こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
片目が・・・
投稿者ゆっぴ〜    東京都 34歳 女性
2005/09/06 21:31

生後14日目のひなちゃんのママなんですが、うちの子の右目がまだ開きません。看護婦サンに言ったらそのうち開くからとの事で・・・。目ヤニを拭いて上げるとその時は少し開くのですが・・・。眼科医に相談してみたらよいのでしょうか?みなさんのお子さんはそのような事ありませんでしたか?新米ママなので不安です。

ひなちゃん程ではないけど・・・
投稿者ブタ    30歳 女性
2005/09/06 23:12

うちの子も1ヶ月位片目があまり開きませんでした。全然開かないわけでもなく、「こっちの目はあまり開かないね」みたいな。今ではなんの問題もないけど^^
心配なら一度診てもらった方がよいのでは?なんともなければそれで安心できるしねー♪

自閉症?
投稿者トマト    27歳 女性
お子様: 男の子 3年4ヶ月
2005/09/06 23:56

友達の子も片目が開かず、産んだ所で「目ヤニなどとって清潔にして様子をみましょう」って点眼薬をもらってました。でも、何ヶ月も開かない(薄目程度には開いてた)ので紹介状書いてもらい大きな病院へ行ったら自閉症と言われたそうです。親戚・親・兄弟にいると、隔世遺伝ででる可能性もあるそうです。

生後14日目なのでまだ分からないと思いますが、不安ですよね…看護師さんより掛かり付けの小児科医や、眼科医に聞くのもいいと思いますよ!
↑の方のように何でもないといいですね!!

心配なら受診を
投稿者    30歳
2005/09/07 02:05

眼科的には、赤ちゃんの片目が開かないというと、先天性眼瞼下垂を考えます。
目やにであかないのなら、鼻涙管閉塞か、結膜炎か。片目だけ目やにがひどいなら、前者の可能性が高いかな?
でも、新生児の場合、様子見てたら自然に開きだした、という事も結構あるようですね。
心配なら、一度眼科受診されて下さい。目やに以外の事なら、取りあえず様子見になるかもですが…。

トマトさんは勘違いしてませんか?
投稿者まるまる    20歳
2005/09/07 08:37

目があかなくて自閉症?病名を勘違いされていると思いますので、調べなおしてぜひご訂正下さい。

ただでさえ自閉症について誤った知識をもっている方が世の中に多くいます(私が耳にしたところでは日本人の6人のうち5人は誤解しているそうです)ので、発言には慎重になっていただきたい。

よろしくお願いします。

勘違いと言うか…
投稿者トマト    27歳 女性
お子様: 男の子 3年4ヶ月
2005/09/07 09:44

目が開かないだけで自閉症とは言ってないんですが、そうとれてしまいましたか…説明不足で不快にさせてしまいましてスミマセン!
私の友達の子の話なんで、聞いた事を言ったんです。
旦那の兄弟に自閉症の方がいて、その方も、その子も産まれてから片目が開いてなく半年以上点眼で様子を見てたんですが、結局自閉症だったと。
片目が開いてないから自閉症ではなく、結果的に自閉症だったと言いたかったんですが…私の周りでそのような症状で自閉症だった方が4人いたので、そういう人もいたよってレスしたんです。
逆にスレ主さんには不安を煽ってしまったみたいですね…スミマセンでした!

聞きかじりの知識でしょ?
投稿者まるまる    22歳
2005/09/07 10:10

トマトさんの書き方では、「片方の目があかなくて生後半年の間目薬うってたら自閉症と診断された」「自閉症は隔世遺伝する」と読めます。

生後半年で自閉症と診断される事はまず有り得ません。
片目があかなかった場合自閉症である確率が高い、なんて聞いたこともありません。
あなたの身の回りで起こった事として、あたかも事実としてかかれていますが、時期的なズレがあるはずです。

遺伝についてもいまだ解明されていません。

聞きかじりの中途半端な知識を掲示板に書き込むことはお控えいただきたいです。誤解を深めるだけで、混乱を招きます。

これを機会に
投稿者ペンギン    40歳 男性
2005/09/07 11:06

調べた限りでは、自閉症が遺伝的要素が一つの要因『らしい』とは考えられているが、どの遺伝子がどう変異すると脳に障害が発生してどうすると抑制されるかの因果関係までは明らかになっておらず研究が進められている、が現状の様です。
また乳児期に自閉症が解るのはまれなケースで、実際には2,3歳になった頃に平均的な成長度合いや社会性等から判断されることが多い。

トマトさんの場合だけではないが、割と近しい人の病気や障害についてでも医学的な専門知識のない人からの言質はかなり先入観やかってな判断が入っているケースが多く、あまり科学的でも医学的に確立された事でもない話を良く聞きます。

ちなみに自閉症を正しく認識している割合は統計対象によってかなりばらつきがあり、確かなことは言いにくいんですが低いことは間違いない様子。
今回こういう話題を目にしたのですから、そして目の前にPCがあってネットに繋がっている環境があるのだから、ぜひ調べてみて下さい。
いろんな情報を目にすることが出来ます。もちろん、玉石混淆な事は前提ですけど。

研究熱心な人ばかりではないですから
投稿者まるまる    22歳
2005/09/07 11:31

ペンギンさんのように「?」と思ったことを即調べてみるといった人はザンネンナガラ少ないですからね・・・。

勿論、そのまま「へぇ〜、そうなんだ〜!」って鵜呑みにする人ばかりではないでしょうが、身近に4人いる、なんて書かれると信憑性があるように聞こえてしまい、誤解を深める可能性が高くなります。

トマトさん、不安をあおるとか不快にさせる、といったレベルの問題ではないのです。
障害や病気についての誤った・あるいは中途半端な知識や想像を事実として書き込むのは危険だと言いたいんです。

再度言います。感情論ではないんです。私の言っている事を間違って解釈しないで下さい。

有難うございます(*^▽^*)
投稿者ゆっぴ〜    東京都 34歳 女性
お子様: 女の子 年0ヶ月
2005/09/07 11:41

皆さんのご意見を参考にして、もう少し様子を見て眼科医か小児科医に行ってみようと思います。出産した病院では点眼薬などの処置をしてくれなかったのでそれが残念です。目やにだけの問題ですめば良いな〜って。子育てって親も一から学ぶ事ばかりですね。また、相談すると思いますので宜しくお願い致します。

〆切後ですが…
投稿者トマト    27歳 女性
2005/09/08 10:34

ゆっぴーさん〆切後でスイマセン!
ご指摘の後、私なりに調べたり友達に聞いてまいりました。
友達の子の話ですが、自閉症と先天性眼瞼下垂でした。でも実際に病院で遺伝性のことなど言われたと、言ってました。
まるまるさんの言うとうり勘違いでした!自閉症の症状の中に先天性眼瞼下垂も含まれているものだと…4人の方もそれぞれ発達障害・アスペルガー症候群・自閉症・と自閉症プラス他の症状があると言われました。(瞼の開きが悪いと言うのは4人ともそうだったと聞きました)でも、開きが悪い=自閉症とはいってませんので…
障害を持ったお子さんをお持ちの方や勉強されてる方からしてみれば、私の発言は中途半端な知識としか見られませんが、自閉症の子を持つ友達から聞いた事をそのまま発言したんです。でも、もっと自分でも良く調べてから発言するよう、これからは気をつけます。今回のレス・様々なご指摘勉強になりました!

親もいろいろ、医者もいろいろ
投稿者まるまる    22歳
2005/09/08 15:09

再度おじゃまします。

自閉症の子を持つ親、ということでひとくくりにできるものではありません。親にもいろいろで、深く広く勉強している親もいれば、かかっている医者のいうことを鵜呑みにする・あるいは何もしない不勉強な親もいて、いろいろ(ハッキリ言えばピンキリ)です。

おまけに医者もいろいろで、自閉症に関する専門医が少ないうえ、日本は世界に比べ自閉症研究がひどく遅れているため専門医と名乗っていても・・・いろいろです。
ですから私は海外からの情報も多く仕入れ勉強しています。

トマトさんの身辺にいる自閉症の子がたまたま目の病気をもっていたっていうだけのことで、自閉症だと眼の病気がある、あるいはその逆っていうわけではないはずです。
私はかなり勉強していると思いますが、聞いたことの無い話です。

遺伝についてはいまだ解明されていません。そういった説もある、程度です。

自閉症の兄弟や親戚をもつ人の結婚に支障がでる可能性もあるので、発言にはどうか、慎重になってください。お願いします。
切実な問題なのです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |