こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |

投稿者こっち    大阪府 36歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2005/09/10 21:42

人の声に反応しだすのはいつくらいでしょうか?
我が子は生後2ヶ月20日だけど親の声には反応が全くないです。
物音にはたまに驚いてますが。
聞こえてるのか心配です。

聴覚なら
投稿者あっち    28歳
2005/09/10 22:39

聞こえているかいないか・・・なら、生まれた直後から聞こえています。
反応があるかないか・・・は、どういうのを反応ととらえるかによって違います。
明らかな反応がわかるのは、首が左右に動かせるようになってからです。向こうを向いているときに声を掛けると、こっちを向いてくれますから。(病院の先生は、鈴を鳴らして検査することが多いようですが)
3ヶ月くらいから笑うようになりますが、親の声だけで笑ってくれる赤ちゃんは少ないと思います。やっぱり顔を近づけて笑いかけてあげないと反応してくれませんよね。
何か物を落とすなど大きな音がしたときに、びっくりして泣き出すのなら、聴覚は問題がないと思います。
物音に反応するけど、親の声には反応してくれない・・・というお悩みだったら・・・・。うーん、声が小さいのかなあ???

うちの子は!
投稿者みんこ    24歳
お子様: 年7ヶ月
2005/09/10 22:54

3ヶ月くらいまで音に反応を示しませんでした。どんなに大きな音がしても驚くこともなく、泣くことも振り向くことすらありませんでした。4ヶ月・・・5ヶ月となるにつれ反応を見せはじめました。
保健婦さんに相談したことがあります。そうすると、もしかしたらマイペース過ぎて周りの音が気にならないのかもしれないね!3〜4ヶ月検診まで様子を見て、それでもおかしいな??っと思ったら耳鼻科の精密検査の用紙をお渡ししましょう!っと言われました。
総合病院などに(まれに個人病院にも)耳の精密検査が出来る機械があるそうです。けっこう大変な検査らしいので、かかりつけの先生や保健婦さんに相談してみるといいと思います。

検査しました
投稿者コーン    32歳
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 女の子 年0ヶ月
2005/09/11 08:45

先月、長女は生後6日で聴力検査しました。
耳の聞こえは生後すぐから検査できます。その検査の機械がある病院でなら2ヶ月の赤ちゃんでも聴力検査できますよ。
検査ですがぐっすり眠った状態でするそうです。
やはり、その検査でたまーに聞こえが悪い、もしくは聞こえない赤ちゃんがいるとのこと。

でも赤ちゃんのうちに耳の声が悪いということがわかってもすぐにどうこうする・・・と言うわけではないようです。
でも早いうちに分かっていれば、訓練できるのでいいよと言われました。

もしご心配なら、その検査をしてもらえる病院でやってもらったらどうでしょうか?検査結果はほぼ間違いないそうです。
実費検査でしたよ。

コーンさんと同じ
投稿者ママちゃん    34歳 女性
2005/09/14 20:59

ウチの子供たちも生後4日目くらいに検査しました。
実費で8000円だったかな・・・・
その検査は赤ちゃんが眠っていないと正しく検査できません。
赤ちゃんて、聴覚と臭覚は生まれてすぐしっかり反応しますよね。心配の種は早いうちに小児科に相談!まだ話せない赤ちゃんを守ってあげられるのは、ママだけですからね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |