こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
のんでくれなくなった!
投稿者ほのぼの    秋田県 35歳 女性
お子様: 女の子 0年6ヶ月
2005/09/13 16:25

はじめまして。6ヶ月になる女の子がいます。
母乳でやっていて、寝る前だけミルクにしていたんですが、今日の昼からおっぱいを飲んでくれなくなりました。おっぱいを飲ませようとするとイやがるのをくりかえすので、ミルクをやるとちゃんとのむのです。なんでなんでしょう?朝はのんでくれたんですが?元気もいいし・・・

出が・・・
投稿者みえ    愛知県 36歳 女性
お子様: 男の子 14年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/09/13 17:16

今日の昼から・・・という事でしたら、まだそんなに気にする事は無いと思いますが・・・。

夜ぐっすり寝るから、朝はママのおっぱいも溜まってますよね。
6ヶ月という事でしたら、そろそろおっぱいの出の方も少なくなったんじゃないかと思います。
吸っても出ないからイヤイヤしてるとか。

ほ乳瓶より、おっぱいの方が吸い付くのも力がいりますよね。
赤ちゃんも疲れちゃったというか、横着しちゃったというか・・・。
赤ちゃんも知恵が付いて来てますしね。

赤ちゃんの方の変化では無く、ママのおっぱいの出の変化じゃないかと思います〜。
元気だからこそ、母乳では足りていないのじゃないかな〜。
大きくなってきたら、沢山の量を必要とすると思いますしね。

心配ないと思いますよ。

他に考えられる事は「お昼のおっぱいはマズかった。」という事。
ママの食べた物でおっぱいの味も微妙に変化すると聞きます。
思い当たる節は?

これで諦めず、やはり母乳は朝や昼間ちょこちょこあげた方が良いと思いますよ。
あげなくなったら途端出なくなってしまいますからね。

そろそろ離乳食の準備の時期かしら?6ヶ月?8ヶ月?まだ早いのかな〜?
すっかり忘れちゃってるので、調べてみて下さい☆

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |