こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
離乳食の味付け
投稿者mi    32歳 女性
お子様: 年8ヶ月
2005/09/05 01:58

離乳食が進まずに行き詰っていますのでアドバイスお願いいたします。

離乳食は6ヶ月から始めました、初めは食べなくても「こんなもんだ」と割り切っていたのですが、なかなか進まないので困ってます。
先日、味付けの勉強のためにレトルトを何個か購入し食べてみたのですが、大人でも美味しいと思う味付け(つまり濃い味?)だったので驚きました。
しかも5ヶ月からとなっているにも関わらず、結構しっかり味が
付いていました。
素材の味を!と謳っている離乳食本が多いし、私自身もほとんど味付けせずに与えていました。しかしこれを食べてからは「この位の味付けしなきゃいけないの?でも濃いような・・」と悩んでしまってます。
気にしすぎかもしれませんが、味付けしたら食べるようになった等何でも良いので教えてください。

ちなみに今はおかゆは少し粒があり、素材はすり鉢で擦っています。(とろみを付けたりだし汁で少量味は付けてます)
回数は1回だったり2回だったり決めてません。
食べる量は小鉢で半分位です。

濃い、です。
投稿者あかね    35歳 女性
2005/09/05 08:58

市販のレトルトは、濃いです。
だって、その方がよく食べてくれるから。
私は、レトルトを使う時は一袋を三回〜五回に分けて(残りは冷凍)おかゆのトッピングにしていました。それでも充分味がつきました。
赤ちゃんだって、学習します。
濃い物に慣れるのはあっという間です。
薄味に戻るのは大変です。

義母に「赤ちゃんだって味が付いてなくちゃ食べないわよ」と言われ、1歳頃大人と同じ味噌汁を薄めずに数回与えられていたら、その後しばらく薄めた味噌汁を嫌がるようになりました…。

話は違いますが、昔、市販のキャットフードは塩分が多かったそうです。その方が、猫がよく食べるから。そして売れるから。
塩分過多で病気になる猫が続出して、改善されたそうですが。
結局、売る側の都合ですね。

薄味がよいと思いますが
投稿者てりこ    34歳
お子様: 男の子 1年5ヶ月
2005/09/05 13:31

miさん、こんにちは。
わたしもあかねさんと同じように、レトルトは分けて使っていました。やはり、小さい頃からあまり濃い味になれるのはよくないかなと思います。

ただ、薄味に慣れさせたいことにこだわって、体重が増えないのでは本末転倒なので、味付けをしたほうが子供の好みにあうならそのほうがよいでしょうね。
離乳食の進みが遅くても、体重が順調に増えているなら、大丈夫だと思いますが。

それよりも気になったのは、離乳食の回数が決まっていない、というところですね。
そろそろ食事の時間含め、生活リズムを定めていったほうがいいと思いますよ。

分かりました
投稿者mi    32歳 女性
お子様: 女の子 年8ヶ月
2005/09/05 23:06

アドバイスありがとうございます。
そうですね分けて残りは冷凍し、味付け程度に使用するようにします。

離乳食の回数ですが、出来るだけ午前中に1回食べさせ夕方にも食べさせたいのですが、機嫌が悪いことが多く食べさせないままの状態が結構あるので1回になってしまっています。

細かいアドバイスありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |