こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
どうやって寝ていますか?
投稿者とも    28歳 女性
お子様: 女の子 年8ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2005/09/18 22:17

皆さんこんにちは。
娘が8ヶ月になり、ベビーベットでは狭くなりました。
かと言って夫婦はベットなので一緒に眠る訳にもいかず、子供だけ床に寝させるのもどうなのかと思っています。
お友達に聞いてみたら「間に子供を寝かせて3人でベットで寝てるよ」と言われたのですが、もしもの事を思うとそれは出来ません。
皆さんはどうされていますか?

壁側に子供
投稿者ゆい    33歳 女性
2005/09/18 22:55

うちの場合、長女ひとりの時はベッドを壁に寄せて、子供を壁側に寝せて、
真中にわたし、通路?側に旦那が寝ていました。
落ちることも、押し潰すこともなかったですよ(笑)

かわのじです
投稿者みーこ    青森県 25歳 女性
お子様: 2年7ヶ月
2005/09/18 23:37

我が家は、もともとベットではないのですが参考になればと。
子供って思っていた以上に寝相が悪くて、いつも布団外にでたり、とにかくゴロゴロ寝返りしますよ。うちの子の場合なのですが....。少しの間お試し期間で布団でとベットでと色々試してみるのもいいかもしれませんね。その子にあった寝方を探すのが一番いいと思いますよ。

うちも親子3人で・・・
投稿者ジョアンママ    24歳 女性
お子様: 女の子 1年ヶ月
妊娠:  4 ヶ月
2005/09/19 00:21

こんばんは、うちは産まれてすぐは足付きのベビーゆりかごに寝せていました。両家とも初めての孫だったので、10万円以上かけてオーダーベビーベットを作ったのですが、4ヶ月くらいになってからだったので、嫌がり一度も寝ていません・・・。今は物置状態です。それからは、ずっと親子で川の字ですよ。ダンナにつぶされると心配なので、子供を壁側にして、私が真ん中です。でも、6ヶ月くらいからものすごく動くようになり、今では毎晩のように移動しています。私の友人はベットをやめてお布団で、親子3人で寝たりしているようです。うちも恐らくいまさら娘は1人で寝ないと思うので、下の子が産まれたら今度こそ、使っていないベビーベットで寝せるつもりです。

うちは
投稿者りん    33歳 女性
2005/09/19 02:15

一人目が小さい頃は、ダブルベッド&ベビーベッドで、ベビーベッドを卒業した後はダブルベッドに主人一人で寝て、そのヨコに布団を敷いて子供と私が寝ていました。
ベッドだとコロコロ寝返りを打った子供が落ちちゃうのが怖くて。
少し大きくなってからはダブルベッドに壁側から、子供→私→主人という順で。ベッドの下には落ちても大丈夫なように布団やマットを敷き詰めていました。
現在子供は二人ですが、壁側から順に、下の子→私→上の子→主人の順で、ダブルベッド&シングルベッドをくっつけて寝ています。
もしものこと、というのは潰しちゃう心配でしょうか?
それとも大人の布団じゃ柔らかくて窒息しちゃいそうだからかな?
多分、潰しちゃう事は無いと思います。母親って、眠っていてもなんとなく意識してるというか、潰す寸前でハッと気付きますよ(笑)。ただ、主人は潰しますから(笑)隣では寝かせません。

川の字です
投稿者ゆうすけ    三重県 31歳 女性
お子様: 4年8ヶ月 / 0年8ヶ月
2005/09/19 08:11

上の子の時は3人で川の字、真ん中に子供でした。
押しつぶすこともなく、子供に押し出されて私が落ちそうでした。
でも寝相が悪いので私を超えてベッドから落ちたり、
足のほうから落ちたりもしてましたね。
「川」で寝てたのに「H」になってたり。

今は上の子と3人で布団で寝てます。下の子が真ん中です。
旦那は一人ベッドです。
上の子は相変わらず寝相が悪いので気がつけば私の隣にいるのですが、
下の子も負けじとどこまでも転がっているようです。

押しつぶされる、てことは今までなかったかな。

大人よりも
投稿者とまと    東京都 30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2005/09/19 13:16

ともさん、こんにちは。

うちも皆さんがおっしゃるように、4人で寝ています。我が家はセミダブルのベッドを2つ並べると、ちょうど部屋の端から端までになり、ベッドから落ちる心配を解消できました。
お友達のおうちは、ベッドガードを使っていました。
うちはマンションなので、隣接側を夫、子供、私、子供で、サンドイッチになっています。子供はそのときの気分で端や間を決めているようです。

お子さんが押しつぶされないか・・・。を心配なさっているようですが、一緒に寝るようになって、親の方が押しつぶさないか気にするようで、地震が起きても起きなかった夫が、子供に触れるたびに目が覚めてしまうようで、心配はありませんでした。お母さんはもっと大丈夫だと思いますよ。

それよりも、我が家では子供二人とも寝相が悪いので、私たちのほうが被害に合っています。カカト落とし、顔面パンチなど、不意打ちでこられるのでとても痛いです。また、子供たちが寝た後に寝室に行くと、寝る場所がなくなっていることもよくあります。トーテムポールのように、兄妹で縦に並んでいることもありました。私は子供二人に迫ってこられ、身動きが取れないこともしょっちゅうです。

ベッドが硬めで、落ちる心配がなければ、何度か試してみてはいかがですか。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |