ると私から離れられなくなり、それもかなり心配してしまいます。
なんか一番大事な時期を、うまく育ててあげられなくて・・・
って最近は悩んでしまっています。。

痛がると、本当に心配してくれる優しい子なんです。とぼけたり、お笑いのまねをしたり、おもしろい子なんです。
ちょっと反抗期の2歳(そろそろ3歳)どう接してあげれば良いのかな・・アドバイスが欲しいです。

私もそうでしたよ〜。
投稿者もぐたん    31歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 2年ヶ月 / 年6ヶ月
2006/02/22 22:02

まみさん、こんばんは♪
私も、一昨年まで、同じことで悩んでいました。今では、3人のママになってしまいましたが、今になって思えば、怒鳴りっぱなしだったように思います。(特に、2番目が生まれてからが「怒りんぼさん」になった様に思います。)何だか、怒った後、寝顔とか見ると、「は〜っっ・・・今日もやってしまったあ〜(涙)。」と反省したりして・・・。
両親や周りの人から「しっかりやっているの?」「ちゃんとしているの?」と言われる度、自分で「ダメ母」のような気がしてきて、本当に滅入りました。
3歳ということは、今年から幼稚園でしょうか?
私が吹っ切れたきっかけは、ズバリ!!「息子の入園」でした。
結婚し、主人の仕事の関係で、お互いの実家からも遠い所に住んでいるので、両親もそうそう来れない(当てに出来ない)し、一番大事な時期だからこそ?1日中、私と向かい合っているよりは、刺激もあるし、友達付き合いも出来るだろうし、社会のルール・・・というか、思いやる気持ち・かわいそう・嬉しい・楽しい等の感情もたくさん感じさせてあげれると思った・・・と言えば、聞こえがいいですが、ようは、周りからの勧めもあって、入園させたんです(笑)。
それまでは、「私の手で、ちゃんとした子に育てよう!!」と、知らず知らずのうちに、力んでいたのかも知れません。
幼稚園に行き始めたら、今までのトイレトレーニングの失敗が嘘のように、トントン拍子でオムツが外れ、自分でどうにかしよう!!という自我も芽生え、本当に逞しくなりました。
多分、一緒にいる時間が長いって言うのも、息詰まりの原因になっているかも知れませんよ・・・。
4歳になると、反抗期が始まって、毎日、同等のケンカ?をしています(苦笑)。怒鳴っていた頃の方が、まだ可愛げがあった位です・・・。トホホホホ・・・(苦笑)。

ありがとうございます
投稿者まみ    茨城県 29歳 女性
お子様: 2年11ヶ月 / 年3ヶ月
2006/02/23 08:34

お返事ありがとうございます!
そうなんですよ、、うちも実家がお互い遠くて、しかもパパも今忙しくて夜は遅いし、休みは日曜だけだし・・・
どうすりゃいいのよ!!!って自分のなかに詰め込んでいるのかも。。
うちは3月生まれだったし、妊娠・出産期間が幼稚園の募集時期だったのもあり、1年はお兄ちゃんとして家で遊んでもらうか・・・
って2年保育にしちゃったので、今年は幼稚園に行かない予定です。
今思えば、幼稚園に行ったほうがお互い良かったかな・・って思いますが、どうにか外に出して、サークルとかに行きながら、友達を作れるような環境を作ってあげようと思います。
誰かに聞いて欲しくて欲しくて・・・って掲示板に書き込んだので、返事を頂けて本当に嬉しかったです。
たまには、一時保育など刺激を与えてもいいのかなぁ・・・
とりあえず、頑張ります!!
ありがとうございました!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |