こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
消毒
投稿者みい    27歳 女性
お子様: 男の子 年6ヶ月
2005/09/05 09:14

疑問なのですが、哺乳瓶の消毒はいつまでしていますか?
マグマグもしてます?
離乳食の食器は大人と同じ洗剤で洗うのに哺乳瓶だけ消毒というのが矛盾しているかなと思ってしまいました。
皆さんはどうですか?

めんどくさくてやめました
投稿者シロビー    45歳 男性
お子様: 11年1ヶ月 / 5年2ヶ月
2005/09/05 10:20

長男の時はしませんでした。
洗剤で洗った後すすぎを少しばかり念入りにしたくらいですね。
次男の時は電子レンジ消毒をしてましたけど、
それでも哺乳瓶を使うようになって(生後4ヵ月頃)から
2ヵ月くらい(だったかな?)でしなくなりましたね。
何故「消毒しよう」と思ったのか…
食中毒とか流行ってたんだったかなぁ?思い出せません…。

結果?いたって健康です!

3ヶ月で
投稿者あらま    25歳
2005/09/05 11:56

3ヶ月でやめたと思います。
何か3ヶ月からは抵抗力(?)をつけさせるためにも
消毒しなくていいと聞いたので。マグマグも一緒に
ミルトンで消毒してましたよ。おしゃぶりもついでに(笑)
3ヶ月たってからは洗剤で哺乳瓶あらってましたよ☆

1ヶ月半でした
投稿者てりこ    34歳
お子様: 男の子 1年6ヶ月
2005/09/05 13:17

みいさんこんにちは。
うちは、生後1ヶ月半でやめました。こぶしをしゃぶるようになったら消毒しなくてもいい、というか、いろんなものを触るこぶしをしゃぶっているのに哺乳瓶を消毒してもあまり意味がない、というのを聞きましたので。
元々、完全母乳で、足りないと思われるときに、たま〜にミルクを足していたくらいなので、あまり消毒する機会もなかったのですが。
離乳食が始まってから食器は植物性の洗剤で洗ってます。
あまり神経質にならなくてもいいと思いますよ〜。

結構、長い間
投稿者みみりん    0歳
2005/09/05 15:44

うちは、哺乳瓶もマグマグも、使いませんでしたが、
離乳食の食器、スプーンなども結構長い間していました。
必要がないと言われればそうかもしれないなと思いつつ。

うちは、食器洗浄器がありません。
スポンジで洗っていました。
その、スポンジって結構菌が沢山いるといいますよね。
まな板・包丁も離乳食を作るときは、熱湯消毒していました。
自分自身、ちょっと不安だったから。
そんな理由でしていました。

個人的な納得の範囲だったとも思っています。

うちは。。
投稿者キャンデイ    32歳 女性
お子様: 女の子 2年3ヶ月
2005/09/05 18:56

出産した病院の助産師さんから、消毒は最低3ヶ月はしてくださいといわれました。
私はミルトンを使っていましたが、3ヶ月たったあとは買い置きのミルトンの在庫がなくなるまでしていました。なので結局6ケ月くらいまでしていたとおもいます。
ちなみに離乳食の食器は消毒はしていませんでした。

みい
投稿者ありがとうございます    27歳 女性
2005/09/06 12:58

たくさんの意見ありがとうございます。
あまり神経質になってはいけませんね。。。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |