こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
口内炎
投稿者ままナース    大阪府 30歳 女性
お子様: 2年ヶ月
2006/03/05 18:17

久しぶりに相談させていただきます。

娘(今月で2才)は、今まで風邪ひとつ引かず元気に過ごしていました。
ところが先週より体調がすぐれず、食べものを受付けてくれずでお医者さんへ駆け込んだところ、風邪と診断されました。

でも、熱は無く(時々微熱37.3度位出ますが)、くしゃみや鼻水も出ることはありません。
一日中元気なくだっこをばかりで、時折火がついたように泣きじゃくります。
その原因は、やはり食事が摂れない事だと思います。
先生が仰るには、風邪から口内炎を起こしているそうです。
今、確かにお口の中に白いポッツとしたものがチラホラ、あと歯茎が腫れています。
歯茎の腫れも口内炎と同じで風邪から来ているそうです。
はじめは少しは食べようとしていたのに、今では食べ物は全て拒否。
かろうじて牛乳は飲んでくれていたのですが、それさえも今朝から拒否されてしまい、このままでは脱水症状を起こさないか心配しています。
無理やり飲ますわけにも行かず、あらゆる飲み物(ミルク、お茶、イオン水、ヨーグルトドリンク、野菜ジュースなど)をかわるがわる進めるのですが、泣いて嫌がるし。
明日、朝一で再度お医者さまへは行くつもりですが、食がない子に少しでも食べやすいもの、または飲ませられそうな物や飲ませ方、教えていただけませんでしょうか?

初めての病気に、ただただオロオロするばかりで、情けない母親です。
皆さんのお知恵や経験談をよろしくお願いします。

口内炎,痛いですよね。
投稿者ぴぐれっと    37歳 女性
2006/03/05 23:03

ままナースさん,こんにちは。

うちの次女も口内炎,作りやすいです。歯茎も腫れやすい方で,今,六歳臼歯が生えかけていますが,やっぱり生えて来た歯の回りを炎症を起こしていて歯磨きや硬いものは痛がります。

1つ作っても痛い口内炎ですから,食が落ちるのも無理はないですよね。書き込み後何か口にできるようになっているといいのですけれど。。
うちは口内炎で痛がる時はストローで欲しがるものを与えます。お茶だったりイオン飲料だったり。(柑橘系はNGです)ストローだと痛いところに染みないようでチューチュー飲んでます。あと,プリンやゼリー,アイスクリームなどは試されましたか?

脱水症状,心配ですね。私のところのかかりつけの先生は「泣いて涙が出るうちはまだ大丈夫。」って安心させてくれます。でも,「様子がおかしくなったら,夜中でも躊躇せずすぐ救急車呼んでね。」とおっしゃってました。
お子さん,早くよくなりますように。

口内炎対策
投稿者モコモコ    24歳 女性
お子様: 0年3ヶ月
2006/03/05 23:33

うちの子はまだご飯を食べませんが
私自身が口内炎ができたときは、イチゴを食べて治してます
私の場合は大体2日(1日1パック)位でなくなります
病院に行くのであれば点滴をうってもらうのが
脱水症状は免れると思います

旦那が言うには、日光照射時間が少ないと
うつ症状がでたり、糖分不足に陥り、体調不良になりやすいらしいので、風邪以外の症状で疑う場合は、ためしに公園とか連れて行ってみてはいかがでしょう。気分転換もなりますよ^^

ストロー
投稿者ままナース    大阪府 30歳 女性
お子様: 2年ヶ月
2006/03/05 23:48

ぴぐれっとさん、モコモコさん、早々のお返事ありがとうございます。

プリンにヨーグルト、茶碗蒸を始めは良く食べてくれたいたのですが、昨日今日は半分以下か”イヤ”と言って食べてくれなくなりました。
薬(粉薬)はお湯で溶いて、アイスに混ぜて食べさせてます。
アイスは最後の砦、これだけはお口を開けてくれます。

水分はマグマグカップですが、吸い口が唇に当たるのがいやなのか飲んだり飲まなかったりで、ストロー&スプーンでも泣いて拒否。
万策尽きる思いです。
でも季節の変わり目、大人でも口内炎になれば食べることも辛いでしょうから、まして2歳児では難しいのかなぁ。
食べないと体力回復も難しいし、水分補給は絶対に必要だし、途方にくれています。

なんだかこのまま寝付いてしまわないかと、悪い方向へと考えが沈んでしまって。
早く食欲って言うか、食べれるようになって欲しいです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |